カテゴリー
言葉のリサイクル

コメンスメント

 今年を振り返る事があれば、目標を達成できなかった、夢が叶った、などいろいろな思いがあるであろう。新年を直前に控えて新たな決意をする事も多いに違いない。
 
 来年の目標は一年を振り返るのではなく、一日一日を大切に振り返りたい。乱雑に過ぎ去らせてしまった時間たちを集めて次の日の時間に充当したい。
 commencement(コメンスメント)という英単語がある。「始まり」という意味があるが、もう一つ、米大学などの「卒業式」という意味がある。始まりと卒業では相対する言葉のような気がするが、”卒業”は人生の”始まり”から来ていると思われ、何となく素敵な響きを感じる。
 
 流した汗も、頬を伝った涙も、乾燥して消えてしまう。流した苦労や悲しみを忘れないように。微笑みをかけられたらこちらも負けない笑顔で応えたい。これからいくつの笑顔を生産できるであろうか。
 
 今年は終わるが新年に繋がる。本ブログ読者の皆様、新たな境遇への素敵な出会いがありますよう、心よりお祈り申し上げます。本年は誠にありがとうございました。よいお年をお迎えください。
  
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 2013年との新しい出会い(本ブログ・12/12/31)
 
 

カテゴリー
その他

言葉の再生

 
 某SNSで仲良くさせていただいている女性に「○○(女性の名)さんが出てくると、ニコニコしてしまいます☆」と書いたら、「ありがとう(#^_^#)」と返答が来た。それから何日か経ってから、「○○さんが出てくるとウケル」と書いたら、「失礼な(-.-#)」と、怒られてしまった。
 
 書いている内容はほとんど同じなのに、言葉の使い方を変えただけで相手を怒らせてしまったのである。
 
 言葉のやりとりというのは、会話というのは相手に認められたいという衝動がちりばめられている行動だ。人は年を取っても人には褒められたい、認められたいという気持ちを持っている。取るに足らない会話でも、最終的にまとまる話は気持ちの良い、清々しい行為なのである。
 
 会話のキャッチボールとよく言われるが、単に投げて受け取れば良いわけではない。相手がとれるようなボールを投げてあげるところに思いやりが必要なのだ。受け取った側は相手のことを認めることになるであろう。
 
 日常的に使う言葉というのは限られている。どの言葉をどういう瞬間に使うかという技量が問われている。言葉遣いに失敗したら、その言葉を再生させてやること、言葉の最上級を相手に投げてあげることで相手との関係も再生させることができる。
 
 相手に認めて欲しいと願うなら、相手の言葉を尊重してその意を汲んであげることだ。相手の言葉が拙かったとき、あなたがその言葉を再生させてあげれば会話も人間関係も繋がっていくし、人も、生まれ変わることができる。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 
 

カテゴリー
個人的なウェブログ

2013年「言葉のリサイクル」年間アクセスレポート

総ページビュー:166,291
平均ページ滞在時間:1分16秒
 
アクセストップテン(カッコ内はページビュー数)
 
1位:アンドロイド携帯の「同期」が分からないかたへ(37719)
2位:ホームページ
3位:Facebookに取り込んだ連絡先個人情報を削除する方法 iPhoneとAndroidからも(10453)
4位:独り言の多い人は嫌われる(5156)
5位:発音するとかっこいい英単語・2(3580)
6位:南アフリカのキャスターセメンヤ選手、両性具有と判明→女性として陸上界へ復帰(3144)
7位:煙の出ないたばこ「ZERO STYLE」を吸ってみた。(2841)
8位:ジョブズを見習え 盗難に遭ったアップル製品を追跡する方法(2820)
9位:震災で返還された金庫の現金23億円に外国が驚く 「誠実な日本人」(1757)
10位:GooglePlayのレビュー欄にみるユーザーの怨念(1467)
 
訪問地域トップテン(カッコ内は訪問数)
 
1位:日本(92456)
2位:米国(684)
3位:不明(220)
4位:英国(99)
5位:カナダ(94)
6位:オーストラリア(93)
7位:タイ(80)
8位:韓国(74)
9位:台湾(72)
10位:ドイツ(56)
 
訪問市区町村トップテン(カッコ内は訪問数)
 
1位:大阪市(8800)
2位:東京・港区(8361)
3位:東京・渋谷区(8112)
4位:東京・千代田区(5312)
5位:横浜市(3936)
6位:名古屋市(3460)
7位:東京・新宿区(3234)
8位:不明(2849)
9位:東京・世田谷区(2776)
10位:札幌市(1903)
 
 本年も当ブログへお越し戴きありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 
 

カテゴリー
言葉のリサイクル

Verbal Recycle #12

 
 
 
 
 
 It is such a beautiful day that my timelines of the SNS users are full of being grateful to mother and being thanked as a mother.
 
