カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・75

750 貧困と希望は母と娘である。娘と付き合っていると母のほうを忘れる(ジャン・パウル)
 
749 金持ち連中の軽蔑には容易に耐えられる。だが一人の恵まれない人の視線は、私の心の底に深く突き刺さってくる(ジード)
 
748 金儲けのうまい人は、無一文になっても自分自身という財産を持っている(アラン)
 
747 毎月少しずつお金を貯めていきなさい。そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。あまりの少なさに(アーネスト・ハスキンズ) 
 
746 金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことは全てを失う(チャーチル)
 
745 A「あなたが一番影響を受けた本はなんですか」B「銀行の預金通帳だよ」(バーナード・ショー・Bの人)
 
743 金がないから何もできないという人間は、金があってもなにも出来ない人間である(小林一三)
 
742 私達は生まれてくるとき、大声で泣く。あとの人生は、この泣き声の余韻でしかない(フランソワーズ・サガン)
 
741 理想主義者とは、バラの花のほうがキャベツよりいい香りがするという理由で、スープもきっとバラのスープのほうがおいしいに違いないと結論付ける人である(H・L・メンケン)  

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・74

740 毎日、今日があなたの最後の日だと思え。毎日、今日があなたの最初の日だと思え(ユダヤの諺)
 
739 よどんだ水たまりはすぐ腐ります。流れる小川は土地に健康と喜びをまきちらします。前者はなまけ者、後者は勤勉な者の象徴です(エレン・G・ホワイト)
 
738 ある毒が他の毒によって追い払われるように、恋はやがて他の恋によって癒される(ドライデン)
 
737 地球を大切にしなさい。それは、親からもらったものではなく、子どもたちから借りているものだから(ケニアの諺)
 
736 壮大な交響曲もたった一つの音符から始まる(プリシラ・ヤング・プラット)
 
735 決して失敗しないのは、決して挑戦しない人たちだけである(イルカ・チェース)
 
734 ベッドは世界でもっとも危険な場所である。80%の人がそこで死ぬのだから(マーク・トゥエイン)
 
733 道のありがたみを知っている者は、 道のないところを歩いたことがある者だけだ(大島亮吉)
 
732 あらゆる法律は老人と若者によって作られたものだ。老人は規則を欲しがり、若者は例外を欲しがる(ゲーテ) 
 
731 人生でしていることはただ年を取ることだけ――そういう人が時々いる(エド・ハウ)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・73

730 世の中は踊り子に似ている。踊り子はしばらくの間、誰とでも踊る(エジプトの諺)
 
729 私はお前の言うことに反対だ。だが、お前がそれを言う権利を私は命にかけて守る(ヴォルテール) 
 
728 毎日掃いても落葉がたまる。これが取りもなおさず人生である(田山花袋)
 
727 人が金を失った時、朝の空気はことのほか新鮮である(ディスレリー)
 
726 同じ世代の者が金を貯めていた時、僕は言葉の貯金をしていた(立原立秋)
 
725 誰かを真似て他人の二級品になるよりも、常に自分自身の一級品でありなさい(ジュディ・ガーランド)
 
724 テーブルを見渡して、カモが一人も見当たらなかったら、誰がカモなのか、分かるはずだ(ギャンブルの格言)
 
723 過去の人たちの名前をいたわれ。未来が自分の名前をいたわってくれるように(サーディ)
 
722 歴史を読むのは楽しみだ。だが、それよりもっと心を引き興味があるのは、歴史を作ることに参加することだ(ネルー)
 
721 なぜあの時、俺を打って叱ってくれなかったのか(イソップ)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・72

720 不正よりなお困ったものが一つだけある。それは手に剣を持たぬ正義だ(オスカー・ワイルド)
 
719 国民的な憎悪心は、文化が低ければ低いほど強い(オスカー・ワイルド)
 
718 人間が「わたし」という言葉で話し始めたその日から、エゴイズムは前進して止まるところを知らない(イマヌエル・カント)
 
717 教育は、本を読むことができるが、どの本が読む価値があるかを見分けることができない人口を増加させた(トレヴェリヤン)
 
716 教育は青年にとっては気品、老人にとっては慰め、貧者にとっては富、金持ちにとっては飾りである(ディオゲネス)
 
715 理想のない教育は、未来のない現在と変わらない(ユダヤの諺)
 
714 大学は知識の宝庫だ。 新入生が少しだけ持ち込み、卒業生が全然持ち出さないから(L.ローウェル)
 
713 教えることのできない子供というものはない。あるのは子供達にうまく教えられない学校と教師だけである(M・アドラー)
 
712 私達は三つの教育を受ける。一つは両親から、もう一つは校長から、残りの一つは社会から。そしてこの三番目は、初めの二つの教えに全て矛盾するものである(モンテスキュー)
 
