言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

ニュース

ウソ読み辞典

 
 昔、バイト先で「汁そばセット」というのがあり、これを外国人の客が「じゅうそばセットください」といったことがある。読み方は違うけれども、よく「じゅう」とよめたな、と感心した。(正解は「しるそば」)
 
 そう、確かにある。難しい字に遭遇したときに、とりあえず「ウソ読み」で漢字変換して、その漢字をこっそり調べるという技。漢和辞典を引くと部首などから調べなくてはならないので、「ウソ読み引き」のほうがPCがあるならば効率的というもの。
 
 この「ウソ読みで引ける難読語辞典」が作られた。「灰汁」を「あく」だと分からない場合に「はいじる」で変換するわけだが、この「はいじる」で「灰汁」が引けるというわけだ。
 
 ブログや日記サイトをみていて思うことがある。この人は本当に日常的にこんな難しい漢字を使う・書くのだろうか、ということ。やたら難しい言い回しを使いたがる。意地悪な私はそういう人に質問する。
 
「○○って漢字でどうやって書くんだっけ?」
 
 PCに何でも頼ってはいけないが、知らないことを簡単に調べられるのがネットのいいところ。しかし、ネットの情報も100%正しいことばかりではないので、真偽の見極め変換は個人の責任で。
 
  
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 「不知火=ふちび」の『ウソ読み辞典』って何だ?(R25・07/3/1)
 
 

(Visited 58 times, 1 visits today)

ウソ読み辞典」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA