友人の「ちょっと非常識では?!」的な特徴ランキング
gooランキングにあった「ちょっと非常識では」と思える友人の言動ランキングです。
1. 1時間以上の遅刻に連絡なし
細かい遅刻の多い私としては耳が痛いのですが、携帯電話があるこのご時世に1時間も連絡しないのは神経を疑ってしまいますよね。あるサイトでみたその言い訳が、「前の日残業で・・立ち仕事で辛くて・・」というもの。
んなこと、しるか!!
2. モノを貸したら返ってこない
普通、人にモノを借りた時点でかなりの負い目を感じると思うのですが。しかし貸した方は結構覚えているものなのです。貸したモノを返してくれない人と貸し借りをすることは永遠にないでしょう。わずかな物品のために失った信用を取り戻すのは大変なのに。ある人は「返す機会が無くて・・」といっていました。
3. 出かける約束をしてもドタキャンが多い
幹事をすることが多い私としては、ドタキャンの多い人は誘わなくなります。面倒なので。。。
4. 24時過ぎに緊急度の低い電話をかけてくる
携帯がつながる=起きている、と思ったら大間違い。何であともう少し早くかけてこないのでしょうね。電話だけではなくメールも同様。
5. 他の人に自分の悪口を言っている
悪口ばかり言う人というのは、Aさんの前ではBさんの悪口を言い、Bさんの前ではAさんの悪口を言う人です。つまり、友達の少ない人に多い傾向です。
6. 自分の恋人と2人で出かけている
それを言わないところに怪しさを感じるところです。出かけてもいいけど事前に言えばいいのに。
7. 電話がいつもワンコール切り
着信履歴で鳴った時間をみると「1秒」。こっちからかけろということなのでしょうが、せこいですね。世の中のIT化をなめてかかるとこういう事態に。。
8. 少額のお金は貸しても返してくれない
2番で言ったとおりですが、10年以上前にチャーハン代600円を貸したのに返してくれない人を今でも覚えています。督促するのもいやなので自主的に返して欲しいですね。しかし借りたものを返さない人に共通しているのは何にしてもルーズだということ。
9. 何の話をしていても最終的には自分の自慢話になる
過去のどうでもいい武勇伝とかはっきり言って興味がないんですけど。。
10. 自分に対しては上から目線
人を正確に見る力のない人からこれをやられると憤慨ですね。
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
★ 「ちょっと非常識では」と思う友人の特徴ランキング(gooランキング)