カテゴリー
ニュース

都会の死角で起きた暴行事件

 
 女子高校生が東京の私鉄車内で痴漢行為の被害に遭ったあと、終点の新宿駅近くの公衆トイレで暴行された事件は、痴漢・強姦という女性を辱める犯罪がエスカレートしただけではなく、多くの人が行き交う都会の中の”死角”で起きた事件であった。
 
 犯罪心理に詳しい新潟青陵大学大学院の碓井真史教授は「人が大勢いることで、責任が分散してしまい、逆にマイナスに働くことがある。他人が危険な目に遭っているのにもかかわらず、助けを出さない、援助行動をしない『冷淡な傍観者』になってしまう」と指摘する。さらに、「都会ではさまざまな現象が起きているため、他人のことには首をつっこまず、トラブルに巻き込まれないようにする『都会のマナー』が存在する」と語る。
 
 過去にも同様の犯罪は起きている。06年8月、JR西日本の特急車内で、解体業の男(36)が20代女性の隣に座り、「声を出すな。殺すぞ」と脅してわいせつ行為に及んだ。さらに男子トイレに女性を連れ込み乱暴した。新宿の事件同様に犯行態様がエスカレートした。それだけではなく、他の乗客約40人がいたにもかかわらず、男が「何を見とるんじゃ」と怒鳴ると、男を制止するなどした人はいなかった。男は別の強姦事件で滋賀県警に逮捕されたが、この事件で採取されたDNAが一致したことから大阪府警にも逮捕された。直接注意できなくてもこのご時世、携帯電話で通報するなど方法があったはずであるが無理だったのか。
 
 04年10月、電車内で女子生徒を取り囲んで体を触るなどしたとして、男子高校生ら4人が大阪府警に強制わいせつ容疑で逮捕された。車内には数人の大人がいたが、被害の女子生徒によると「怖くて声も出なかった。気づいていたのに誰も止めてくれなかった」と泣きながら話した。
 
 94年10月、岡山県立高校の女子生徒2人が下校中のJR車内で酔っぱらいにからまれて、スカートをめくられたり顔を殴られたりした。女生徒2人は泣きながら途中下車した。この時も車内に50〜60人の乗客がいたが誰も男を制止することはなかった。
 
 しかも驚くべきことに、車内に乗り合わせた客の中には女生徒の通う高校の校長と教頭がいたことが判明、「背もたれがあって何が起こっているのかわからなかった」と話し、「自分の学校の生徒がからまれているとは考えてもみなかった。生徒を守ってやれなかったことは残念で、本人らには謝った」と釈明した。「下校中」は先生でもなく、正義ある大人でもなくなっていた。(※1)
 
 80年から90年にかけて「車内暴力」という言葉が頻繁に使われて報道された。そして今、周りに人が大勢いる衆人環視の元で行われる犯罪が増えてきているような気がする。それはこうしたわいせつ事件のみならず、暴行や窃盗、そして強盗が堂々と行われている。新宿の暴行事件で逮捕された会社員には高校に通う娘さんがいるそうである。同じ年頃の子供を持つ親として、犯意がひるむことはなかったのだろうか。
 
 冒頭で”死角”と書いたが、死角となっていたのは公衆トイレという物理的なものではない。危険に対して無知であり、他人に対して無関心な我々が”死角”そのものであった。
 
 93年3月、千葉県船橋市内を走行中の私鉄車内で、前に座っていた暴力団員風の男の指の入れ墨を何気なく見ていた男子高校生が、「何を見ているんだ。はっきり言え」と、本をぶつけられ、土下座を強要されるなどの暴力をうけた。高校生は泣きながら土下座をして謝り続けた。
 
 すると、乗り合わせたパートの主婦(48)が「学生さんが泣きながら謝っているのにひどい」と口を開いた。「あんたのような格好をしていれば、誰だって見るわよ」と、男を一喝。男は「分かりました。もう二度としない」と頭を下げて下車した。他の乗客からは「よかった」「勇気がありますね」と歓声が上がった。主婦は「ぶたれる覚悟はできていたけど、怖かった。当たり前のことをしただけです」。(※2)
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 4人で痴漢、周りは知らぬふり(本ブログ・04/11/30)
★ 【衝撃事件の核心】痴漢→婦女暴行 巨大ターミナルで”見殺し”にされた女子高生の悲劇(産経新聞・09/11/14)
★ 電車で痴漢の後に公衆トイレで暴行 強姦容疑で49歳会社員を逮捕(本ブログ・09/10/31)
 
※ 参考
(※1=読売新聞・大阪朝刊・94/10/20)
(※2=読売新聞・東京朝刊・93/3/5)
 
 

カテゴリー
ニュース

「感極まった」検察官が涙の求刑 交通事故公判で 松江地裁(2009.11.6)

 検察側は禁固6年を求刑し、弁護側は寛大な刑を求めた。自動車運転過失致死罪に問われた、元アルバイト店員の女性被告(当時19)は、平成20年8月、松江市の国道で乗用車を仮免許中に運転、時速約100キロを出して街路樹に激突。後部座席の10〜20代の3人を死亡させた。助手席に乗っていた車の所有者の男性(24)は過失致死罪で松江簡裁に略式起訴されている。
 
 「本当に申し訳ない」「悔やんでも悔やみきれない」。事故直後に女性被告と助手席の男性が発した言葉である。「深夜で車や人通りが少ないから、運転の練習をしたかった」と言った女性被告。男性は「スピードが出すぎだ」と注意したが、それをよく聞いていなかった女性は彼のほうを見てすぐに視線を前方に移したが、車が左に寄っているのに気づき、ハンドル操作を誤り中央分離帯に衝突した。冒頭の2人の言葉に嘘偽りはなかったようだ。(※)
 
 5日に松江地裁で行われた公判では、結婚後間もない夫を亡くした妻が「生きる希望をなくした」と号泣しながら意見陳述。その後の論告求刑で検察官が、「遺族の方々の心中は察するに余りある」と涙を流しながら発言すると、傍聴席からもすすり泣きが漏れた。
 
 検察官は「遺族からずっと話を聞いていたので感極まった。お恥ずかしい」と記者の問いかけに対して述べた。
 
 恥ずかしいことはない。
 
 人はなぜ悲しくなって涙が出るのだろう。それは単に悲しい経験をしたことがあり、またはそんな人が身近にいるからということではない。
 
 本当に悲しい経験をした人というのは、快晴で、穏やかな陽気の中、下を向けばきれいな花が咲いているにもかかわらず、涙をぽたぽたと落とさなければならなかったほどの経験をした人であるに違いない。
 
 
☆ 人気ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 松江地裁で検察官が涙の求刑 「感極まった」(産経新聞・09/11/5)
 
 (※参考=読売新聞大阪朝刊・08/11/23)
 

カテゴリー
ニュース

「羽田も成田も有効に併用」羽田ハブ発言で前原国交相

 前原国交相は千葉県の森田健作知事と20分間会談した。その中で「成田の機能を全て羽田に移すということではなく、成田は国際線、羽田は国内線という原則は変わらない」とした。森田県知事は「地方をあんまりいじめないでよ」と笑った上で、「真意を聞いてほっとした」としている。
 
 前原国交相は「両空港を一体にとらえ、合理的なすみ分けをする。成田が国際線専用であることは変わらない。ただ、羽田が新しい滑走路が出来ることもあり、成田で夜間の離着陸が出来ない分を羽田に回すことになる。現在830万人の外国からの観光客を2020年に2000万人に増やすために、羽田の受け入れ体制を強化する。関空や中部国際空港を衰退させることは全く考えていない。これまで日本にはハブ空港がなかった。その役割を羽田に託し、日本の航空産業の活性化につなげたい」とした。
 
 具体的な役割分担は今後詰めて協議する。
 
 ハブ空港とは、国内線や国際線の乗り入れが中心的になるもので、自動車の軸の部品であるハブからその名前が来ている。羽田が国際化することで、成田、中部、関西の各国際空港がなおざりになるのではないかという懸念から、空港関係者や自治体からは反発の声が上がっていた。その一方で、東京都の石原知事や神奈川県の松沢知事は賛成の意を表明していた。
 
 石原都知事は「羽田に国際競争力を付けることが、東京のみならず日本の国際力の強化につながる」と述べた。
 
 
☆ 宇宙時代には、人間は二時間で世界一周できるようになるだろう。飛行に費やす時間が一時間、空港に到着するまでに一時間(ネイル・H・マクエルロイ)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 中部空港抱え戸惑う愛知 前原国交相の羽田国際ハブ空港発言に(産経新聞・09/10/13)
 
 

カテゴリー
ニュース

JR西と事故調の”脱線” 福知山線脱線事故報告書漏えい問題

 2005年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故で、国交省航空・鉄道事故調査委員会の委員とJR西日本の役員が事故報告書の完成前に会い、内容を把握していた問題は、JR西日本と国交省事故調の委員との馴れ合い体質を露呈することとなった。
  
