言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

ニュース

透明な募金箱

 アメリカに行った時、コンビニのレジ横に透明なプラスチックの箱があった。てっきり募金箱だと思っていたが、こちらは「チップ入れ」。小銭が余った時に入れてはいたが、入れなくても何の問題もなかった。しかし飲食をした後、支払いとなったらチップのことを考えなくてはならない。これが不慣れなために面倒で、ジャパニーズレストランで食事をした後にチップを支払い忘れたところ、店から従業員が出てきて催促されたものだった。
 
 「東北地方太平洋沖地震の募金をお願いします!」という募金活動が行われていた。2011年3月11日の直後のことである。東京もかなりの揺れを感じ、映像で津波の恐ろしさを知ることになった。募金には積極的に協力した。
 
 宮城学院女子大学心理行動科学科の1年生グループが取り組んだ調査結果が面白い。透明の募金箱と半透明の募金額だと、前者が4140円、後者が297円の募金額が集まり、さらに透明な箱に千円札が入った後には1人あたりの募金額が増えた。その他にも、被災前と被災後の被災地の写真を置いたところ、被災後のほうが人数と金額が増えたという。
 
 なかなか興味深い調査研究である。特に千円札が見えた後には募金額が増えたというのは、何とも人間の集団心理の一部を垣間見ることができる。
 
 人への投資も同じである。中身を見せない人よりも、曇り無く見せる人に惹きつけられる。そういう人には人が集まる。人が集まっているのを見ると他の人も集まる。魅力ある人には時間やお金というコストを共有したいと感じる。そして透明でいる人というのは、募金をする人と同じく集まることを発信しているのであって、ただ無機質に置かれた箱ではないのだ。
 
 311の直後に行われていた募金活動で、駅前で若い人たちが横一列に並んで募金を呼びかけていた。私は一人の女の子の前に行った。それは、持っていた箱は透明ではなかったが、心が透明そうな、一番背の低い小学生の女の子であった。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 義援金集め、募金箱透明なら額14倍 宮城学院女子大生調査(河北新報・12/12/7)
 

(Visited 82 times, 1 visits today)

透明な募金箱」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA