カテゴリー
その他

発音するとかっこいい英単語

  
fiasco
フィアスコゥと発音しますが、 意味は「大失敗」という意味。使うような状況にないといいと思いますが、なんとなくかっこいい気がしてなりません。
 
ambiense 
アンビアンスと発音。本来は最初の「ア」にアクセントですが、欧米ではフランス語っぽく真ん中の「ア」にアクセントを置く傾向にあるそうです。【意味】雰囲気。
cucumber 
キューカンバーと発音。 きゅうりのことですが、なんとなくかっこいい。
 
pluto 
今はなき、「冥王星」のこと。使うことほとんどないですけどね。
 
vice versa 
ヴァイスヴァーサと読みます。「その反対も同じ」という意味。
例えば、「She doesn’t like me and vice versa.」(彼女は私を嫌いだし、その逆も同じ=私も彼女が嫌い)という意味になります。
 
 どれも発音するとかっこいいと思っているのですが、気のせいでしょうか。
第二弾はまたいつか・・。
  
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
  
 

 

カテゴリー
その他

公用語に日本語がある 唯一の場所

 ネットサーフィンをしていたら、パラオ共和国という国を見つけた。人口20000人ほどの小国で海のきれいな島国。 場所は小笠原諸島から南下し、グアムとフィリピンの間にある200の島からなる国である。
 
 ここの面白いところは、アンガウル州(人口200人)というところの公用語が、パラオ語、英語、そしてなんと日本語があるということだ。世界で唯一、日本語の公用語指定のある場所。ちなみに日本に「公用語を日本語とする」というような規定はなく、裁判所法で「法廷では日本語を用いる」とあるだけだ。
 
 日本が統治していた歴史的背景からそうなっており、日本人の移住の結果、昭和18年には国内の4分の3が日本人となった。1964年から選択科目として日本語を取り入れ、パラオ語の中にも「ベントウ」「アブナイ」「ヤクソク」などは現地語として使われているとか。
 
 しかし、近年の国勢調査では同州の日本語話者はゼロ。ただ、パラオ国内では年配のかたで日本語を流暢に話す人がいるようだ。 そして日本人のような名前や、日本に関係する施設があったりし、親日国家であることは間違いなさそうだ。
 
 パラオは観光が国の財源になっている。きれいな海、青い空、珊瑚礁、照りつける太陽は遮るものはないだろう。きっと東京の太陽とは色が違うはずだ。
  
 
☆ 私たち一人一人が航海しているこの人生の広漠とした大洋の中で、理性は羅針盤、情熱は疾風(A・ポープ)
  
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ Constitution of the State of Angaur
★ パラオ政府観光局
★ パラオ(Wikipedia)
 
2011年2月22日追記:
 アメリカCIAのサイトにパラオ共和国の公用語としてアンガウル州は、「アンガウル語、日本語、そして英語が公用語である」と書かれており、「Ethnologue」というサイトにも同州公用語に日本語があることが書かれています。
 
★ World Fact Book :Languages(CIA)
 

Source: memepix.com via MemePix on Pinterest

カテゴリー
ニュース

大阪外語大「夜間主コース」存続への署名

 
 通学している早稲田大学第二文学部は、夜間に学びたい学生のために門戸を開いた。しかし今年4月から新設される、新「文学部」と「文化構想学部」により、第一文学部と同様に現在の在学生が卒業すると数年後には消滅する。
 
 二文や一文からは各界で活躍している著名人も多い。個性的な人材を放出したのは学風なのかもしれない。
 
 大阪大学との統合が決まっている、大阪外語大学が廃止を決めている「夜間主コース」の学生が、学部の存続のための署名運動を続けている。学生はいかに存続させるかを考えて欲しいと訴える。
 
 どこの大学も、少子化による大学全入時代を迎え経営の見直しを迫られている。一般に夜間学部や二部というのは赤字体質であることは否めないようだ。こうした学部の学費は昼間の学部に比べると安い。切り捨てられる感はどうしても払拭できない。
 
 レポート作成や作家の活動時間帯が夜間であることは一般的である。夜間学部というのはそうした恩恵を受けている感もある。夜の時間帯に討論し、そのまま酒の席で延長戦というのも味なものだ。
 
