カテゴリー
ニュース

Mac新OS「Snow Leopard」28日発売 3,300円 PPCには非対応

私はアップルが嫌いです
アップルは高くてユーザー知らずで気分屋で
横向きな姿勢と イロものねだり 心変わりと 遊び心で生きている
甘やかすとファンが回り 放ったらかすとフリーズする
故障だ 修理だ アップルケアだと はっきり口に出して人をあおり立てる
無神経さ
私ははっきり言って潔癖です 完璧です 岸壁です
 
再起動のそぶりも見せない 安泰のかけらもない
互換性の深みも渋みも 何ももっていない
そのくせ カリフォルニアから見下すようなあの態度
維持の時は金がかかり パソコン話は仲間はずれ いつも結果の問題時
そんなお荷物みたいな 荷物みたく巨大な そんなアップルが嫌いだ
私は思うのです この世の中からマックが1つもなくなってくれたらと
PCだけの世の中ならどんなによいことでしょう
私はリンゴをかじらなくてよかったと胸をなで下ろしています
 
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 アップル社は同社マッキントッシュシリーズの新OSとして、「スノーレパード」を日米などで28日に発売すると発表した。日本国内ではレパードからの更新版で3,300円となる。当初計画していた9月の投入を前倒しして、マイクロソフトの新OS「ウィンドウズ7」(10月22日発売)に対抗する狙いがある。
 
 スノーレパードは、検索速度を従来のOSよりも最大で9割向上。OSの一部である動画閲覧ソフト「クイックタイム」では、デジカメなどで撮影した写真や動画を手軽に加工したり、会員制サイト(SNS)などに転送したりして友人らと共有できる機能を強化した。
 
 値段も安くマイナーチェンジのような気がするが、しばらく様子を見てから購入を決めたい。既存のソフトに不具合があると困る。新機能は少し試してみたい気がする。
 
 ああああ!!!!オーマイがーっ!!!
 これ、インテルマックのみ対応だ!PPCは非対応だ!!!!
 やっぱりアップルは嫌いだ・・・・。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ アップル新OS「スノーレパード」発売(時事通信・09/8/27)
★ アップルホームページ
 
 

カテゴリー
ニュース

ひらがなID入力で安心決済 ビットキャッシュ 中国のケータイともメールでやりとり

 最近、個人情報の漏洩が続いている。芸能プロダクション「アミューズ」では、会員の個人情報14万8680人分が流出した。お詫びとして500円相当のクオカードを郵送するそうだ。アリコジャパンでは13万件が流出した可能性があり、うちクレジットカードの不正利用が4200件を超える事態となった。流出経路は現在も特定されていない。クレジットカード番号や銀行口座などが他人に知れるというのは、恐ろしく気持ち悪い。
 
 生活の利便性を助ける手段として、ネットがインフラとして確立しているが、どこでどう漏れてしまうか分からないのが怖いところであり、祈るしかない。そんな中、ネット上でのやりとりに、そうした個人情報を提供しなくても済むサービスが現れた。
 
 「ビットキャッシュ」というサービスがそれである。利用法は至って簡単で、近くのコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルケーサンクスなど)で端末などを操作して現金でビットキャッシュを購入。すると、レジカウンタでひらがなIDの記載された「Bit Cash シート」を受け取る。この「ひらがなID」を使ってネット上でサービスや品物を購入するのだ。
 
 アメリカの似たような決済サービスに「PayPal」がある。こちらはメールアドレスだけで決済がやりとりできて便利である。「ビットキャッシュ」は「ひらがな」というところがミソである。ひらがなというのはアルファベットと違って「全角」で作られた文字記号である。ID、パスワード、クレジットカード番号などは半角で構成されている。この点だけ取ってもみても、日本人しか分かりにくい「全角ひらがな」の「ビットキャッシュ」は安全性が担保されていると言える。
 
 このビットキャッシュ決済を利用しているサイトの1つが「来々メール」だ。昔から携帯電話を使っている人ならご存じだろうが、かつては今のようなEメールが主流ではなく、ショートメールサービス(SMS)が主流であった。文字数などに制限があるが、それでも友達とコミュニケーションできるのは面白かった。
 
