カテゴリー
ニュース

Facebookに取り込んだ連絡先個人情報を削除する方法 iPhoneとAndroidからも(2014/11/16更新)

 
 本稿使用携帯情報→ 端末 GalaxyS4(SC-04E) / Facebookアプリバージョン19.0.0.28.14 / Android OS 4.4.2 アプリやOSをバージョンアップしてからお試し下さい。
(2014.10.20追記)


 Facebook(フェイスブック)を使っているかたも徐々に増えてきているようですが、「友達を検索」をクリックすると「知り合いかも?」と、自分の友人知人である可能性の高い人が自動的に出てきます。これは、Facebook内で友達になっている人の友達が自動的に表示されます。
 
 また、以前に自分のパソコンなどにある住所録等をFacebookに読み込ませた場合、その情報を元にFacebookが「知り合い」を自動的に表示します。しかし、Facebookに個人情報を預けておくのが不安な場合は削除することができます。
 
 
 連絡先を削除するには、スマートフォンなどでFacebookアプリを利用している場合、同期を解除してからPCで連絡先の削除をします。
 
☆ iPhoneのFacebookアプリから同期を解除する方法は以下の通り (iOS8.0)
 
 以下の順序をたどって削除してください。
1. Facebookアプリの最初の画面右した「その他」をタップ
skitch10
 
2. 「友達を検索」をタップ

 
3. 「連絡先」をタップ

 
4. 「管理または削除」をタップ

 
5. 「すべて削除」をタップ

 
6. 「インポートされた連絡先を削除しています」と表示される。

 
★ アンドロイド携帯でFacebookアプリを使っている場合の対処
 
 アンドロイド携帯でGmailの電話帳を利用している場合は、携帯からも削除する必要があります。
1. 公式アプリの最初の画面です。右上のタブをタップ。

 
2. 「アプリの設定」が出てくるまでスクロールしてタップします。

 
3. 一番下の「連絡先 同期しない」になっている事を確認できればOKです。

 
「連絡先を同期する」にした、なっている場合は解除してください。
  

 
 
 以上でスマートフォンの同期は解除。次にパソコンの

Facebookに取り込んだ連絡先個人情報を削除する

には、Facebookにログオンした状態で、以下のURLにアクセスします。
 
 https://www.facebook.com/contact_importer/remove_uploads.php
 
 アクセスしたら、削除をクリックします。すると以下の画面が出ます。

 
 フェイスブックへ招待してしまった場合はこちらも削除しましょう↓

 
 上記画像左下にある「連絡先を削除」クリックするとFacebookチームより、連絡先を削除した旨メッセージが来ます。(最近は来ないです)
 
 該当ページは、Facebookにログインした状態で下記のURLにアクセスします。
https://www.facebook.com/invite_history.php
 これで個人データをFacebookに預けることを回避できます。
 
   
 
☆ 人気ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
その他

アンドロイドでmixiの「足あと」が消える?

 最近、mixiのマイミクさんがコメントをくれているのにも関わらず、「足あと」がない事を発見。
 「あしあと消したでしょ」とたずねるも「そんなことはしていない」との返信。
 そこで別のアンドロイド携帯所持者の足跡を見たらやはりない!!
 アンドロイド携帯でmixi見ると、あしあとが残らないのか??
 自分でも試してみたが、あしあとは残った。
 ここまでで分かったのは、私のAndroid OS1.6だと、あしあとがつく。
Android OS2.2のマイミクさん2人はあしあとが残らない、ということだ。
なんでだろう。。
 ところで、最近は「足あと」もそんなに重要な要素ではなくなった。Facebookに力を入れているが、足あとがないことなど全く気にならない。その代わり、Facebookでは今がログイン状態であるかどうかが分かる。
 
 要は、ネット内外問わず、その人との関わり方である。
 
 人が人と繋がるのは「あと」ではない。1秒1秒1秒のその人との記憶の足し算を、常に持ち運んでいくことにある。
 
 mixiやFacebookで懐かしい人と繋がった。新しい人とも繋がった。これからもつながり続けるであろうそんなSNSに感謝している。
 
 
※ mixiはその後システムを変更し、「先週に来た人一覧」というふうに、あしあとを簡易表示するようになりました。ユーザーからは「以前の足跡に戻せ」という声が多く寄せられているそうです。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了(ITmedia News・11/6/6)
 
 

カテゴリー
その他

アンドロイド携帯の「同期」が分からないかたへ(2016/1/16更新)