 大学は学ぶところではなく、考えるきっかけを受けて自分で考える場所である。昼間に働き、夜間に受講することは、隠し味を持った学生が集まりやすい。ただ机とイスと黒板があるだけではなく、先生と学生が目玉商品なのである。
 
 
☆ 私は常に学んでいる。墓石が私の卒業証書だ。(Eartha Kitt)
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
★ 「夜学の灯」消さないで 大阪外語大、大阪大と今秋統合(産経新聞・07/2/15)
★ 大阪外国語大学
★ 早稲田大学文化構想学部・文学部・文学研究科
★ 黄昏学部、「第二文学部」(本ブログ・05/12/23)

カテゴリー
ニュース

英文フリーペーパー

 フリーペーパーが数年前から人気だ。就職情報誌から地域情報までさまざま。
 
 その中で英文のフリーペーパーが人気のようだ。理由は在日外国人に受けていることと、日本人も英語の勉強になる、ということらしい。
 
 ひらがなタイムスという雑誌があるが、これは日本の習慣等について詳しく書いてある月刊誌。英語と日本語の表記でこちらも勉強になりそうだ。
 
 英文フリーペーパーはあっという間に「完売」してしまうそうで、その人気の程がうかがえる。いわゆる平成バブルの頃から外国人が増えた。言葉の壁もあり、戸惑う両者であったが、いまでは日本語を巧みに操る外国人も増え、昔のような戸惑いはなくなったと思われる。
 
 それでも、日本語や異国の習慣に馴染むのは難しいことだ。それを地域ラジオやこうしたフリーペーパーが手助けをしている。多くの外国人の助け船になればいい。
 
 一方で、来日外国人の犯罪が増えている。取締りの厳しい都内は避け、西日本に移動している。日本人と外国人との共生は可能か。それは教育レベルに依存することになるだろう。ここでいう教育レベルというのは、学歴ではなく、良いこと悪いことをしっかり知っているか、この一言に尽きる。外国人も、そして日本人も。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 外国人犯罪、地方に拡散 滋賀で15年前の231倍(産経新聞・07/2/8)
★ 英文フリーペーパーが人気 「勉強に」日本人も愛読(産経新聞・07/2/10)
 
 

カテゴリー
ニュース

小学校 英語より国語が大切

 最近電車に乗っていると、「不審物や不審者を見かけたら駅係員にお知らせ下さい」という掲示がある。それと同じ内容のものが英語表記してある。その英文の最後には “Thank you for your cooperation” とある。この一文をどう訳すか。
 
 直訳すれば「ご協力感謝いたします」であるが、この訳は自然な日本語だろうか。
 
 伊吹文科相は小学校英語の必修化について「必要は全くない。美しい日本語が話せず書けないのに、外国語をやってもだめだ」と述べた。
 
 外国語を訳すときに苦労を伴うことがある。言語や文化背景の違いから、一方の国に存在しないものやあまり使われない表現もある。例えば誰かがクシャミをしたときに英語では “God bless you !” という。これは欧米で、クシャミをすると魂が体から抜けてしまうという考えから「神のご加護がありますように」との意味を込めて使われている慣用表現で、日本語にはない。
 
 「ご協力感謝いたします」は日本語として間違ってはいない。ただこうした場合、実際に表記したり言ったりすることが多いのは「ご協力よろしくお願いいたします」だろう。くだんの一文を訳すのであれば、こちらの方が自然である。
 
 表現力が豊かな方が言葉遊びもできて楽しい。言葉の数を多く持っていれば、それだけ武器になるというものだ。
 
 ではあなたは、 ” I love you ” を、どう訳しますか?
 
 
☆ Translator is a betrayer. (翻訳者は裏切り者だ・出典不明)
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 小学校英語「必修化の必要なし」 伊吹文科相(産経新聞・06/9/27)
★ ご協力感謝いたします の検索結果(Google)
★ ご協力よろしくお願いいたします の検索結果(Google)
 
 

カテゴリー
ニュース

カタカナ語109回 安倍首相の演説

 ブログを書くときに気をつけている点がいくつかある。何でも漢字変換しない、馴染みのない漢字は言い換える、専門用語はできるだけ避ける、字数は400〜600文字、「思います」と書かずに言い切る、そしてカタカナ言葉を使わない、などなどである。
 