 このSMSが中国の携帯では主流なのだという。当然のことながら、EメールからSMSへメッセージを送ることはできないが、「来々メール」を利用すると日本から送ったEメールが、変換されて中国の携帯にSMSとして届くというのだ。中国に友人のいる方、会社の通信手段としても有効利用が期待できる。
 
 受信は無料だが、送信には一定の回数を除いて課金発生する。その料金の支払いにビットキャッシュが利用できる。ビットキャッシュはクレジットカードなどでも購入できるが、コンビニ払いのほうが楽そうである。
 
 クレジットカードがない人でも、これからはビットキャッシュを使ってネット決済できるようになるだろう。気軽な部分で敷居の低いサービスとして期待ができそうだ。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ BitCashについてはこちら
★ 日中間のショートメール「来々メール」
★ アリコのカード情報流出、不正利用は4200件超に(産経新聞・09/8/19)
 
 

カテゴリー
ニュース

地図、読めますか? GPS精度低下の恐れ 米監察院報告

 一昔前、ドライバーが欲しいモノのトップは老若男女問わず「カーナビゲーションシステム」であった。これがあれば地図とにらめっこして、東西南北に混乱させられることなく目的地までスムーズに行ける画期的なもの。現在ではその当時に比べて精度も上がり、現在地により近い表示をしてくれるようになった。しかし、そのカーナビに危機が迫っている。
 現在米軍が運営しており、車や携帯電話、航空機や船舶のナビゲーションシステムに利用されているGPS(Global Positioning System=全地球測位システム)が、早ければ来年から精度低下に陥る可能性があることが分かった。
 
 日本の会計検査院に当たる米議会の行政監察院(GAO=General Accounting Office)によると、現在のGPS衛星が老朽化し、それを補う衛星の開発が遅れているのが原因。GPSは24基以上の衛星が適性配置されることによって運用が可能となっている。
 
 しかし来年以降に寿命をむかえる衛星が次々に停止する。これらを更新するための次世代衛星の打ち上げが遅れる見通しとなっている。宇宙政策を決定する米国政府内の部局に指導力が無く、予算確保が十分でなかったことも原因となっている。
 
 もはや当たり前となっているGPS衛星を利用したサービスは多岐にわたる。現在地から近くにある飲食店を検索するサービスなどはカーナビや携帯にある。ストーカーから身を守るため、防犯のためのGPSケータイもある。
 
 そうした日常的なことに加え、もともとGPSは軍事利用が目的であったことから「ミサイルの命中精度に問題が生じる」「航空機や船舶が安全に運行できない」などといった大きな問題もはらんでいる。
 
 日本も衛星3基でGPSを補う計画があるが、これも文字通りGPSを補う役割に過ぎない。社会インフラとなったGPS。過去にはカーナビの登場で大手地図会社が倒産した。来るべき事態に備えて、地図を読めるようにしておいたほうが良いかもしれない。
 
 日常の中に当たり前のように存在するIT技術。その技術は人間を超えてSF映画の中の怪物のように襲ってくるわけではなく、実際はこのように静かに襲ってくるようだ。
 
 
☆ 海しか見えないからといって陸がないと思うのは、探している人間が無能なのである(フランシス・ベーコン )
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ(朝日新聞・09/8/24)
 
 

カテゴリー
ニュース

街で見かけたLasonic i931 ipod Ghetto Blasterに一目惚れ☆ラジカセを彷彿させるレトロで今どきでかいMP3プレーヤーラジオ

Source: geekalerts.com via Mike on Pinterest

 
 思えば子供のころ、東芝製のラジカセを買ってもらい毎日いろいろ録音していた。例えばテレビ番組で歌手が歌うとなると、ラジカセにマイクを接続し、それをテレビのスピーカーに近づけて、周囲の音を遮断すべくお菓子の缶からを用意した。そして家族には「お願いだから静かにしてね!」とお願いしたものである。レコードから録音するときも同様に缶からを使い、要らぬエフェクト効果を楽しんだものだ。
 
 そのラジカセ、ステレオであり、小さいスピーカーが左右に付いていて、さらに広がりの音を出してくれるのがたまらなくよかった。ラジオも当時よく聴いていたAMラジオが楽しかった。外部入出力端子も充実していて、他のオーディオ製品につなぐことが楽であった。そんな逸品だった。
 
