愛称を募集するのはなぜ?
今でも売られている英単語の本のベストセラー「試験に出る英単語」をかつて利用していた。この本は「しけ単」、「でる単」と呼ばれるようになった。名前が長いと省略されるのは世の習いだ。そしてJRの駅構内に広告が貼ってあるのを見かけた。「東北新幹線の愛称募集」というのがそれである。ここで疑問に思った。
なぜ愛称を募集するのだろうか。
1つには商品やサービスを注目させるという意図があるとは思うが、愛称とは自然にわいて出てくるから愛称なのに、と思う。ビッグエッグやビッグバードは浸透していると思えない。それぞれ「東京ドーム」「羽田(空港)」と呼ばれている。
JRは国鉄から民営化されたときに愛称を募集したが、決定した「E電」は浸透することなく、いつの間にか消滅した。結局「JR線」という言い方が一般的になっている。
前に書いたが、最近ではかつてのドラマ「太陽にほえろ」的なあだな、例えば「スニーカー」「マカロニ」「ジーパン」「パソコン」などというのはかっこ悪く、いじめの原因になるので敬遠されるのだそうだ。その代わりに「〜っち」などを名前の語尾につけて「山田っち」などと呼ぶことが多いそうだ。
何とももったいない。変わったなあだ名ほど伝播しやすく、本人の知らない友人の友人にも伝わる。人々の記憶に残る名前は、本名を超えるほど有名なあだ名を持った人であるような気がする。
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
★ 東京スカイツリー:東京タワー抜く 高さ338メートル(毎日新聞・10/3/29)
★ あだ名が消える(本ブログ・07/6/3)