711 まず何から教えるかなど問題ではない。ズボンのどっちから脚を入れたっていいではないか(ジェイムズ・ボズウェル)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・71

710 私は教師ではなく、道を尋ねられた同行者にすぎない(バーナード・ショウ)
 
709 子供の教育は、過去の価値の伝達ではなく、未来の新しい価値の創造にある(J・デューイ)
 
708 考え方を教えるべきで、考えたことを教えるべきではない(グルリット)
 
707 教育は母のひざに始まり、幼年時代に聞く全ての言葉が性格を形成する(バロー)
 
706 世界で一番有能な教師よりも、分別のある平凡な父親によってこそ、子供は立派に教育される(ルソー)
 
705 未来は今日から始まる。明日からではない(ヨハネ・パウロ2世)
 
704 哲学というものは、常識をわかりにくい言葉で表現したものにすぎない(ゲーテ)
 
703 才能のない人たちが芸術を追求するほど悲惨なことはない(サモセット・モーム)
 
702 天才が立派な仕事を開始し、労働がその仕事を完成させる(ジュベール)
 
701 天才とは1%のインスピレーション(霊感)と99%のパースピレーション(発汗)である(エジソン)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・70

700 打ち倒す者は強いが、起き上がるものはもっと強い(フランスのことわざ)
 
699 私のフットボールの教え方は過酷だとよく言われる。だが、フットボールで一番過酷なのは、負けることなんだよ(ポール・ブライアント)
 
698 経験したことだけが知識である。その他はただの情報に過ぎない(アインシュタイン)
 
697 相手を説得できないのなら、せめて混乱させろ(ハリー・トルーマン)
 
696 光に近づけば近づくほど、影も濃くなる(出典不詳)
 
695 ”いいえ”が存在しないなら、”はい”にも価値がない(シェリング)
 
694 世界平和のためにできること? まず家に帰って家族を愛してください(マザー・テレサ)
 
693 敵か、それとも味方か。私が攻撃すれば、敵になる。私がなんの恐れもいだかず、微笑してみせれば味方になる(アラン「人間論」)
 
692 戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない(『ユネスコ憲章前文』)
 
691 あなたが虚しく過ごした今日という日は、昨日死んでいった人が、あれほど生きたいと願った明日(趙 昌仁『カシコギ』)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・69

690 事実に目をつぶったからといって、事実が無くなるわけじゃない(オルダス・ハックスリー)
 
689 彼は田舎で必死に働き、町に住めるようになった。そこで今度は町で必死に働き、田舎に住めるようになった(ドン・マルキー)
 
688 マナーというものは、ソースをテーブルクロスにこぼさないことではなく、誰か別の人がこぼしても気づかぬふりをしているところにある(チェーホフ)
 
687 一人でも反対があれば橋をかけない。その代わり、みんなで泳いで渡ろう(フランツ・ファノン)
 
686 書き手が涙を流して書いたようなものでなければ、読み手が涙を流すことはない(R.フロスト)
 
685 人は転ぶと坂のせいにする。坂がなければ石のせいにする。石がなければ靴のせいにする。人はなかなか自分のせいにしない(ユダヤの格言)
 
684 自分の力以上のことを創り出そうとして、そのために斃(たお)れていく人を私は愛する(ニーチェ)
 
683 天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者のことだ(ナイチンゲール)
 
682 誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか。人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ(パブロ・ピカソ)
 
681 私にとって死ぬということは、モーツァルトが聴けなくなるということだ(アインシュタイン)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・68

680 三十歳の男が十五歳の娘を誘惑したとする。名誉を失うのは娘のほうです。(スタンダール)
 
679 人は自分に賛同してくれる人といると快適だが、自分に賛同しない人といると成長する。(フランク・A・クラーク)
 
678 靴が一足もなくて惨めな気持ちだった。しかしそれも、足を失った男を見るまでだった。(ハロルド・アボット)
 
677 きれいな女は想像力のない男達にまかせておけ。(アナトール・フランス)
 
676 禁じられていないということは、許されているということではない。(キケロ・古代ローマ・政治家)
 
675 冷たい茶と冷たい飯は、まだ我慢できるが、冷たい言葉と冷たい話は、耐えることが出来ない。(中国の諺)
 
674 大事なのは今までのあなたではなく、これからのあなた。(エラ・フィッツジェラルド)
 
673 もしあなたが本当に読みたい本があるとしたら、それはまだ書かれていない。だから、あなたが書くべきなのだ。(トニ・モリソン)
 
672 会社のために働く奴は阿呆だ。自分を磨け、それが会社のためになる。病気になるよりサボってくれ。金は使っても気は使うな。(栗田春生・栗田工業元社長)
 
671 月を探索しようとしてはるばるここまでやって来て、そこで私が発見したのは地球だった。(某アポロ宇宙飛行士)
 

モバイルバージョンを終了