 漏えいが発覚した報告書には、自動列車停止装置の整備の遅れ、過酷な運転ダイヤ、日勤教育などが記載されており、JR西の体質に始めて言及する内容だった。
 
 事故当時、亡くなった運転手は運転実績も浅く、脱線事故直前にも数回にわたる運転ミスがあったことが分かっている。事故現場へ制限速度を超えるスピードで進入したのも、運転ミスによる遅延を回避するためであった。事故車両の一部であった2両目が、マンション外壁にへばりつく形であったことが衝撃的で今でもその映像が頭から離れない。
 
 事故調との癒着というのであれば、何のための事故調だかその存在意義が怪しくなる。JR西は、あれだけの惨事を引き起こしておきながら、保身のための積極的な連絡であることは明白だ。旅客業務というのは言うまでもなく安全第一である。世界に誇る鉄道を開発したとしても守らなくてはならないことは言うに及ばない。「生産第三」を「安全第一」よりも優先させた結果である。
 
 関係したJR西と事故調の元委員らは、国鉄時代の先輩後輩・上司部下の関係だったという。国鉄時代の負の遺産がこんな形で現れるとは考えなかった。何よりも、本当に犠牲者や遺族に対して真摯な態度であるのかどうかが疑問である。文言を変えた方が良さそうだ。「顧客第一」「体質第二」「利益第三」なら分かりやすいだろう。
 
※国交省航空・鉄道事故調査委員会は現在「運輸安全委員会」と改称しています。
 
☆ 崇高な精神の持ち主は目的を持ち、そうでないものは願望を持つ(Washington Irving)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
  
★ 事故調への接触、JR西の現副社長が指示(読売新聞・09/9/28)
★ 事故調漏えい:JR西前社長、中間報告書素案も入手(毎日新聞・09/9/29)
 
 

カテゴリー
ニュース

2歳女児、電車の下にふせて間一髪セーフ 長野・須坂

 職場の近くの歩道で、3歳くらいの子供を抱えた中年男性が怒った表情でいた。男性のもとに恐る恐る近寄ってきたのは子供の母親。
 
「この子、おたくの子か?」
「はい」
「ダメじゃないか!もう少しでお子さんをはねるところだったぞ。ちゃんと子供をみてなさいよ!」
と、怒り心頭だった。男性が運転していたところに子供が飛び出してしまったようだ。子供の母親は平身低頭であった。子供はキョトンとしていたが、とにかく無事でよかった。
 
 21日午前8時45分ごろ、長野県須坂市小山の長野電鉄屋代線井上〜須坂駅間の踏切内に、小さな女児が立っているのを普通電車の運転士が発見して急ブレーキをかけた。電車はうつぶせになった女児の上を1.3メートルほど通り過ぎて止まった。女児は泣きながらはい出てきたが、額に擦り傷を負っただけで無事だった。
 
 長野県警須坂署によると、女児は2歳7ヶ月で、現場近くの祖父母宅に母親と遊びに来ていた。母親が目を離した隙に、現場の踏切に入り込んでしまった。女児は「電車が来たので倒れた」と話しているという。電車が現場に30分ほど停車したが、乗客約20人にもけがはなかった。
 
 現場の踏切の幅は1.8メートル。遮断機や警報機はなく、地元の人が歩いて通行していた。同署では「もう少しブレーキが遅れているれば大事故につながっていた。奇跡的だ」と話している。
 
 これくらいの子供だと悪気がないのは当然であり、親御さんが守ってあげないといけない。今回は女の子の機転で偶然助かったからよかったが、日常生活のどこに危険が隠れているか分からない。大人の死角が子供の視野に入っていることを忘れてはならない。
 
 そういえば、スーパーの前で自転車の荷台に座っている小さな子供をみたことがある。すぐに母親が現れたが、乗っている子供が自転車を揺らしたら大変だと、肝を冷やしたものである。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 間一髪 踏切の2歳女児、電車の下にふせて助かる 長野(朝日新聞・09/9/21)
★ 消える公園遊具(本ブログ・07/7/9)
★ 回転扉の死(本ブログ・04/10/16)
 
 
 

カテゴリー
ニュース

痴漢一掃に集中作戦 JR線などで 警視庁など各府県警

 警視庁は14日から5日間を痴漢被害防止週間として、JR埼京線、山手線、中央線や私鉄など、痴漢被害が多発する路線で異例の集中取り締まりを行う。被害が減らず、痴漢仲間を募るサイトが同庁が確認しただけでも100以上存在、集団で加害行為に及ぶなど犯行が悪質化していることを受けてのことだ。警察庁も全国の捜査幹部を集め、取り締まりの徹底を求める方針。
 
