カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・90

900 ハンカチ――顔に関してさまざまの汚ならしい役割を果たすのに使われる絹またはリネンの小さな四角い布。特に葬儀の際に泣いていないことを隠すのに役立つ(アンブローズ・ビアス)
 
899 一つのものが同時に善であったり、悪であったり、そのいずれでもなかったりすることがある。例えば、音楽は憂鬱な人には善であるが、喪に服している人には悪であり、耳の聞こえない者にとっては善でもなく悪でもない(スピノザ )
 
898 心が変われば態度が変わる。態度が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる(蓮沼文三)
 
897 未来を予測する最善の方法は、自らそれを創りだすことである (アラン・ケイ)
 
896 男が女に車のドアを開けてやるときは、車が新しいか、女が新しいかのどちらか(ウシー・グラス)
 
895 要するにどっちかだ。頑張って死ぬか、頑張って生きるか(「ショーシャンクの空に」)
 
894 第3次世界大戦では分らないが、第4次世界大戦では人間は石を持って投げ合うだろう(アルベルト・アインシュタイン)
  
893 いかなる革命家も、最後には独裁者か異端者になる(アルベール・カミュ)
 
892 嫉妬とは、自信のなさと向上心の欠如である(灰谷 健次郎)
  
891 40年間法を執行していく中で、私が見てきた何千という犯罪者たちにはひとつの 共通点があった。「 誰もが嘘つきだった」(エドガー・フーバー/アメリカの元FBI長官)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・89

890 人が決まってウソをつくとき。それは狩りの後、戦争の最中、そして選挙の前。(オットー・フォン・ビスマルク)
 
889 ダイヤモンドの行商人がやってきて、このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど、せいぜい百年しか生きられん人間に、永遠の輝きをうりつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。(甲本 ヒロト)
 
888 最近ある評論家が「日本人は幼稚になった」と書いているけど、幼稚になったということは、何も、馬鹿で、物を知らないということじゃない。 肝心なことについて考えない、難題からは目をそむけて議論をしないということなんだよ。(出典不明)
 
887 この世に生まれた子どもは全て、 神の新しい創造物であり、 みずみずしく光り輝く可能性である。(K.D.ウィギン)
 
886 家の長所・短所を批評する役割を果たすのは建築家だけではない。 家を使用する人たち、すなわち居住者が、実はずっとよい批評家なのだ。 (アリストテレス)
 
885 人と人との懸け橋になるつもりなら、踏みつけられることを覚悟した方がいい。 (ロイ・A・ウエスト)
 
884 飢えている人々に食べ物を与えることができるのにそうしないものは、だれでも殺人者である。(ラムネー)
 
883 私は自分の生のみすぼらしさ、つたなさがあわれでならなかった。 夜通しの仕事の机にも小さい美術品を置いて自分を支えた。(川端康成)
 
882 人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷付けるものである。 (マキャヴェリ「君主論」 )
 
881 「決して忘れてはならない大切なこと・・・それは、すべては一匹のねずみから始まったということです。」(ウォルト・ディズニー)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・88

880 「小さくて汚らしいデスクの上でミッキーマウスは生れた。エアコンのきいた 静かなアトリエも、高級な画材道具もなかった。人生を変えてしまうような 最高のアイデアは、日常生活の中に溢れている。」(ウォルト・ディズニー)
 
879 「与えることは最高の喜びだ。」(ウォルト・ディズニー)
 
878 女から見て滑稽にみえるような男はどうにもならない。ユーモアは心の広さや豊かさを示す。 心の狭いケチな男は滑稽に見える。似たようで大違いだ。(石川達三)
 
877 ユーモラスであるには下品であることを必要としない。 (J・E・T・ロジャース)
 
876 ドイツの偉い哲学者の著作は、なるほどきわめて深遠で、底知れないほど深遠で、たいそう意味深く、 びっくりするほど何を言っているのか分からない。閉まっていて開ける鍵もない穀倉なんか、民衆に何の役に立つというのだ。 (ハイネ)
 
875 本を読みながらノートを側において、覚えておきたいと思う意味深い箴言をそこに書き留めておくのは好ましいことだ。 いつか気持ちがふさいだときなど、これを眺めれば、書きとどめられた賢者達の思索は生きてゆくのを助けてくれるだろう。 (アンドレ・モロア)
 
874 人間のもっとも悲惨な状態……それは侮辱されることに慣れてゆくことである。 (亀井勝一郎 )
 
873 自分を許さないということは、世界さえも変えられる力を自分の中に閉じ込めてしまうということです。 自分を裁き、自分に罪を加えるのは、所詮自己満足です。自分を厳しく追求することは、決して褒められたことではありません。 なぜなら、それは誰のためにもならないからです。 (パトリック・ミラー)
 
872 幸せの一つの扉が閉じると、別の扉が開く。 しかし私達は、閉ざされた扉をいつまでも見ているために、せっかく開かれた扉の方が目に入らないのです。 (ヘレン・ケラー)
 
871 船底のない船は不安定で真っ直ぐ進まない。一定量の心配や苦痛、苦労は、いつも誰にでも必要である(ショーペンハウエル)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・87

870 危機感足りてますか足りてませんか。 死ぬかと思うほど本気でやってますかやってませんか。 死ぬ気でやってみな。死なないから(出典不明)
 
869 真実は虚偽によって妨害されるだけではない。真実は沈黙によっても破られる(H.F.アミエル) 
 
868 賢者は、生きられるだけ生きるのではなく、生きなければいけないだけ生きる(モンテーニュ)  
 