 
※ 本稿で使用しているのはAndroid OS 5.0.1/使用端末Galaxy S4(SC-04E)です。下記で説明しているものはお持ちの端末と内容が異なることがあります。参考としてお読みください。


 
 Android携帯は買ったけど同期設定がよく分からない、というかたのために。
1. グーグルアカウントの設定
 
 アンドロイド携帯はGoogleの提供するサービスを簡単便利に利用できる。これにはグーグルのアカウント(xxxxxx@gmail.com)を持つ必要があるので、無ければ取得をお勧めする。こちらから→ グーグルアカウント
 このメールアドレス(●●●●●●@gmail.com)がグーグルのアカウント(ID)となる。パスワードはセキュリティ上、長いものを作ったほうが良い。これでPCでGmailやGoogleカレンダー、YouTube、そしてアプリを得るために利用するGooglePlayなどを1つのアカウントで利用できる。

2. アプリのインストール
 
 GooglePlayはPCからも利用でき、IDとパスワードを入力してアプリのインストールを選択すれば、自分の端末に自動的にインストールされる。→こちらがGooglePlay。
 


 
 アンドロイド携帯は携帯端末購入時の最初の設定で、先ほど設定したグーグルアカウントとパスワードを入力する。
 
 携帯上にある「Gmail」「スケジュール」がそれぞれPC版の「Gmail」と「カレンダー」と同じ状態にしようとすることを「同期」という。同じ状態にリンクするというイメージ。

3. データを自動的に同期するか手動で同期するかを選ぶ
 
 自動同期させるには「設定」→(上のタブに)「アカウント」→「Google」→「(自分のアカウントID)@gmail.com」があるので、そこをタップし、自動同期させたいアプリにチェックを入れる。
 
 ここで「Gmail」や「カレンダー」、「連絡先」などを同期すると、常にPCからアクセスした内容と同期する。この同期があるのでメール受信や他のアプリでの着信など、何らかの通知があることを最近の言葉では「プッシュ通知」という。
 
 こうしたスマートフォンは常に同期を試みるので通信が多くなり、「パケット代は定額プランを」「バッテリのもちが短い」というのはこうした理由によるもの。


4. 同期されているか確認する。
 
 アンドロイド携帯で新たに追加した連絡先や、カレンダーのスケジュールのデータは自動的に同期するので、PCからでも同じ内容を確認できる。
 
 自動同期を設定したい場合は、「設定」→「アカウント」→「Google」をタップし、右上の「全て同期」をタップ。これで自動的に同期する。
 
 グーグルサービスを個別に自動同期させるには、その画面から「Gmail」や「カレンダー」などの同期したいアプリにチェックを入れる。。
 
 
 ちなみにスマホで同期をしなかった場合、例えばGmailならメールの自動受信をしない。受信したいときに手動同期すればその時点でサーバーに蓄積されているメールを受信する。自動同期にしておけば、いちいち手動同期する手間がないということです。iモードでいえば、メールを受信するのにいちいち「センター問い合わせ」するのが手動同期ということになります。
 
 スマホやタブレット、PCから同じ情報を共有できること、それを最近の言葉では「クラウド」という。
 
 なお、アンドロイド携帯ではGmailだけではなく、すでに所有のメールアドレスを送受信することもできる。アプリの「メール」などというのがそれで、プロバイダのID(アカウント)やパスワード、受信用と送信用の受信サーバーなどを設定することで利用可能。 
 
 
 下記の画面は「設定」画面。右から二番目のタブ「アカウント」をタップ。

 
 同期するアプリ一覧。ここで例えば「Google」をタップ。

 
 Googleの同期可能なサービスが出てくるので、同期させたいものにチェックを入れる。これで自動同期は完了します。

 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ グーグルアカウント
★ GooglePlay
★ スマホ、iPhone、アンドロイドの混乱(本ブログ・11/10/15)
 
  
カテゴリー
ニュース

Evernote、ドコモのAndroidユーザー対象にプレミアムユーザー1年間無料キャンペーン


 EvernoteはPCで気になったファイルを保存、AndroidやiPhoneでも保存したファイルを共有できる優れものだ。情報を一元管理するのにもってこいのサービス。メチャクチャに保存したとしても、キーワード検索でクリッピングしたファイルを取り出せる。
 
 私の場合はブログに書くネタ集めとしてEvernoteを利用。気になる記事はテキストを範囲選択してブラウザの「Evernote」のアイコンをクリックすることで、予めインストールしてあるアプリケーションに保存される。保存されたファイルは自動的にAndroidなどに同期するので、携帯端末からも集めたファイルを確認できる。
 
