カテゴリー
ニュース

警察通訳官が取り調べ体験 滋賀県警 法曹界で重責を担う通訳者

 外国人事件を捜査する警察通訳官の研修会が2日に滋賀県警本部であった。大津市内で外国人による強盗傷害事件を取り調べる想定。民間通訳者4人が容疑者役となり、警察通訳官が取調官と通訳官役に別れて行われた。
 
 通訳官は辞書を使い、容疑者の供述を忠実に通訳をし、民間通訳者の指導を受けながらこなした。滋賀県警の通訳官制度は95年に創設され、現在は8言語に対応できる警部補以下41人が登録している。
 
 警察官が自ら通訳も担当するのが警察通訳官である。呼称に差はあるかもしれないが、警視庁の場合かつては中国語や韓国語、タガログ語に堪能な人材を警部補採用で募集していたが、本稿執筆時には採用はなく、現在は科学捜査官、財務捜査官、サイバー捜査官を募集していた。前職で専門技術を身につけている人であれば、積極的に採用したいところなのだろう。
 
 法曹関係の通訳だと民間のフリーランスの通訳者に依存することになる。警察の取り調べで外部の通訳が必要な場合、登録されている通訳が派遣される。その後、弁護士接見時にも通訳が必要なこともある。さらに裁判では法廷通訳人が必要とされる。
 
 当然のことながら、取り調べや法廷でのやりとりはその流れや専門用語を理解しなくてはならない。守秘義務もあることから誤訳をせずに業務を遂行しなくてはならない大変な仕事だ。
 
 日本はこうしたあらゆる国の言語に対応した通訳が多いのではないだろうか。英語は勿論、中国、韓国、タイ、タガログ、ロシア、インドネシアなどの言語もさることながら、マイナー言語にも対応できる存在が少なからずいる。こうした人たちの存在は貴重である。
 
 しかし一般的に法曹関係の通訳報酬は安いとされる。時間あたり、または1日数千円から1万円くらいほどとされる。定期的に仕事があるわけでもないので、これだけで生計を立てるのは難しそうだ。
 
 通常の通訳も、事前に資料を用意して準備が欠かせない。通訳者である関谷英里子氏は「好奇心と勉強好きでなければ務まらない」とテレビで語っていた。大変な割にはあまり認知度が低く、報酬もずば抜けて高いわけではない。自分から仕事を取ってこなければ安定した収入も見込めない。
 
 警察通訳官であれば身分は警察官であるので、通常の業務をこなしながら通訳が必要な時に出番となる。それ以外の民間通訳は不規則な拘束時間と不安定な収入がネックである。被告人の人生を左右することになるのだから、それなりの地位の確立が求められる。
 
 警察の通訳や法廷通訳人は、各都道府県警察本部や裁判所で不定期にて募集が行われる。興味のある人は調べてみてはいかがであろう。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 

 
★ 県警の通訳官が取り調べ体験(中日新聞・12/11/3)
 
 

カテゴリー
その他

英語のYOUは文字変数?

 日本語には二人称として「あなた」「きみ」「おまえ」「きさま」などと色々な呼び方があるが、英語の場合は古語で”THOU”があるものの基本的に”YOU”しかない。そう考えると、英語の”YOU”にはあまり意味がないのかもしれない。
 
 日本語の二人称が多いから感じることだが、youは文字変数的な役割を担っている可能性もある。「ありがとう」は thank you と慣用表現として使われているため、youの存在にありがたみがない。thanksと簡略する事もできてしまう。
 
 一般論を言うのに新聞などで”you”を主語にしてすることがある。このときは「あなた」とは訳さずに一般的な人々を指す。こうなると「あなた」という意味の価値が薄くなる。
 
 ” What can I call you?”(なんて呼びましょうか)というのも、youの役割だとあまりにそっけないためだと考えることができる。それで”Call me Al.”と言うことで、直後から”Al”と呼ばれたとしても親しくなったわけではないものの、youに比べると格段に認識されている。
 
 つまり、youとしか呼ばれなければ、その存在は変数 xやyのように何にでも変化する変数のままだ。だから相手を尊重して名前を覚えたいものである。
 
 ただ、その文字変数も絶大な効果をもたらすことがある。主観的にyouを述べる時であり、感情を入れる時である。それは何事にも変えられないタイミングが必要である。例えば、”I love you” という瞬間は、目の前にしかいない人にのみ使われる絶対値である。
 
 姪のチョラちゃん(3)が、母親に向かって「おまえ!」と言って母親に注意されていた。こういう時はyouしかなければいいような気がする。しかし表現豊かな日本語をたくさん覚えて、多くの人に愛されるような言葉を使える子に育って欲しい。
 
 You are チョラ. But チョラ is not “YOU.” チョラ is always only one. (^^)
 
 
☆ 人気ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 小学校 英語より国語が大切(本ブログ・06/10/4)
chora

カテゴリー
その他

発音するとかっこいい英単語・19

ハイフンの前の語にアクセントが付きます。
1. have what it takes to be…
ハヴ・ファリテイクストゥビー~
【動】~の才能がある。
これを早くいえれば「あなたは英語の才能がある」と言われるかもしれません。
 
2. checkered , chequred
チェ-カード
【形】市松模様の、変化に富んだ
スペルとしては、後者の方を覚えておいた方がかっこいい。
 
3. what’s what
ワッツ・ワット
【名】大切なこと
大切なことは人によって違います。だから他人にとって大切な自分がいるのです。
 
4. radiness 
レ-ディニス
【名】準備
こういう単語は読み方に注意です。
 
5. decipher
ディサ-イファ
【他動】解読する、判読する
知らない単語を解読するのは大変ですが、傾向を知ると判別できるものもありますね。
 
6. ephemeral
イフェ-メラル
【形】はかない、つかの間の、短命の
ephemeraで、昆虫の「カゲロウ」。カゲロウはant-lionといい、これもしびれますね。
 
7. compunction
コンパ-ンクション
【名】良心の呵責
日本語にすると仰仰しいですが、英単語だとシンプル。without compunctionで「平気で、悪いと思わずに」。
 
8. parsimonious  
パーシモ-ニアス
【形】極度に倹約な
どけちの、というニュアンスなので、一般的な「倹約な」を意味するeconomicalとは違います。economicalは(人が)倹約な、節約する、という意味と、物事が「コストがかからない」という意味にも使えます。
 
9. consecrate 
コ-ンセクレイト
【他動】人・物・土地を神に捧げる
日本語ですら、使う機会がなさそうな言葉ですね。
consecrate into〜で「徴兵する」。なるほど、国に捧げるんですね。。
 
10. procrastination
プロクラスティネ-イション
【名】優柔不断、先延ばし、遅延
昔、アメリカの女性とメールをした時に、”You re a procrastinator.”と言われたことがありました。
 
 ということで、今回はこの辺で。See you soon♪
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 発音するとかっこいい英単語18(本ブログ・12/3/12)
 
 

カテゴリー
ニュース

外国人留学生採用が活発に 企業は海外進出を本格化 日本人学生の就活事情厳しく

 当然の流れともいえるのだろうか。企業の間で外国人留学生を採用する動きが増えている。内需拡大が見込めない中で海外に活路を見出す企業が多い。そうなると、グローバルな人材として注目されているのが外国人留学生だ。
 
 日本は震災以降の電力不足に円高、そして少子化にともなう内需拡大の減少が懸念されており、企業では海外戦略が欠かせない。衣料品店やスーパーにコンビニなどの多くの企業が海外に進出している。そうなると必要な人材が海外にも対応できる留学生である。日本にわざわざ来るだけあって、彼らは日本語の他に英語もできる人たちが多い。そうすれば、海外での交渉や現地での統括要員としてその語学力が発揮できる。
 
 さらには、国内で小売業をするのにも、外国人観光客を相手とする人員が必要になる。英語、中国語、韓国語にロシア語など多くの言葉を話せる人材も必要になる。その一方で外国人留学生向けフリーペーパーを発行する浅田光博編集長は「キャリアを5年単位で描く外国人が日本で長く働くとは考えづらい」と話す。日本を一つのステップとして好待遇の別企業に転職する可能性もあり、人材を引き留めておくことも必要となる。
 
 つまり、企業にとっては優秀な人材を集めるために、その企業で働くことでどんなメリットがあるかを国内外の学生にアピールできなければ今後生き残っていくことは難しい。日本人学生も、機会があれば海外に出て国際色豊かな発想を身につけてきたほうがよい。もう、いい会社に入れば一生安心できる会社など無い。いつリストラされても会社が倒産しても、自分の体一つで世渡りできるキャリアや資格を身につけておく必要がある。若者だけではなく中高年も同じである。
 
 企業が海外進出を図るのも方法論の一つではあるが、日本国内の良さも当然存在する。メイド・イン・ジャパンを求めて海外から日本に修行に来るシェフのタマゴもいるほどである。日本と日本人という文化の継承を忘れない企業こそが、国内外で評価される企業として伸びていくことであろう。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 就活いっそう厳しく 企業の外国人留学生採用が活発化(産経新聞・12/3/24)
 
 

カテゴリー
その他

発音するとかっこいい英単語・18

本日は発音すると可愛らしい英単語を列挙します♪
ハイフンの前の語にアクセントが付きます。
1. icicle ア-イシクル【名】つらら、冷淡な人
 
氷柱(つらら)もきれいですが、暖かい日が来ることを願います。
 
2. nutty ナ-ティ【形】実の多い、木の実が入った、木の実に似た
 
俗語で「気の狂った、ばかげた」という意味があり、この場合はnutter,nuttestと比較変化します。nutty aboutで「〜に夢中になっている」
 
3. pity ピ-ティ【名】残念なこと、哀れみ
 
個人的には名詞ではなく形容詞に感じてしまいます。a pity dateで「義理でするデート」。やだなこんなデートは。
 
4. kitty キ-ティ【名】掛け金、積立金、共同出資金、子ネコ、幼児語で「にゃんこ」
 
Hello Kittyでおなじみ。
 
5. chagrin シャグリ-ン 【名】くやしさ、無念、屈辱
 
to one’s chagrinで「残念なことには」
 
6. righteousness ラ-イチャスネス 【名】公正、正しさ
 
self-righteousnessで「独りよがり、独善」
 
7. outrageous  アウトレ-イジャス 【形】けしからぬ、極めて侮辱的な、突飛な
 
outrageous clothesで奇抜な服。
 
8. cerebrovascular disease/accident シリーブロバ-スキュラ ディジィズ/アクシデント  【名】脳血管疾患
 
相変わらず病気関連語は発音も綴りも難解。
 
9. nonchalance ノン-シャランス 【名】無関心、無頓着
 
with nonchalanceで「平然と」。類義語は、apathy /casualness /disinterestedness /disregardなど。
 
 ということで、10コ載せたかったのですが、あと一つがなかなか決まらず。ではまたお会いしましょう♪Bye for now!!
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 発音するとかっこいい英単語17(本ブログ・12/1/27)
 
 

カテゴリー
ニュース

ネーミングが左右する新しい商品 流行るのは中味か名前か

 関西国際空港発着の新航空会社「ピーチ・アビエーション」が就航を開始した。この会社は徹底したコストダウンを図り格安での運賃を提供する。例えば3月3日〔土)7時関空出発→8時50分新千歳着で11,880円からとなっている。
 
 「ピーチ・アビエーション」という名前がユニークである。「アビエーション」は”aviation〔航空)”という意味の英語だが、なぜ「ピーチ」なのか。同社のHP(ホームページ)を見ると、「Peach(桃)はカジュアルで身近なフルーツです。古来より、長寿、繁栄、エネルギー、幸運のシンボルとしてアジアで愛されています。そんな桃のように日本とアジアで愛されるエアラインとなり、誰もが簡単に旅行を楽しめるようなフライトを提供していきたいという気持ちが込められています(一部抜粋)」となっている。
 
