言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

ニュース

実行できるとかっこいい英単語

 
 山形県鶴岡市で1月、徘徊していた高齢の女性を保護したとして、山形県警鶴岡署は市立中学2年の伊藤望愛さん(14)に感謝状を贈った。伊藤さんは、雪の中を薄着で徘徊している女性を見つけ、一度は通り過ぎたが気になって引き返し、声をかけたという。女性の話の内容がおかしかったことからその場にいるように女性に告げて自宅まで走り、母親の車で現場に戻り女性を警察に引き渡したという。
 
 英語で来た道を引き返すという場合、
 
 turn back to〜
 go back to〜
 retrace〜
などの動詞があります。
 
 道を進んでいると障害物があり、それを乗り越えなくてはならない、ということは生きていく上での比喩表現ともなります。でも本当に大変な判断というのは、引き返すということなのかもしれません。
 
 登山で遭難しかかった時に「勇気ある撤退を」という言葉を聞くことがあります。山の頂を目前にして引き返すのはとても勇気のいることです。しかしそれも命を守るための行動であり、登山のプロであるからこそ肝に銘じていることなのでしょう。
 
 冒頭の伊藤さんも気になったが最初はそのまま通り過ぎた。しかし雪降る中を引き返すことにしたわけです。知識や運動を積み上げていくと、固定化された考え方が身体を硬直させます。しかし柔軟な思考は硬直した考えを解放するわけです。
 
 「引き返す」の別の表現としては、”do a 180”というものもあります。発音は「ドゥ・ア・ワンエイティ」といい、「引き返す」「180度方向を変える」となります。判断する時には常に180度違った考え方も知っておきたいところです。
 
 正義のプロというのは現場に引き返す英断をするのですね。
 
  
 ☆ 「むかし師範に言われた。なぜ武術を習いたいのか。偉くなりたいんだな。それならば医術を習え。人を傷つけるのは簡単だ」(ストーム=スティーブンセガール・「Hard To Kill」)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ <感謝状>中2、徘徊女性を保護 3キロ走り母に助け求め(Yahoo!ニュース・2017/2/2)
★ 女子高生、見て見ぬ振りせず感謝状(本ブログ・2017/1/7)
 

(Visited 47 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA