カテゴリー
ニュース

郵便局で職場内いじめ 腹蹴られ、退職強要される 公務災害認定で解雇取消し 静岡・伊東(2010.7.4)

 
 伊東市内の郵便局で、男性職員(34)が職場ぐるみのいじめに遭い不安障害を発症したとして公務災害認定を求めていたが、06年に当時の日本郵政公社と人事院が「公務外の災害」と判断した。しかしその判断を日本郵政が覆し、公務上の災害と認定した。人事院によると、認定が覆るケースは珍しいという。
 
 男性は01年から同局に勤務していたが、複数の局員から「人間としての価値はない」などと退職を強要され、06年には職場のバイク置き場で同僚に腹部を蹴られて全治3カ月のけがを負った。その後にPTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されて休職、公務災害認定を求める行政訴訟を静岡地裁に起こし、今年2月に休職期間満了で解雇された。
 
 うつ病やパニック障害、不安障害などの病気が珍しくなくなった。その類の病気が多くなった理由にはそうした疾患を診療する心療内科や精神科の充実が挙げられる。加えて、そうした病気に対する理解が社会に浸透してきた部分がある。
 
 しかしなぜそうした病気が増えてしまったのか。考えられるのは”避難場所”が無くなってしまったことが考えられる。忙しい現代は、自分の時間を持つことが少なくなっている。自分の時間と思って予定を立てても結局時間に支配されることになり、気の向くままという本当の自分時間を見失ってしまった。自分の処理能力を超えた所にこうした病気が入り込んでくる。
 
 今回の郵便局のような職場のいじめは、誰か一人、たった一人が男性の味方になっていれば、男性は病気を発症しなくて済んだ。局員の中にはそのたった一人がいなかったのだ。つまり男性は避難する場所が無く、自分で抱え込んでしまうことしかできなかったのかもしれない。
 
 認定が覆ったことで男性は公務災害認定されるほか、06年の判断も解雇も取り消されることになった。男性の弁護側は行政訴訟を取り下げる方針であるという。日本郵政は「検討した結果、認定すべきとの結論に達した」とし、人事院職員福祉局は「日本郵政から申し出があり、妥当と判断した」としている。
 
 病気になった側はこれだけの苦労をして職務復帰するわけだが、こうさせた側に対するおとがめが一切無いのが不思議である。
  
 誰にでもプライドがある。男性は、こんなことで負けてはいけない、と頑張ってしまったために起こった出来事である。いじめた側はどうであったろう。「人間としての価値はない」と言った者は神にでもなった気分であったのだろうか。だとしても、郵便局という小さな組織の中の、小さなプライドである。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
★ 職場のいじめで不安障害、抑うつ状態を発症 富士通の元女性社員に労災認定 大阪地裁(本ブログ・10/6/23)
★ 退職強要、腹けられ 郵便局いじめ公務災害認定(読売新聞・10/7/4)
★ 教諭の脅迫的聴取で障害 元中学生、唐津市を提訴(産経新聞・10/7/4)
 

カテゴリー
ニュース

職場のいじめで不安障害、抑うつ状態を発症 富士通の元女性社員に労災認定 大阪地裁(2010.6.23)

 富士通京都支社に勤務していた女性の元社員が、職場のいじめが原因で精神障害を発症したとして、京都下労働基準監督署に対し、療養補償給付不支給処分を取り消すように求めた訴訟の判決が大阪地裁であった。中村哲裁判長は「発症は同僚のいじめと、それらに対して会社が防止措置をとらなかったため」とし、病気と業務との因果関係を認め、処分の取り消しを命じた。
 
 同裁判長は「集団で長期間継続した陰湿ないじめで、常軌を逸した悪質なひどい嫌がらせだった」、「上司に相談したあとも支援策が無く、失望感を深めた」と認定した。
 
 判決によると、女性は課長補佐職として勤務していた平成12年6月から約2年半のあいだ、自分より職務等級の低い女性社員たちから高給であることをねたまれるようになった。女性の失敗談をメールやチャットで流され、目配せをして冷笑されるなどの嫌がらせを受けた。女性は平成14年11月に不安障害と抑うつ状態を発症して休職、17年6月に休職期間満了で解雇された。
 
