なみだくん、こんにちは
最近「涙活(るいかつ)」というのが話題である。悲しい体験などを語り涙を流すことで、ストレスの軽減につなげるのだという。確かに感動する映画などを見ると涙を流してすっきりすることができる。笑うことに加えて泣くことも心身を健全に保つ秘訣である。
加えて人をハグすることもストレスを軽減させる効果があるということで、ハグしながら微笑んだり、泣いたりすることは身体と心にいいことなのは間違いない。
感動的な映画や音楽、そしてお話があれば共有したい。そうした時間を分かち合うことで人間力がアップする。
人間の歴史は戦いの歴史でもあった。現在もこの世から争いが絶えることはない。しかし、抱きしめることのできる生命体がもしあるのならば、その人は永遠に平和でいられるはず。その人が平和でいるのならば、その隣にいる人も平和を模倣したくなる。我々が戦うべきは、こうした瞬間の積み重ねをするために、相手を傷を負わせない小さな戦いをすることであり、抱擁するかもしれない相手を積極的に失うことではない。
外国語を勉強していると気づくことがある。第一に、他国の知らない人と話をすることができるということ。もう一つは、外国語を知らなくても、必要ないと感じる場面に遭遇することもあるということだ。愛に満ちあふれた、魂と魂のぶつかり合いというのは本当に美しい。
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
★ 「笑う」よりも効果的!「泣く」ことで得られる5つの効果(nanapi・2014/3/28)・
★ 幸福ホルモンが分泌!ハグするだけの欧米流ストレスケア(MY LOHAS・2013/3/14)