867 子供には小言を言う人より手本になる人のほうが必要だ(ジョセフ・ジュベール)
 
866 人間は小さいものである。だから小さいことは素晴らしいのである。(E.F.シューマッハ)
 
865 自己を失うというこの最大の危機が、世間ではまるでなにごともないかのように静かに行なわれる。
 
864 紙や土地を売り買いして儲けているのは会社とは言えない。物をつくらない奴はダメだよ。 (本田宗一郎)
 
863 私の生き方を変えようとする男なんて必要ないの。 だって、私以上に私について知っている人間が他にいると思う?(シャーリー・マクレーン)
 
862 あなた方、生きているのが何か当然のように思っていないか? (中村天風)
 
861 人類には次の三つのタイプしかいない。 一つ目は、死人。二つ目は、死んでいないが、ただ生きているだけの人。三つ目は、海に向かって旅立つ人(プラトン)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・86

860 自分の金には誰もが満足していない。自分の知恵には誰もが満足している(ユダヤの諺)
 
859 お前が火傷しない火を消そうとするな(ドイツの諺)
 
858 私は年齢を重ねるにつれ、人が口先で言っていることには興味が無くなった。実際にしていることをじっくりと見るようになったのだ。(アンドリュー・カーネギー)
 
857 結婚するとともに、男にとって世の中は一変する。もはやそこには何も考えずにぶらつくことのできる道端の野原はなくなってしまう。 道はただ長々と、まっすぐに、そしてほこりっぽく、墓場に通ずるだけだ。(スティーブンソン)
 
856 よい本を読むためには悪い本を読まないことだ。そのためには読まない技術が必要だ。 読まない技術とは何か?それは一時的に人気のある本を手にとらないということだ。 愚か者のために書く著者は常に広い読者層を持つ、ということを覚えておくがいい(ショーペンハウエル)
 
855 耳にきこえるメロディーは美しい。だが聞こえないメロディーはさらに美しい(ジョン・キーツ)
 
854 すぐに役に立つ人間は、すぐに役に立たなくなる人間である(藤原銀次郎)
 
853 何もかも嫌になる日がある/死にたくなる日がある/何もかも嬉しい日がある/踊りたくなるほど生きたい日がある (田中精一)
 
852 もっと軽い荷物にして欲しい、と祈ってはならない。もっと強い背中にして欲しい、と祈りなさい(セオドア・ルーズヴェルト)
 
851 人間の幸せとは、金でも、地位でもない。天職についているという気持ちで元気に働いている満足感である(小島直記)
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・85

850 きっと生きられますよ。きっと生きる道はありますよ。どこまで行っても人生にはきっと抜け道があると思うのです(北条民雄)
 
849 馬鹿みたいに何をそんなに心配しているの。今、何でもなかったら何でもないのです。 人生って今なんだから、馬鹿みたいに黄色くなった古新聞を握りしめて自分を苦しめるのはやめよう(山崎房一)
 
848 その国がどんな法律を持っているかということよりも、その国がどんな詩と歌とを持っているかということのほうが、私にはずっと重要なことだ(ロバート・バーンズ)
 
847 借り物の概念と教育で植え付けられた偏見を元にして、ありきたりの筋道に合った話をする大人の議論よりも、子供たちの予期しない質問から教えられるところが多いと思われます。(ジョン・ロック)
 
846 どんな政府も同じさ。労働党だろうと保守党だろうと。どちらもお互いに反対しあっているだけだ。彼らの仕事はそれだけだ。どうして肩を組んで祖国のために働けないかな(リンゴ・スター)
 
845 自分を救うことだけしか考えないものは滅び、他人を救うために耐えざる努力を続けるものは不滅である(ヘンダーソン)
 
844 自分がわずかなことしか知らないということを知るためには、多くのことを知る必要がある(モンテーニュ)
 
843 正義の尺度は声の多数ではない(シラー)
 
842 約束したのか。ではそれを守れ。約束しなかったのか。ではそれで押し通せ。(ロシアのことわざ)
 
841 何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。(アラブのことわざ)
 

カテゴリー
その他

ツイッター トップリツイートにみる世相・12


 
 
全国のツイッターなかたたち、ありがとうございます。
 
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉・84

840 大切なのは「誰が」正しいか、ではなく、「何が」正しいかだ。(T.H.ハックスレー)
 
839 旅する前の地図は、ただの紙きれである(戸井十月『旅人に訊け』)
 
838 頭で理解できることに価値はない。(『マンハッタン』)
 
837 人生は自分の手でつかむのです。恋も同じです。(『麗しのサブリナ』)
 
836 自由が欲しい時は他人に頼んじゃいけないんだよ。君が自由だと思えばもう君は自由なんだ。(リチャード・バック)
 
835 世の中には、何一つまともなことを行わないがゆえに、失敗することも全然ない人々がいる。(ゲーテ)
 
834 愚か者のいることに感謝しよう。彼らなしには他の人間の成功はないのだから。(マーク・トゥウェイン)
 
833 政治の世界では、何かを言ってほしければ男性に頼みなさい。何かをしてほしければ、女性に頼みなさい。(マーガレット・サッチャー)
 
832 女の年なんて、まるで問題にならんことさ。一番いい音色は一番古いバイオリンから出るじゃないか。(シグマンド・エンゲル)
 
831 一人でいることは孤独とは全く違う。これは素晴らしい発見でした。(エレン・バースティン)
 

モバイルバージョンを終了