 不安障害は、これといった不安対象がないにもかかわらず、常にオブラートに包まれたような不安感に襲われている状態になる疾患。不眠や発汗、動悸などの症状も伴う。
 
 大人のいじめ、とりわけそれが職場であればより悪質だ。集団でのいじめは罪の意識が分散するため、いじめる側にその意識が薄い。しかしそんなことは大人であれば一定の制御がきくものだが、この会社ではやめさせようとか、やめようとかいう行動に出る社員はいなかったようである。いじめをした女性社員は、同じ職場の仲間の人生に傷をつけておきながら、何食わぬ顔で生活しているのだろうか。幼いまま大人になる者ほど扱いにくいことはない。
 
 そして女性からの訴えがあったにもかかわらず、上司もその存在意義を無くしていた。人間関係が悪化するのは上司が放置しているからに他ならない。こうしたことに対処できないようでは、上司である必要もなく、それこそただの高給取りだ。
 
 不幸にも元社員の女性は病気になってしまったが、体調がよくなったら新たな職場で奮起して欲しいと願う。課長補佐まで上り詰めたのは素晴らしい努力であるし、なによりも、病気になるまで我慢のできる強い人である。
 
  
 
★ 「職場いじめで精神障害」富士通元社員の労災認定(産経新聞・10/6/23)
★ 富士通:元女性社員いじめでうつ認定 大阪地裁(毎日新聞・10/6/23)
 
 

カテゴリー
ニュース

訃報:ラッシャー木村さん死去、誤嚥(ごえん)性肺炎のため68歳

 また昭和を飾った著名な人が逝った —————— 元プロレスラーで2003年からプロレスリング・ノアの終身名誉選手会長に就任していたラッシャー木村さん(68)=本名:木村政雄=が24日午前5時30分、腎不全による誤嚥(ごえん)性肺炎のため死去した。プロレスリング・ノアの公式サイトで発表した。
 木村さんは大相撲からプロレスに転身。アントニオ猪木、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田らの人気レスラーとともにプロレスを盛り上げた。
 試合終了後のマイクパフォーマンスは人気で、観客からは「マイク!マイク!」とパフォーマンスを求めるマイク・コールが起こるほど。かつての志村けんさんの番組でも、桑野信義さんがこのマイクパフォーマンスを真似するほどであった。
 03年3月の試合を最後に体調不良により長期休養に入り、04年7月、ビデオレターで引退を表明していた。
 
 木村さんは1941年6月に北海道で生まれた。58年に大相撲宮城野部屋に入門したが、64年にプロレスラーに転向した。
 
 ホームページによると、遺族の意向により、通夜、告別式は親族のみで執り行うといい、「明日の富山大会にて、10カウント弔鐘(ちょうしょう)を鳴らして、故人の冥福を祈る」と掲載されている。ラッシャー木村さんのご冥福を心よりお祈りいたします。
 
 
★ プロレスリング・ノア公式サイト
★ ラッシャー木村さん:死去、68歳=元プロレスラー(毎日新聞・10/5/24)
★ 元プロレスラー ラッシャー木村さん死去(朝日新聞・10/5/24)
 
 

カテゴリー
個人的なウェブログ

ジャズダンスを東京・吉祥寺で習っています。男ですが。

 吉祥寺のジャズダンス、MISA-DANCE-MANICSに通い始めてもう5年になりました。きっかけは「太ってしまったこと」です。近所にあることを知り、見学に行くことに。ダンスの類は全く分からず、マイムマイムとかくらいしか知らない私。バーレッスンが何だか楽そうだったので、入会することに決めました。
 
 そしていきなり「秋に発表会に出なさい」と山本美砂先生から指令が下り、初めての発表会のために練習練習・・・・・・・。周りのメンバーが優しかったのでよかったです。
 
 そして初めてのステージは緊張しましたが、楽しい思い出になりました。見られることを意識すると、太っている場合ではなくなりますね。実際にやせましたよ。5月から本格的に練習して、発表会の10月には、74キロ→65キロになりました。練習で汗だくになったのは間違いないのですが、食べ物も油ものは控えるなどしたための相乗効果だったと思います。身体を動かしてやせるのが一番手っ取り早いですね。
 