 堅い名前の航空会社に比べて親しみやすさが出ている。桃の色であるピンクをシンボルカラーとしているのも斬新だ。「エアライン」という従来の「航空会社・路線」という言葉を使っていないところも面白い。
 
 NTTドコモは1日、Androidスマートフォン向けのアプリとして音声認識で情報を教えてくれる「しゃべってコンシェル」のサービスを無料で提供開始した。声で操作するのはアップル社の「iPhone4S」が先行して取り入れている機能である。iPhone4sでは「siri」という機能がそれを可能にしている。
 
 この「しゃべって〜」というネーミングはどうだろう。略して「しゃべコン」となることを予期してのことなのか。もう少し別の名前でもいい。
 
 ドコモのサービスに使われたネーミングでよかったのは「ドニーチョ」だ。着信はいつでもできるが、発信が平日の夜間と土日祭日の終日に限られるため、「ド(土)ニーチ(日)ヨ(夜)」である。基本料金を抑えたプランであったが現在は廃止されている。
 
 ドコモのネーミングで他に良かったものは「iモード」であろう。通話しかできなかった旧端末から「iモード」のサービスが普及することで、今日のメール文化、そしてインターネット利用に貢献した。
 
 どうせなら「しゃべってコンシェル」よりも、「iコンシェルS」にしたほうがよい。「iコンシェル」自体はサービスとしてすでにある。それに「S」を追加するのだ。「スピークのS」であり、「スマートフォンのS」になりうる。「siriのS」や「スティーブのS」ではないので注意が必要だ。
 
 企業が商品に名前をつけるときはずいぶんと苦労がされていることであろう。他社で使われていないことを確認しなくてはならないし、公になる前に商標登録をしなくてはならない。ドメインも取得の必要に迫られるかもしれない。
 
 商品の成功はその名前が人の記憶に根付くかどうかにもかかっている。音楽プレーヤーのことをかつては「ウォークマン」と言っていたが、それは今「iPod」に変わった。アメリカ・ゼロックス社のコピー機「ゼロックス」が「コピーをする」という意味の「xerox」という動詞として使われている。「google(グーグル・検索する)」、「photoshop(フォトショップ・画像加工する)などの単語も同様だ。商標が一般名詞となり、名詞が動詞として使われるようになれば商品としては成功したと言えるだろう。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 吉野家の牛丼、JAL国際線の機内食に(読売新聞・12/3/1)
★ 格安航空:ピーチ就航 離陸、客席から拍手(毎日新聞・12/3/1)
★ Peach 日本初の本格的LCC (ピーチ・アビエーションHP)
★ 音声エージェント機能「しゃべってコンシェル」の提供開始(NTTドコモ・12/2/27)
 
 

カテゴリー
その他

発音するとかっこいい英単語・17

本日は英単語の略語表現をご紹介。
 
 
TPP or Tran-Pacific partnership
(トランス・パシフィック・パートナーシップ) 環太平洋経済連携協定
 
SNS or Social Networking Service
(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) FacebookやTwitter,Mixiといったサービスがこれですね。
 
IPO or Initial Public offering
(イニシャル・パブリック・オファリング) 新規株主募集。
※ SNSのFacebookが間もなく株式公開です。
 
AIDS or Acquired Immune Deficiency Syndrome
(アクワイヤード・イミューン・ディフィシエンシィ・シンドローム) エイズ・後天性免疫不全症候群
CD-ROM or Compact Disc Read-Only Memory
(コンパクトディスク・リード・オンリー・メモリー) 読み取り専用のCD
※ちなみにネット上で情報発信せずに「見てるだけ」の人を俗に「ROM・リード・オンリー・メンバー」と言いますね。
 
CD-R or Compact Disc Recordable 
(コンパクトディスク・レコーダブル)(書き込み1度の)記録メディア
CD-RW or Compact Disc Rewritable 
(コンパクトディスク・リライタブル)(何度も書き込み可能の)記憶メディア
 