 そんな逸品を彷彿させてくれる”ラジカセみたいなの”を街で発見した。Lasonic i931ipod Ghetto Blaster というものだ。見た目のレトロさだけで一目惚れしてしまった。理想の異性に出会ったときの感動に限りなく近い。
 
 便宜上「ラジカセ」と言ったが、カセットテープに対応しているわけではなく、メインはiPodだ。AM/FMラジオ対応、USBが1.1と2.0、SDカードに対応している。すなわちMP3プレーヤーラジオだ。残念ながらiPhoneとiPodTouchには非対応のようだが、なんだかメカニックなデザインがくすぐられるのはあの日あの時をしっているラジカセ世代ではないだろうか。
 
 ロサンゼルスでバスに乗ったとき、「飲食禁止」「喫煙禁止」を示すマークの他に「ラジカセ禁止」のマークがあった。お国柄で面白いなと思ったが、iPodのようにさりげなく持ち歩く以外にも、音量を持ち歩くという感覚がとてもいい。誰かプレゼントしてください。
 
 
☆ 音楽とは、言葉をさがしている愛である(シドニー・ラリエ) 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ Lasonic i931 iPod Ghettoをレビューしてみました(GIZMODO JAPAN・08/4/29)
 
 

カテゴリー
ニュース

lenovo ideapad S10-2 ミニノートPCの威力を検証する

SANYO DIGITAL CAMERA

 
 最近、巷で流行っているのがミニノートPC(ネットブック)だ。なんといっても安価であるのがうれしい。プロバイダの契約を済ませてしまえば、すぐにインターネットを楽しむことができる。スペック的に、デスクトップのようになんでもやろうとするには限界があるが、外出先でメールや情報をネットから得ることに特化していると考えれば、スペック的には十分である。
 とは言っても、数あるミニノートPCのどれを購入すればよいかというのは迷うところである。今回はlenovoのideapad S10-2(アイディアパッド、エステンダッシュツー)の実力を試してみる。
 本体の重さだが、1.2kgということで軽量だ。B5サイズであるので、所有しているバッグであればどれにでも入れることができる。本格的なノートPCの場合、バッグも衝撃に耐えうるものを考えなくてはならない、もしくは、PCを入れるソフトカバーが必要になるだろう。大事にするという観点から、ミニノートPCにもそうしたカバーがあったほうがいいと思うが、そうした細かいことは後回しにしてすぐにPCを楽しめるという点で、このS10-2は便利だ。
 この手のもので杞憂なことといえば、バッテリの持続時間である。S10-2の場合はフル充電で6時間起動する。これなら時間を気にすることなく、ゆっくりとブラウジングが楽しめる。作業中に電源が落ちるという悲惨なことにはならない。
 
SANYO DIGITAL CAMERA

 ノートPCで気になるといえば、熱を帯びることだ。使っていると「このまま使っていたら爆発するんじゃないだろうか」というくらいに熱くなるが、S10-2は物理的に熱を発散するようになっている。後部についているバッテリが、本体後部を浮かせる形になっているので、底面が斜めに浮き上がっている。そのおかげで熱はほとんど気にならない。その構造でキーボードが斜めになることからキー入力も容易だ。
 家にあるMacG5は、この時期には30度を超えると中のファンがものすごい勢いで回る。CPUを守ってくれるためだから仕方がないとはいえ、うるさい。この点でもS10-2は静かだ。むしろ、向きになってキーを叩いている音のほうがうるさいかもしれない。そのキー配列だが、本体が小さいのに比例してキーピッチも必然的に間隔が狭くなるのは仕方ないが、これも慣れである。男の私でも”小さく叩く”と意識してキーをヒットさせれば特に苦にならない。ちなみにこのエントリも全文S10-2で書き上げた。
 ところでこのS10-2で特徴的な機能は「QSボタン」である。「クイックスタート」なのだが、これは便利だ。何か調べ物をしたいときに起動が早い点でケータイが勝っていたが、このボタンを押すことによって約10秒で起動、ブラウザー、ミュージック、スカイプ、ピクチャーなどを使うことができる。「とりあえずちょっと見たい(聞きたい)」と、急いでいるときにはとても重宝する。
 