 しかし、最近はサボり気味なので太ってしまいました。。。。。
 新緑の季節、皆様も何か新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
C’ mon and join our jazzdance team to enjoy yourself at Kichijoji in Tokyo 😉
 
 
★ MISA-DANCE-MANIACS (山本美砂先生が指導します。東京・吉祥寺)
 
 
 

カテゴリー
ニュース

銀色に光った浅田真央の涙 バンクーバー五輪閉会

 
 「そうですね、長かったというか、あっという間でした」。
 
 こう答えたのは浅田真央。フィギュア・フリープログラムの演技終了後の最初のインタビューで「4分間はどうだったか」と聞かれてのことだった。次に「長かったと感じたのはどの当たりですか?」とインタビュアが質問している最中に浅田の顔がくしゃくしゃになった。見ていたこちらの涙腺もここで爆発した。
 
 「4分間だったんですけど、すごく・・・もう、まあいろいろ考えたりして、長かったなと思ったんですけど、でも本当に、あっという間に終わってしまいました」。
 
 「演技に行く前に音楽を聴いていましたが、どんなことが頭をよぎったのですか?」
 
 「でも、自分の今できることは、すべてできたので、悔しいですけど」。
 
 久しぶりに五輪選手が「悔しい」と言ったような気がする。負けを認め、それを公言することはかなり勇気の要ることだ。しかし初出場の五輪で銀メダルというのはすごいことである。それに浅田はまだ19歳。顔をゆがめ、呼吸も乱しながら泣いていた時は、まだ幼い女の子が泣いているような感じがして、親のような心でこちらも胸が熱くなった。
 
 敵ながらあっぱれだと思ったのは、金メダルのキム・ヨナだ。ショートではボンドガールを魅力的に演じ、フリーでは無駄のない動きに感心した。高さのある回転、しなやかな動き、それは次の動きへ自然に移行できるしなやかさであった。
 
 どこかの記事で「浅田の服の色がよくなかった」と書いてあったが、色よりもむしろ、肌(色)をもう少し露出してもよかったのではないかと思う。キム・ヨナがそうであったように、もともと手足の長い浅田だが、服装でそれを隠してしまったのはもったいない。大きく演技を見せることができた方が綺麗に見える。その点が少し残念だ。
 
 それにしても、東洋人がこんなに健闘する種目だったかと驚いた。キム・ヨナ、浅田、安藤美姫、鈴木明子、米国代表だが日米両国籍を持つ長洲未来、と上位10人のうち5人が東洋人だ。昔と違って体格も変わり、小柄な東洋人はジャンプなどに有利になったことがあるかもしれない。
 
 銅メダルのロシェット(カナダ)は、2月21日に母親が心臓発作で急死という悲報を受けた後での出場となった。フィギュアで初の金メダルを韓国にもたらしたキム・ヨナ、初出場で銀メダルを取った浅田。3人はそれぞれの想いを胸に秘めて表彰台に立ったことだろう。
 
 どうしてもメダルの色に話題が行ってしまうが、表彰台に立つものだけが分かることがある。それは首にかけられるときのメダルの重さである。その重さは、それまで背負っていたプレッシャーを解放させてくれる、小さくて心地よい重さなのである。
 
 初出場の五輪までに長い年月をかけてきた浅田真央。これからは次への4年という時間を意識して練習をすることになる。がんばれ!真央ちゃんのトリプルアクセルを跳ぶ前の、手足を振り子にする一瞬の静寂が大好きだった。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
★ 浅田「銀メダル、すごくうれしい」 フィギュア陣が会見(朝日新聞・10/2/27)
★ 【フィギュア】東洋系が席巻 身体的、文化的に優位性?(産経新聞・10/2/26)
★ 五輪フィギュア:浅田の銀、視聴率最高46.2% 占拠率は71.8%(毎日新聞・10/3/1)
★ 五輪フィギュア:ロシェット、母失い表情で涙(毎日新聞・10/2/24)
 
 