 警視庁は、スリ担当の捜査員を加えた数人編成の特別チーム約10班を電車内に潜入させる。スリ捜査員は犯人の目つきを見ただけで、スリか痴漢か区別がつくという。不審な行為に目をひからせて、現行犯逮捕を目指す。数人編成でいることで”誤認逮捕”も防ぐことができる。警視庁以外でも、首都圏の県警や大阪、兵庫、愛知などの府県警ではすでに同様の特別チームを編成している。これに加え、主要駅に機動隊員や制服警察官を巡回させて「見せる警戒」で犯罪抑止に努める。
 
 千葉県警などでは鉄道警察隊などに、犯人の手に着いた繊維片や、被害者の着衣に残された手がかりを採取する機材を備える。痴漢やスリは現行犯でないと逮捕が難しい。そのためこれまで逮捕した被疑者が裁判で無罪判決になったり、被害者も供述の変遷が見られるなど、物証の確保が重要になってきたが背景にある。
 
 埼京線や中央線は殺人的な混みかたをする。かつてこの路線を通勤に使っていたときは、職場に着いたときにはヘトヘトに疲れた。現在は都内でも珍しく混雑率が低いとされる井の頭線がのどかに感じる。警視庁によると、今年6月までの痴漢の検挙は708件で、埼京線内の被害が最も多く、全体の11%を占める。警視庁では「無罪判決で捜査が萎縮して被害者を泣き寝入りさせるようなことがあってはならない」と語気を強める。
 
 「●●線で痴漢をする会」といった内容のサイトがネット上に存在する。特定の駅、路線、車両を指定して見知らぬ者同士が集まり、電車内で女性を囲んで犯行に及ぶ。被害者の恐怖と怒りは止まないであろう。こうしたネット上のサイトに刺激されてわざわざ静岡から上京して犯行に及んだ男もいた。警視庁ではこうしたサイト運営者に削除要請している。
 
 痴漢行為は都道府県の迷惑防止条例で規制されている。東京都の場合、第5条第1項「卑わい行為」の規定を取り締まることになる。
「何人も、人に対し、公共の場所または公共の乗り物において、人を著しくしゅう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない」とある。
罰則は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金。
常習の場合は 2年以下の懲役又は100万円以下の罰金
となっている。
 
 なお、犯行がエスカレートし、暴行・脅迫を用いた場合は刑法の「強制わいせつ罪」が成立する。罰則は6月以上10年以下の懲役である。冤罪も確かにあるが、被害者数が数字となって公になるのは氷山の一角である。
 
 女性の皆さん、被害にあったら相手の手を思いっきり引っかいてあげましょう。あなたのツメに残った男のDNAを警察はのどから手が出るほど欲しがっています。その時に捕まらなくても、別の機会に捕まる可能性もあります。規範意識のない者というのは何らかの犯罪に手を染めますから。
 
 不審者には目を光らせたい。女性だけではなく、善意の殿方も。
 
 
☆ 愚者が賢者から学ぶより多くのことを、賢者は愚者から学ぶ。(Marcus Porcius Cato)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 痴漢バスター集中警戒 埼京線や山手線で警視庁(朝日新聞・09/9/12)★ 「痴漢サイトに刺激され…」実行相次ぐ、掲示板100超(読売新聞・09/9/8)
★ 許すな痴漢!せいはんざいから身を守る(警視庁)
 
 

カテゴリー
ニュース

福岡県警巡査部長を飲酒ひき逃げで逮捕 容疑否認(2009.8.26)

 福岡県飯塚市の国道200号線で24日午後、対向車線をはみ出してきた乗用車が対向車と衝突する事故があった。衝突した車はそのまま逃走、衝突された50代の女性は顔面打撲などのけがを負った。福岡県警飯塚署は間もなく、事故を起こした県警の巡査部長の男の容疑者(49)を道路交通法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失傷害容疑で緊急逮捕した。身柄確保時に酒の匂いがしていたが、任意による飲酒検査を拒否、逮捕容疑についても「全く関係ない。車は盗まれた」などと、運転と飲酒の両方を否認している。
 
 このため県警では、身体検査令状をとって血液を採取したところ、血液1ミリリットルから基準値0.3ミリグラムの4倍以上に相当する1.27ミリグラムのアルコール分が検出された。このため県警では、道交法違反(酒酔い運転)と危険運転致傷容疑でも立件する方針。
 