 ところでドコモユーザーを対象にEvernoteは本来月額5ドルで有料の「プレミアムユーザー」の1年間無料キャンペーンを8日23時から始める。23時以降、AndroidマーケットからEvernoteをインストールするとIDやパスワードを求められるので、初めての人は取得する。既存ユーザーはバージョンアップすることで「おめでとうございます!」と表示され、該当ファイルなどのダウンロードが始まりプレミアム会員になれる。
 
 365日が経過すると、自動的に有料のプレミアム会員として課金される。いずれにしても365日間は無料でプレミアム体験できるかなり太っ腹のキャンペーンだ。
 
 面白いと思ったのは、このキャンペーンがEvernoteとNTTドコモのコラボイベントであることだ。NTTドコモも本日新しい携帯電話のラインナップを発表した。スマートフォンが一気に増えたこともあり、今後ますますAndroidを軸にしたスマートフォンユーザーの獲得に力を入れることであろう。
 
 ドコモのAndroidユーザーの皆さん、もうすぐ8日23時ですよ。用意はいいですか?
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 
★ Evernote for Docomo(Evernote Corporation)
★ Evernoteの無料会員とプレミアム会員比較
★ iPadが当たる。Evernoteスタートキャンペーン
 
 

カテゴリー
ニュース

アンドロイド・スマートフォン、LYNX SH-10Bが一時販売停止 悪意のアプリで情報流出の恐れ ドコモ

 NTTドコモのスマートフォン「LYNX SH-10B」が不具合のために販売を一時停止した。9月中旬に犯罪再開する見込み。
 
 ドコモのホームページによると、同機で悪意のあるアプリケーションをインストールした場合、所有者のキーボード操作履歴が第三者に取得される可能性があるという。9月8日まで被害の報告はないが、ドコモでは9月13日に提供予定のソフトウェアを更新することでこの事象が改善されるといい、現在利用している約7000人には個別に連絡をする。ソフトウェアの更新までは、アプリケーションのダウンロードを控えるように呼びかけている。 
 

文字入力が格段に楽になったLYNX

 
 先月にこのスマートフォンを購入した。キーボードがついているために、以前の携帯と比べて格段に文字入力が楽になった。悩みどころはやはりバッテリの持続時間。本気で使ったら丸一日持たせることは不可能であり、予備バッテリで対応することにしている。
 
 とはいえ、画面が大きいという点で優位である。電子書籍の類をまだ試していないが、片手で持てて読むのであれば、これくらいのサイズがちょうど良い。
 
 キーボードの他に、トラックボール、そして液晶はタッチパネルであり、状況に応じて操作ができる。OSはアンドロイドであり、アンドロイドマーケットより多彩なアプリを楽しむことが可能。
 
 このスマートフォンは欲張りである。通常の電子辞書に比べると性能は劣るが、辞書機能があるのは個人的に嬉しい。内蔵辞書で満足できない場合はネット辞書も用意されているので、そちらを試すこともできる。
 
 ワンセグもついている。うちの場合は窓際に持って行かないと受信ができないが、いざというときにテレビを見ることができるのは嬉しい。録画もでき、ブルーレイレコーダーと連携が可能だ。
 
 外側には有効画素数530万画素、内側には43万画素のカメラが内蔵されており、双方向コミュニケーションがより便利なものとなっている。
 
 電話帳も直感的に検索しやすくなった。MicroSDカードは試供品として2GBのものが付属しているが、最大16GBまで対応している。
 
 一つだけ注意しなくてはいけないのが、通話をするときはハンズフリー通話になる、ということである。液晶とキーボードのあいだにスピーカーがあり、キーボード下部にマイクがついている。普通の携帯のように通話ができないこともないがみっともない格好になる。
 
 雑踏などで通話をするときは事実上聞こえないので、試供品として付属しているイヤホンマイクをつけることになる。これで通話は快適にできる。よって、通話の多い人はこのイヤホンマイクかBluetooth対応のヘッドホンマイクなどを使うほうが便利である。
 
冒頭の報道内容について、ドコモでは24時間問い合わせを受け付けている。
※ SH-10B お問い合わせセンター 0120-563-090(土日含む24時間対応)
 
※ ドコモによると、9月18日に同機の販売を再開するとのことです。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 「ドコモスマートフォン LYNX SH-10B」の一時販売停止のお知らせ(NTTドコモ)
★ SH-10B(シャープ)
 