SANYO DIGITAL CAMERA

●クイックスタートボタンを押すと現れる画面。起動まで10秒ほど。
 
 クイックスタートを起動させると、Macの「Dock」のようなものが下に現れ、その中にソフトが並ぶ。あとは任意のソフトをクリックすればよい。終わらせたいときは、終了してもよいし、そのままOSを起動させることもできる。
SANYO DIGITAL CAMERA

●クイックスタートで起動させた後に出てくる画面。下にソフトが並ぶ
 
 外出先でネットをつないだ。WIFIに接続できるWILLCOMの端末を利用した。この方法でなくても、携帯電話各社からネットに接続できる商品が売っているので、好みのキャリアを選べばよいと思う。
 携帯各社のサービスのみならず、LANケーブルもつなぐことができるので、自宅などでも高速の通信を楽しむことができる。色はパールホワイト、シルバーグレー、ローズピンク、ランプブラックの4色。写真はランプブラックだが、お好みに合わせて手軽にネットを楽しんでみてはいかがであろう。ノートPCは価格的にも使い勝手としてもアクセシブルになってきた。本機もそうした1台に充分なりうる。
 
● 主な仕様
 
・CPU Intel Atom N270(1.6Ghz)
・メモリ 1GB(最大2GB・空きスロットなし)
・HDD容量 160GB
・ディスプレイ LEDバックライトつき10.1型光沢液晶
・OS Windows XP Home Edition SP3
・USB 2.0×3ポート
・4in1メディアリーダー
・IEEE802.11b/g 無線LAN
・130万画素WEBカメラ
 
★ ノートパソコン IdeaPad Sシリーズ (レノボHP)
 

人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。

 

 
 
 

カテゴリー
ニュース

スマートフォン、ネットPC普及で、WEBサイトレイアウトの重要性

  iPhoneを筆頭に携帯電話各社はスマートフォンに力を入れている。そしてネットPCが安価で手に入ることもあり、ファストフードなどではそういった端末を使っている人が多く見られるようになった。
 
 携帯端末の場合、通常のケータイよりも大画面になったとはいえ、あの小さな画面でPCのWEBサイトを見るのは楽なことではない。iPhoneなどは拡大縮小が容易にできるようになっているとはいえ、SNSなどのサービスを利用するには専用のアプリがあったほうが参加が楽だ。
 
 ネットPCも同様で、どうしても小さな長方形画面に表示は制約される。その上、少しでも早く表示がされなければユーザーのイライラ感も募る。
 
 そこで問題となってくるのはWEBサイトのレイアウトだ。バナー広告や画像が多用されているページは必然的に表示に時間がかかる。端末のバッテリの持続時間を気にしながら表示されるのを待つのはストレスだ。
 
 そう考えると、いたずらに華美なデザインや、変わったレイアウト、そしてバナー広告があるとそのサイトは嫌われる危険をはらんでいる。
 
 解決するにはWEBサイトのデザインをスマートフォン用などにも構築することだが、これら端末がどの程度普及するのかは未知数であり、見極めが難しい。
 
 だから、やってしまえばいいのだ。
 
 先にユーザーを獲得したサイトのほうが、ページビューも期待できる。携帯端末の場合を利用しているユーザーが増えれば、それに特化した広告を打つことも可能になるのではないだろうか。
 
 もちろん、携帯端末のハード面での進化も期待したい。バッテリの性能や、高速通信、操作性の向上などがストレスのないネット閲覧を助長するだろう。
 
 利用率の高いSNS(ソーシャルネットワークサービス)やニュースサイトなどでは、専用のアプリを用意しており、閲覧や投稿が容易になっている。こうしたアプリを積極的に開発することもビジネスモデルにつながるかもしれない。ダウンロードされたアプリはその数を把握できる。評価も一目で分かるようになっているから、開発者とユーザーとのコミュニケーションも取れる。
 
 そんなわけで、本ブログでは文字だらけゆえに読み込みが早いです。1回で8エントリ分を表示させるようにしてあります。1週間+1エントリという理由です。シンプルすぎると自分でも思っています。セキュリティの問題から、アフェリエイトが禁止だとか、ブログパーツが自由に張ることができないとか、そんなことは全く不満に思っていません。
 