カテゴリー
ニュース

朝青龍が現役引退 暴行事件で決意 「晴れ晴れしている」

 横綱・朝青龍(29)が現役引退を表明した。日本相撲協会が本人からの引退届を受理した。朝青龍は1月16日未明に、都内で酒に酔った上で、飲食店で働く従業員男性に暴行する騒ぎを起こしていた。男性は示談書を警察に提出、被害届は出さないとしていたが、警視庁では任意での事情聴取を予定していた。
 
 朝青龍は97年に高知県の明徳義塾高校に留学し、高校総体3位となったあとに中退して大相撲入りした。99年初場所で初土俵を踏み、03年初場所後にモンゴル出身の初横綱となった。
 
 07年には夏巡業を休養を理由に参加をしていなかったが、モンゴルでサッカーに興じていたことが発覚、2場所出場停止処分を受けていた。
 朝青龍は会見で、「何も考えておりません。今は責任を感じてここ(会見場)に座っている」「師匠とは話し合いの上で引退を決めた」「皆様方に大変ご迷惑をかけたことに対する謝罪の気持ち」などと語った。
 
 朝青龍は生意気だと思っていたが、あの笑顔にはどうもやられる。横綱の品格をしっかりと保っていれば、もっと愛される横綱であったに違いない。今回の本人の決断は当然だったといえる。日本の国技である相撲は、伝統の中で勝敗が決まるスポーツなのである。
 
 横綱・朝青龍=本名:ドルゴルスレン・ダグワドルジ=高砂部屋=は、「いろいろあったが、引退した。今は晴れ晴れしている」と語っている。朝青龍は日本国籍を取得していないため、日本相撲協会に残ることはできないという。日本国籍を取っていなかったとは知らなかった。朝青龍は日本での相撲人生を楽しんだのか、少しばかり気がかりである。それでもやはり、お疲れ様でした、と声をかけたい。
 
 
☆ 自分が現役のときは曙の時代だと思っていたが、落ち着いて見てみると貴サマの時代でした。同じ時期に相撲を取れて幸せでした(曙・貴乃花関の引退で)
 
★ 朝青龍:引退…暴行問題で 「今は晴れ晴れ」と語る(毎日新聞・10/2/4)
★ 朝青龍、引退を表明 高砂親方が協会に引退届提出(朝日新聞・10/2/4)
★ 【大相撲】朝青龍が引退表明 場所中の暴行騒ぎで(産経新聞・10/2/4)
 
 

カテゴリー
ニュース

日米合同チーム、てんかん防止のたんぱく質を特定 新抗てんかん剤へ光

 アルバイトをしていたときに常連の女性客がいた。その女性は突然意識を失って倒れることなどがあったが、どうやらてんかんの持病のあることが分かった。女性は以前に転倒して頭を強打、それ以降てんかんの発作が起きるようになった。抗てんかん剤を服用していれば発作はないのであるが、その時はたまたま発作を起こしてしまったようである。
 
 てんかんの発症を防いでいるたんぱく質があることを、自然科学研究機構生理学研究所の深田優子准教授(神経科学)ら日米のチームが特定した。同教授は「てんかんの新たな発症メカニズムの一端を解明できた。新しい抗てんかん薬開発につながる可能性もある」と話している。
 
 てんかんは発作のメカニズムがよく分かっておらず、人口の約1%の人が発症する病気。てんかんの発作が起きた人が目の前にいたら、かつては舌を切らぬように口の中にハンカチを入れるなどの処置を施すことが大事であると言われていたが、それは誤りであるらしい。中に何かを入れる際に患者に手などをかまれたり、患者が窒息するなどの危険があるので、発作が治まるまで何もしないのがよいのだという。発作が起きたときにケガをしないよう、周りにあるものに気をつけるという程度のことであるという。
 
 ただし、けいれんの有無に関係なく、意識の混濁が断続的に続いたり、発作が長く続くなどした場合は救急搬送が必要になる。
 
 不安を抱えて生活している患者さんにとって朗報である。こうした研究をしている人のおかげで、病気に苦しむ人が重荷を背負わずに生活する日が近づきつつある。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ てんかん:防止のたんぱく質を特定 日米のチームが(毎日新聞・10/1/26)
★ 発作に出会ったら(社会法人 日本てんかん協会)
 
 

カテゴリー
ニュース

南田洋子さん死去 認知症で闘病、クモ膜下出血で重体(2009.10.21)