 

カテゴリー
その他 個人的なウェブログ

携帯から、@gmail.comのアドレスにメール送信すると、受信側からはこう見えます

 
 スマートフォン・アンドロイド端末、ドコモのHT-03Aを使っていて悩むのが受信時の絵文字だ。任意のパソコンメールも利用できるが、通常はGmail利用となる。このGmailだが、この端末から送信するときは絵文字が送信できない。ただし、パソコンのブラウザからGmailにログインしてメール送信するときは絵文字の利用が可能だ。
 
以下はMacのSafariから見た絵文字一覧。かなりの数が扱える。



 
 しかし、冒頭のアンドロイド端末で見ると以下のようになる。ほとんど同じなので、Macのメールソフト”Mail”で受信したメールを以下に示す。差出人アドレスと私のアドレスはOffice for Mac2004のExcelで加工した。便利なソフトだね。そしてOS・SnowLeopardでも動くのはよかった。
 

 ↑ちなみにこれは、父の日に、「訳あり夕張メロン」と「アレン・カー・ジャパンの禁煙の本」をプレゼントした時の父からのメール。素っ気ない内容と、意味不明の絵文字に撃沈される。絵文字はgif添付ファイル扱いになる。下にあるvcfファイルは、送られてきた父のデータファイル。保存すると、Macのソフト「アドレス帳」に父のメールアドレスを登録するか聞かれる。
 
 同じメールの内容をMacのブラウザSafariから見たときの状態↓

↑ブラウザから見ると、メール本文の「読んでみますね」のあとにあるオジサンの顔の絵文字が動くものだと分かる。ちなみにひげ面で左右に顔を振って「いやいや」をしている。最後の手のひら絵文字に至っては、手のひらに「×」が書いてあり、なぜ父がこの絵文字を選んだのか、混迷の度を深める結果となった。
 
 上に示した2例のように、携帯の一部の機種依存絵文字は文字化けしてしまう。なので、ケータイからGmailアドレス”xxxxx@gmail.com”に絵文字を送るときには、基本的な絵文字を使うことをお勧めする。
 
 私の父は”卒煙”できるであろうか。それよりも、彼がメロン嫌いだという事実を初めて知った。そういえば父がメロンを食べている姿を見たことがない。ちなみに母曰く「メロンは甘くて美味しかった!」とのことでホッとした。ああ、メロン。。ああ、変な絵文字使う父からのメール。。。件名くらい書いて欲しかったメール。。。。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
 

カテゴリー
ニュース 個人的なウェブログ

画像に愛着 アンドロイド用アプリ “FxCamera”

(12/1/10・更新)
 Androidユーザーの皆さん、こんばんは。またはおはようございます。もしかすると、こんにちは。ついでにiPhoneユーザのかたもごきげんよう。ついでにiPadの人たちもニイハオ。
 
 まず、Androidユーザーの皆さんにお詫びをしなくてはなりません。前に書いたエントリ「ドコモのスマートフォンはエクスペリアじゃなくて、HT-03Aで充分 Androidはスマートフォンを変えるのか」で、エクスペリアの悪口を書いてしまいましたが、エクスペリアは素晴らしいです。HT-03Aを進化させたその機能は魅力的だと思います!ここは一致団結してAndroidを普及させようじゃありませんか。iPhone4だかなんだかが予約の列を作ったという報道(産経新聞・10/6/15)がありますが、世の中iPhoneばかりでいいんですか?このまま”愛不音”の独擅場になったら、つまらないじゃありませんか?没個性ですよ。だめだよそんなの。だめ!絶対!
!!
 
 ということで、Androidのアプリで気に入ったものをまた紹介します。私のAndroid端末(GalaxyS2)についているカメラは800万画素です。私は最近携帯写真に愛着が出てきました。よい言い方をすれば”ほのぼの”した感覚が好きなのです。
 
 その画像に簡単な加工を加えてくれるアプリが「FxCamera」です。アプリを起動すると以下のような選択画面が出ます。ちなみに広告にある「テアトルアカデミー」には昔在籍していました(笑)
 
 
 「ToyCam」、「Polandroid」などを選択します。後者はインスタントカメラ風にできるというものです。iPhoneには白い部分にメッセージが書けるアプリがありますが、残念ながらこのアプリではできません。
 