 8月25日は3年前に、福岡市職員による飲酒運転追突3児死亡事故が起きた日。県警では「飲酒運転撲滅運動」などを行っていた。県警の真田稔警務部長は「痛恨の極みであり、県民の皆様に心からお詫びする。事案の重大性にかんがみ厳正に対処する」と頭を下げた。
 3年前の事件を契機にして、ドライバーのみならず、酒を提供した飲食店や同乗者が飲酒運転のほう助で次々と摘発されている。
 
 警察官は一般の人が想像する以上に多くの無惨な遺体を目の当たりにしている。報道で車にひかれた被害者が「体を強く打って死亡」と書かれていれば、それは肢体が無惨にも揃っていない状態を意味する。その警察官のモラル以前のものが欠落していることが腹ただしい。
 
 九州地方のあるベテラン白バイ隊員は、新人女性白バイ隊員をある場所に連れて行った。そこには交通事故防止の石碑があった。かつてこの場所で16歳の少年が事故で死亡したのだという。
 
 ベテラン隊員は「キップを切るために取り締まるのではない。未来ある子供たちが事故に遭わないよう、その一心でで取り締まりに当たらなければならない」と新人隊員に言った。その亡くなった少年とは、ベテラン隊員の甥っ子だった。それを聞いた新人隊員はうつむいて目を赤くした。
 
 交通取り締まりは警察と一般人が接する1つの機会だ。違反者は「これくらいの違反で・・」「なぜ私だけが・・」と思うかもしれない。しかしそれは「これくらいの違反で済んだ」「私だけ助かった」と思うべきである。交通違反は犯罪ではない。だが、小さな違反も気がゆるむと大きな犯罪へと方向転換することを忘れてはならない。
 
 こうした警察官の不祥事で、ひき逃げ事件を捜査している一線の捜査員が気の毒でならない。「飲んだら乗るな」のスローガンは、それを言う必要のない人が声を上げ、聞かなければいけない者が聞こうとしていない現実がある。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ ひき逃げ:福岡県警の巡査部長を逮捕 飲酒の疑いも(毎日新聞・09/8/25)
★ 福岡幼児3人死亡事故 懲役20年 危険運転致死傷罪はこれでいいのか(本ブログ・09/5/15)
 
 

カテゴリー
ニュース

ひき逃げ車両のオイルが家まで点々 埼玉・越谷の死亡ひき逃げ犯逮捕(2009.8.23)

 22日午前1時40分ごろ、埼玉県越谷市の市道で、同市内の運転手男性(59)がひき逃げされて死亡した事件で、埼玉県警越谷署は同市内の飲食店勤務の女(56)を道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で緊急逮捕した。調べによると、事故現場から約1キロ離れた女の家まで、車のオイルが点々と続いていた。
 
 埼玉県内ではこの事故の3時間後、吉川市皿沼の県道でも死亡ひき逃げ事件が発生。県警吉川署では現場に残された塗膜片などから容疑車両の特定を急いでいる。
 
 ひき逃げをする犯人は「酒を飲んでいた」「無免許がばれるのが怖かった」などと供述することが多い。専門家によると、ひき逃げ犯の多くはその場でパニックになって冷静さを失うという。しかし本当だろうか。
 
 飲酒運転や無免許運転というのは、始めからその規範意識が欠落した状態である。普通の人であれば救護措置をとるべく行動するはずである。それができないのはもとからそうした状況に対応すべくハンドルを握っていないからである。
 
 かつてバイトをしていたときに、凄い急ブレーキ音がしたので外を見ると、店の前で女性が車にはねられた。遠くに飛ばされた靴とバッグ。片道2車線の追い越し車線。停車していた車の運転手男性は泣きながら女性の介抱をしていた。仲間と分担して救急車を呼び、発煙筒を焚くなどして二次事故を防いだ。
 
 翌日、運転していた男性は「昨日のお礼に」と菓子折を持ってきた。事故現場は都内でも名高い幹線道路。追い越し車線を運転していた男性もまさか人が横断してくるとは思わなかったであろう。加害者にとって気の毒な事故だと思った。
 
 そのような運転手にとって理不尽な事故でも、車に乗っている以上は最低限の行動は起こさないといけない。誰が悪かったかを判断するのは後になってからの話である。
 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 漏れたオイル、家まで点々 ひき逃げ容疑者逮捕(読売新聞・09/8/23)
★ ワゴン突っ込み16人死傷(本ブログ・06/9/26)
★ 大阪ひき逃げ、22歳男逮捕(本ブログ・08/11/5)
★ 佐賀の男児ひき逃げ、男を逮捕(本ブログ・06/5/24)
 
 

モバイルバージョンを終了