 せっかくGoogleアドセンスのIDを取ったのに。。。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
ニュース

逃げるよりも速かったツイッター 地震速報

 11日早朝の静岡沖地震のとき、ちょうどテレビを見ていた。テレビではのりピーの事件に続いて、北朝鮮で「アリラン祭」という祭りがやっていると放送していた時だった。
 
 ポロンポロンという音と共に「緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください」というアナウンスと共に「静岡 山梨 神奈川」と表示があった。前のエントリで「東京という表示を見たときは生きた心地がしなかった」と書いたが間違いだった。「山梨 神奈川」ということで、隣の東京にも来ると思い慌てたことによる。加えて静岡県に母が滞在していたので不安になったのだ。
 
 同速報時にPCを開いていたので、メールからツイッターに「静岡、神奈川、山梨で緊急地震速報、東京でも」と打ったところで揺れが来た。それと同時にメールを送信。あとで送信メールの時間を確認したところ午前5時7分54秒。ツイッターは速報に威力を発揮するのはこの手軽さにあると確信した。
 
 一部のブログサービスでもメールで送信・投稿ができるが、件名(エントリのタイトルとなる)と本文を入力しなくてはならず、ツイッターのようにメール送信時に「件名」にのみ入力すればいいというわけに行かない。なお、メールでツイッターに送信する場合は、件名欄か本文欄のどちらかでよい。
 
 家族や友人などの「モバイルツイッター」のページを保存しておけば、気になる人の「つぶやき」を確認できる。これも災害用伝言板代わりになるかもしれない。自分も「無事です」とつぶやけばよい。メールで安否を一斉送信するより楽だ。通話規制がかかると、携帯も固定電話も通話ができない。
 
 ブログやホームページの更新と違い、ツイッターは投稿時間が短くて楽である。速報を流すことに威力を発揮するので、メールとは違った使い方が工夫できそうだ。
 
 前回の繰り返しになるが、緊急地震速報が出たら、倒れそうなものから身を避け、火は消し、余裕があったら逃げるなどするしかない。実際にこの速報が出たら、できることはほとんどないことを実感した朝であった。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 静岡沖地震:特集(読売新聞)
★ Twitter 
★ モバイルTwitter 
 
 

カテゴリー
個人的なウェブログ

2009年7月のアクセス状況

アクセス総数     8255人
1日平均       266人
アクセスラッシュ   7月27日の1529人(本ブログ最高記録更新)
 
●アクセスの多かった、7月27日のエントリ、トップ10
 
1. 東京スーパーモデルに高3の山本美月さん 1060人
2. 群馬・館林で竜巻 20以上が負傷 61人
3. 団地女性刺殺:男の容疑者を指名手配 千葉県警 42人
4. 男の容疑者逮捕 次女無事保護 那覇市内で 千葉の殺人・連れ去り事件 21人
5. 発音するとかっこいい英単語・2 17人
 
6. PROFILE 14人
7. 女が男を「落とす」術 11人
8. 東京・八王子スーパー強盗殺人事件 時効まで1年 9人
9. ミス・ユニバース、48年ぶり日本人優勝 7人
10. マイケルジャクソン King of Popの死 6人
 
●7月のアクセス、トップ10
 
1. 東京スーパーモデルに高3の山本美月さん 1456人
2. 団地女性刺殺:男の容疑者を指名手配 千葉県警 532人
3. 発音するとかっこいい英単語・2 180人
4. 男の容疑者逮捕 次女無事保護 那覇市内で 千葉の殺人・連れ去り事件 165人
5. PROFILE 164人
 
6. 女が男を「落とす」術 162人
7. 群馬・館林で竜巻 20以上が負傷 129人
8. 消えていく記憶 認知症の南田洋子 83人
9. 結婚控えた女性に乱暴、女性は自殺 2被告に懲役刑 大阪地裁 75人
10. 99年「東芝クレーマー事件」の男、窃盗容疑で逮捕 福岡 65人
 
今後も本ブログをよろしくお願いいたします。
Nono
 
 

モバイルバージョンを終了