私の好きな言葉・7
少年は最初、自由に向かって溜め息をつく(ヴォルヴナルグ)
転んだ人を笑うな。彼らは歩こうとしたのだ(米倉 誠一郎)
みんなが戦争は避けられないって言う。 平和が避けられないってどうして言えないの?(『海外特派員』)
アダムはリンゴが欲しかったから食べたのではない。禁じられていたから食べたのだ(マーク・トゥエイン)
決して時計を見るな。これは若い人に覚えてもらいたいことだ(エジソン)
今私の一番好きな仕事といえば、夜星空を眺めることです。なぜといって、この地上から、また人生から眼をそらすのに、これほど好い方法があるでしょうか(トーマス・マン)
噛みつく勇気がないなら歯を見せるな (フランスのことわざ)
笑いとは、地球上で一番苦しんでいる動物が発明したものである(ニーチェ)
大地が欲しがるのは戦士の血ではなく、人間の汗だ(フランスのことわざ)
イヴがアダムにリンゴをあげて以来、男女間では贈り物をめぐって誤解が続いている(アンナ・ロバートソン)
ハイヒールというのは、おでこにキスされた女性が発明したもの。(クリストファー・モーレー)
どんな用件でも午前4時に呼び出せるのが、親友です。(マレーネ・ディートリッヒ ドイツの女優)
会話の名手とは、相手の言ったことを覚えている人ではなく、相手が覚えておきたいことを言う人である。(ジョン・M・ブラウン)
勇気は感染します。勇気ある人が毅然とした態度を取れば、他の人も姿勢を正すのです。(ビリー・グラハム)
男がレディ・ファーストを考えついたのは、きっと階段を上がる時ね。(ジェーン・フォンダ)
虹が見たいなら、雨を我慢しなくちゃね(米国歌手・ドリー・バートン)
切手のようであれ。目的地に達するまで、一つのものにくっついていよ(Josh Billings)
涙は口をきかない悲しみの言葉である(ヴォルテール)
どうして自分を責めるんですか?他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか(アインシュタイン)
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。