 「ToyCam」の素朴さは実際に発売されている本当のトイカメラで人気が証明されています。きれいに美しく撮るというよりも、気楽にいたずらに撮影します。
 
 ToyCamのエフェクトには以下のようなものがあります。
・cross-process Emulation(green,blue,yellow)
・super high contrast
・vivid (green,red,blue)
・warm
・mono
・random from the listed above
 以下は全てアップル社のMagicMouseをさまざまなエフェクトで撮影したものです。
↓ToyCamで撮ったマウス



↓Polandroidで撮ったマウス

↓FishEyeで撮ったマウス

↓Symmetricamで撮ったマウス

↓warholで撮ったマウス

 
 期間限定のエフェクトもありました。
↓Xreflectionで撮ったマウス

↓Zengreenで撮ったマウス

 
 ちなみに、どの写真にも横じま模様があるのは、撮影時くらい部屋だったからです。本当はありません。
 こうした加工はPhotoshopなどのフィルタに備わっていますが、気軽に加工できるという点で楽しいものです。このアプリで意外なものが意外な姿で液晶画面に登場するかもしれません。素朴な被写体と構図と瞬間を逃さないようにしたいものです。皆さんも是非楽しんでください。
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
 

カテゴリー
ニュース

アンドロイドのアプリでラジオを聴こう radiko 東京圏と大阪圏をカバー

 自宅マンションがラジオ電波が入りづらく、雑音を我慢して聴いてきた。それゆえにこのサービスは嬉しい。TBSラジオや大阪放送などが参加している「IPサイマルラジオ協議会」が運営しているradiko.jpは、インターネットを利用してパソコンからラジオを直接聴取できるサービスを試験的に運用している。これまでもラジオ番組を聴くことができたが、それはポットキャスティング、つまり予め録音されていた番組を聴くスタイルであったが、radiko.jpは実際のラジオ放送と同じものが同時にネット経由で聴くことができる。
 
 このサービスが利用できるエリアは、東京圏が東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県であり、聴くことのできる放送局は、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、東京FM、J-WAVE。大阪圏が大阪府、京都府、兵庫県、奈良県であり、朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKAを聴くことができる。
 
 radiko.jpのトップページに行って聴くこともできるが、WIN、MAC用ガジェットをダウンロードすれば、ブラウザを開かなくてもデスクトップでラジオを楽しむことができる。何といっても音質がよいのがよい。東京の私の家では電波が悪く、外に出ないとInterFMが聴けない。しかしこのサービスを利用して快適に番組を楽しむことができる。参加する放送局やエリアの拡大が望まれる。
 
 アンドロイド端末用にもこのサービスを利用できるアプリがある。「Radiko for Android v2」がそれで、PC同様にクリアな音声が楽しめる。アンドロイドやiPhoneなど、スマートフォンの楽しいところは、アプリが端末を変身させることにある。ただの電話では終わらず、その可能性は大きく広がる。
 
 アンドロイド用アプリで便利なのが、KUGO開発の「降水確率ステータスバー」で、降水確率を随時ステータスバーに表示してくれる。アプリを開けば天気予報詳細を見ることができる。ありそうでなかったアプリであり、大変重宝している。
 
 さらにはグーグルが試験的に運用している「Google Goggle」(グーグル・ゴーグル)も面白い。道を歩いていてきれいな花を見て写真に収める人をよく見かける。しかし「この花はなんていう名前?」ということに悩んだときに使えるアプリだ。アプリを起動させて任意の画像を撮影すると、それと”近い”ものが”検索結果”として表示される。検索結果に対して最大5つ星の評価をすることができる。撮影したものはデフォルトで「公開」となっている。こちらは公開したままにしておくか、削除するかのどちらかなので、留意していただきたい。
 
 ※ 2011年4月6日追記
 radikoは、新たに関東・関西地区のラジオ局12社が参加し、実用化配信を12日午前10時より配信すると発表した。
 
 新たに参加するのは以下の通り
【関東地区】茨城放送、アール・エフ・ラジオ日本、エフエム栃木、ベイヘフエム、エフエムナックファイブ、横浜エフエム、エフエム群馬
【関西地区】
ラジオ関西、京都放送、和歌山放送、ラジオNIKKEI、兵庫エフエム
※ 4月中旬には北海道局、福岡局も試験配信する予定。
★ ネットラジオ「radiko.jp」に関東関西の12局が新たに参加(RBBTODAY・11/4/6) 
★ radiko.jp 
★ radiko for Android v2(Google Play)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
 

モバイルバージョンを終了