CPU or Central Processing Unit
(セントラル・プロセシング・ユニット) 中央演算処理装置
※パソコンに入っているアレですね。
 
LED or Light-Emitting-Diode
(ライト・エミッティング・ダイオード) 発光ダイオード
※電気代がお得のアレですね。
 
A/C or Air Conditioner   
(エアー・コンディショナー) エアコン
 
FX or Foreign Exchange
(フォーリン・イクスチェンジ) 外国為替
 
MRI or Magnetic Resonance Image
(マグネティック・リソナンス・イメージ) 磁気共鳴画像
※ 脳内を撮影するもの。
 
CT or Computed Tomography
(コンピューティッド・トモグラフィ) コンピュータ断層撮影
※ こちらも脳内を撮影できますが方法が違います。
 
ICU or Intensive Care Unit 
(インテンシヴ・ケア・ユニット) 集中治療室
 
WHO or World Health Organization
(ワールド・ヘルス・オーガニゼーション) 世界保健機構
 
NATO or North Atlantic Treaty Organization
(ノース・アトランティック・トリーティ・オーガニゼーション) 北大西洋条約機構
 
 
CPR or cardiopulmonary resuscitaion
(カーディオプルモナリィ・リサシテイション) 心肺蘇生術
 
 
 ということで、続きはまた今度。 Bye for now♪
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 

 
★ 発音するとかっこいい英単語・16(本ブログ・11/11/22)
 
 

カテゴリー
ニュース

通訳案内士悲鳴、外国人1万人無料招待が幻に 財務省が予算認めず

 東京電力福島第一原発事故の影響はさまざまなところに波及している。昨年12月5日、通訳案内士(通訳ガイド)の資格を持つ15人が、約2700万円の賠償を東京電力に求めた。日本政府観光局によると、昨年1月〜10月に来日した外国人客は509万人で、昨年比30.5%減少。国の審査会は中間指針で「5月末までのキャンセルによる減収分」が賠償されるとしたが、案内士側は「5月以降もキャンセルされた旅行は多く、限定するのは不適切」と主張する。
 
 フランス語通訳案内士の男性(57)は、11月までにツアーなどの仕事が107日分もキャンセルになった。別のアルバイトも始めた。「日本の安全神話が崩れ、『放射能に汚染された国』に成り下がってしまった。通訳ガイドの存在は風前の灯火だ」と語る。
 
 通訳案内士は国家資格で、日本国内の歴史や地理、産業などの知識を持ち、外国語としては、英語、仏語、スペイン語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語となっている。2011年4月1日現在で15.371人が都道府県に登録している。
 
 そうした専門性が求められることで、ほかの通訳や翻訳とは知識を表に出す方向性が若干異なる。新しい文化や流行にも精通する必要があり、日々知識の習得は欠かせない。こうしたことから外国人観光客があっての仕事であり、今回の事故風評被害は死活問題になっている。
 
 観光庁が「外国人1万人無料招待」を企画したが、2012年度予算で却下された。観光庁は「1万人が国内に滞在する経済効果は13.1億円、経済波及効果は31億円」としたが、財務省は「本当に外国人客が増えるのか疑問」「予算のばらまきになる」として予算を認めなかった。アメリカのウォールストリートジャーナル日本語版は「よだれが出そうな提案に想像をふくらませた人の多さ、そして、10月の発表以降ジャパン・リアル・タイムに対して毎週追加情報を求める声が寄せられていることから察するに、かなりの数の潜在観光客が落胆した」と伝えた。
 
 外国人観光客が来なければ成り立たない通訳案内士という仕事。この仕事にかかわらず、観光業に打撃となっている現状を打破しなければ、国内の人的産業が萎縮することになりかねない。日本が世界から注目を浴びているのは文化の側面だけではない。日本人そのものが賞賛された311の事故後のことを忘れたくない。人という財産の持ち腐れとなってしまってはいけない。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 通訳案内士、東電に賠償求め仲介申し立て 事故で収入源(朝日新聞・11/12/05
★ 外国人1万人無料招待、幻に 官公庁企画、予算通らず(朝日新聞・12/1/6)
★ 外国人1万人の無料招待、予算認められず(WSJ日本語版・11/12/28)
★ 日本政府観光局 通訳案内士試験概要
 
 

モバイルバージョンを終了