 いずれも読みやすさを考慮してのことで、特にカタカナ言葉は、英語が得意な人にはよくても、そうではない人を排除してしまうきらいがある。
 
 新たに就任した安倍首相は所信表明演説でカタカナ言葉を109回使ったという。「テレワーク」、「アジア・ゲートウエイ」、「カントリー・アイデンティティ」などはどれくらいの国民がその意味を理解したであろうか。
 
 政治家の演説は、のらりくらりと国民を欺くような微妙な言い回しに終始することがある。それに比べれば率直な首相の演説だったかもしれないが、今後もこの手の言葉が乱発されれば、国民と距離を置いてしまうことになる。
 
 文科相は「小学校における英語の必修化は必要ない」との方針を打ち出した。正しい日本語を知らなければ、外国語など身に付かない。
 
 最初の一歩だから批判されることが多いだろうが、若き日本のリーダーとして安倍さんには頑張っていただきたい。消費税もそうだった、有料ゴミ袋もそうだった。何でも新しい物事には批判がつきものであるから、と「思います」。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 安倍首相:カタカナ言葉は109回 小泉首相の4倍(毎日新聞・06/9/29)
★ 安倍首相就任会見「しっかりと」32回「思います」35回(産経新聞・06/9/28)
★ 小学校英語「必修化の必要なし」 伊吹文科相(産経新聞・06/9/27)
 
 

カテゴリー
その他

英語トリビア

「英語トリビア」です。
 
↓ある歌詞からの引用です↓
 
At the back of the hall with the rest of the girls ♪
 
(ホールの片隅で、待っている女の子)
 
Waitin’ to be asked ♪
 
(ダンスに誘われるのを待っている)
 
Any guy that’s real good lookin’ ♪
 
(だけど素敵な男の子はみんな)
 
Just walks past ♪
 
(ただ通り過ぎていくだけ)
 
【問】How come nobody pick the xxxxx ?
 
(どうして誰も誘ってくれないの?)
 
Take a chance ♪
 
(勇気を出さなきゃ)
 
↑と続くわけですが、
 
【問】の最後のxxxxxに単語一語を入れてください。人を表す名詞です。xxxxxは伏せているだけで、「x」の数とアルファベットの数は関係ありません。
 
ヒントは「pick」です。ダンスに誘われない女の子はどこにいるのでしょうか。
 
英文も和訳も原文のままです。
 
can you get it ??
※正解は後日にエントリで発表します。
 
 
☆ ああ、僕の人生というものは辛い。恐怖と戦いと苦しみに満ちている。だが、それはもはや決定した歴史だ(ビランデルロ)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 
 

カテゴリー
ニュース

小林克也、緊急入院(2006/4/17)

 
 英語を流暢に話せる有名人に触発されて勉強する人も多いだろう。戸田奈津子さんの通訳や映画の字幕。あんな風に英語を操ることができたらいいな、と。戸田さん以外にも多くの人を魅了したのが小林克也さんである。
 
 小林さんは独学で英語を学び、それを仕事にしてきた。名DJとしてその才能をいかんなく発揮している。80年代の洋楽ブームでは「ベストヒットUSA」のパーソナリティーを務め、他にも多くあった洋楽番組を圧倒した。洋楽解説もわかりやすく親しみやすい。
 
 その小林さんが緊急入院した。長く突っ走っていると、疲れることもあると思う。病気はゆっくり休む良い機会だ。ここは静養に専念していただいて、また元気な姿で戻ってきていただきたい。
 
 2週間ほどの入院が必要とのことである。お見舞いの言葉をかけるとすれば、
 
” See U 2 weeks later ! ”
 
 
☆ 翻訳は女性のようなものである。美しければ忠実じゃないし、忠実であれば、きっと美しくない(ポーランドの諺)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 小林克也(Wikipedia)
★ 戸田奈津子(Wikipedia)
★ 小牧ユカ(STARDUST OFFICIAL SITE)
★ 岡部まり(グランディア)
★ ベストヒットUSA(BS Asahi)
★ 小林克也、緊急入院…ニッポン放送レギュラー番組急きょ降板(サンケイスポーツ・06/4/16)
 

Source: ameblo.jp via Ryu on Pinterest

モバイルバージョンを終了