 女優の南田洋子=本名:加藤洋子=さんが21日、入院先の都内の病院で亡くなった。76歳だった。南田さんは17日夜におう吐するなどし、救急隊が駆けつけたところ瞳孔が開いており「極めて危険な状態」とされた。搬送先で重度のクモ膜下出血であることがわかり、夫の長門裕之さん(75)は、「医師に術後の3割が死亡、3割が植物状態、3割が元に戻る」と言われており「最悪のことを覚悟している。病室では一生分のキスをした」と20日の記者会見で述べていた。
 
 長門さんは会見で「俺は何かを待っている。生涯で失いたくないものを失う時間を待っているんです。いま動いているのは、人工呼吸器で自発的な呼吸が出来ない中で、心臓を動かすためにいろんなことを行っているが、現状はどんどん、どんどん、それを待っているのが辛い。ものすごい無常を感じる、そんなばかなことはあり得ない」とし、「洋子に何かあったら、次の日から俺はどうやって生きればいいのか、と。見当もつかない」とコメントしていた。
 
 南田さんは1933年(昭和8年)東京都港区出身。高校卒業後大映にニューフェイスとして入社、その後、日活に移籍して「太陽の季節」で長門裕之さんと共演、61年に結婚した。その後は多くの映画やドラマ、舞台に出演。長門さんとの関係は「おしどり夫婦」と言われていたが、長門さんの女性問題や浪費癖に苦しんでいた。また長門さんの父を長い間介護した経験もあり、その内容を後に出版し、介護経験についての講演も積極的に行っていた。
 
 南田さんは5年前に認知症を発症。長門さんは南田さんの介護のため、200坪あった自宅を売却、生活しやすいマンションに移った。それからは仕事のあるとき以外は昼夜を南田さんと過ごして介護をしてきた。
 
 昨年のテレビ朝日系列番組「徹子の部屋」に長門さんは出演した。映画の話をする予定だったが、旧知の仲である黒柳徹子さんの顔を見て安心したのか、南田さんが認知症であることを告白した。「いま・・・昨日と今日のあいだが・・あの、違う洋子なんだよ。どんどん忘れてる」と涙ながらに語った。
 
 その後、ドキュメンタリー番組で南田さんを介護する長門さんの様子が公開されるが、あまりにも変わってしまった南田さんの様子を明らかにしたことについて、「長門さん頑張って」「老老介護の問題を考えさせられた」という声がある一方、「認知症の妻をさらし者にするとは」「商売の道具にしている」と批判的な意見もあった。
 
 南田さんの意思不在であることが、公開することに否定的な考えの焦点にもなっている。南田さんの尊厳を踏みにじる行為であるという意見にも一定の理解はできる。しかしこうした侃侃諤諤の議論こそ、人の尊厳を守るために必要な行為である。こうした事に無関心になることのほうがむしろ、尊厳というものを考えなくなってしまう危険をはらんでいる。
 
 老老介護の実態、そして元気だった人が突然昨日までの出来事を忘れてしまう恐怖。それは女優としてではなく、1人の人間としてカメラの前に姿を見せてくれた南田洋子さんに敬意を表したい。
 
 21日、夫の長門裕之さんは、東京・明治座の公演に出演中であったが、夜になって記者会見をした。「きのうの今日のことですので、コメントは用意していなかった。何も言うことはありません。洋子は生きています。永遠です。公演が終わった後、お別れします」などと涙ながらに語った。
 
 もう、不安に駆られて苦しむ役どころは終わりました。南田洋子さんが安らかな眠りにつけますように。
 
 
☆ 老いたる女性というものは存在しない。全ての女性は、いくつになっても、もし恋をするならば、もし優しくあるならば、男に無限の瞬間を与える。(ミシュレ)
 
★ 元女優の南田洋子さんが死去(日刊スポーツ・09/10/21)
★ 南田洋子さんがくも膜下出血で入院 認知症で闘病中(本ブログ・09/10/20)
★ 消えていく記憶 認知症の南田洋子さん(本ブログ・08/11/3)
★ 南田洋子さんの認知症「介護は恩返し」長門裕之(本ブログ・08/10/4)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 

モバイルバージョンを終了