 
 
 
 
 
 SNSのタイムラインが、母へ感謝する声と感謝される声で満ちあふれる素敵な日。
 
 
 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

 
 

カテゴリー
言葉のリサイクル

Verbal Recycle #11

 
 
 Edison said genius is one percent inspiration and 99 percent perspiration.
 
 And miracle is beyond one hundred percent.
 
 エジソンは言った。天才とは1%のひらめきと99%の努力。
 
 そして奇跡は100%を超えたところにある。
 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉 名言から~10

 
 ツライけど、人はね、神様が許してくれるまで、何があっても生きなくちゃいけない(西原理恵子) 
  
 ※ 神様に祈るときは、生きることで献身をしなければなりません。
 


 
 現実の自分が、「もしかしたらなれたかもしれない自分」に悲しげに挨拶をする。 (フリードリッヒ・ヘーベル)
  
 ※ 偽りの現実の自分がそこにいる。
 
 
 あなたはばかげたこともするだろう。そのばかげたことも、熱意を持ってるするのだ。(コレット )
 
※ 他人は「ばかげている」としか評価しない。だからやる価値がある。
 
 
 決して自分の夢を人に奪われてはならない。心に描いたものが何であれ、自分の心に素直に従って生きてほしい。 (ジャック・キャンフィールド )
 
 ※ 心に描いた物が正直であれば、自分の支えとなる道しるべは他ならぬ自分。
  
 
 世界の大偉業の大半は、「もはやこれで絶望か」と思われた時にも、なお仕事をやり続けた人々の手によって成し遂げられた。(デール・カーネギー)
 
※ 動いてみせることのできる人。
 
 
 自分の欠点が気になり出したら、その劣等感を直してくれる人間がこの世に一人だけいる。つまり、あなた自身だ。 (デール・カーネギー)
 
※ ひとりぼっちの勇者。
 
 
 樹木にとって最も大切なものは何かと問うたら、それは果実だと誰もが答えるだろう。しかし実際には、種なのだ。 (フリードリッヒ・ニーチェ)
 
※ 花や果実ほど注目を浴びないからこそ重要。
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 

Source: flickr.com via Céline on Pinterest

 
 

カテゴリー
その他

ちょっといい言葉 名言から~9 

 
 
 自分に自信がないのなら、どんなに高価な服を着たって意味がない。(レオンティーン・プライス)
  
 ※ 服装は個性を見る1つの指標。
 


 
 それでも人生にイエスと言おう。(V・E・フランクル)
  
 ※ ノーと言える人、イエスとも言える人。どっちも言えない人。
 
 
 あなたの知りうる最善をなせ。もしあなたがランナーであれば、走れ。鐘であれば、鳴れ。(イグナス・バーンスタイン)
 
※ あなたは社会にとってのなんであろう。
 
 
 人生の目標を達成しようとするとき、限界がたった一つある。それは自分が決めた限界である。(D・ウェイトリー)
 
 ※ 世は時として偽りで出来ている。
  
 
 お前が火傷しない火を消そうとするな(ドイツの諺)
 
※ 消さない火をつけるだけの人もいる。
 
 
 大切なのは「誰が」正しいか、ではなく、「何が」正しいかだ。(T.H.ハックスレー)
 
※ 好かない人がいう正しさを評価する勇気があるか。
 
 
 自分がわずかなことしか知らないということを知るためには、多くのことを知る必要がある(モンテーニュ)
 
※ 経験の多い人からも学ぶ事は多い。
 
 
 
 
 
 
 
   
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
カテゴリー
その他

ちょっといい言葉 名言から~5

 
 お前が火傷しない火を消そうとするな(ドイツの諺) 
  
 ※ 行動よりも発言先行の人がこれです。
 


 
 よい本を読むためには悪い本を読まないことだ。そのためには読まない技術が必要だ。 読まない技術とは何か?それは一時的に人気のある本を手にとらないということだ。 愚か者のために書く著者は常に広い読者層を持つ、ということを覚えておくがいい(ショーペンハウエル)
  
 ※ 本に限らず。
 
 
 耳にきこえるメロディーは美しい。だが聞こえないメロディーはさらに美しい(ジョン・キーツ)
 
※ メロディが奏でられる。その脳裏に浮かぶ誰にも聞こえない旋律。
 
 
 すぐに役に立つ人間は、すぐに役に立たなくなる人間である(藤原銀次郎)
 
 ※ 調子のよい人というのがこれ。
  
 
 自分がわずかなことしか知らないということを知るためには、多くのことを知る必要がある(モンテーニュ)
 
※ 学舎でこれを発見したのは財産。一生勉強です。
 
 
 正義の尺度は声の多数ではない(シラー)
 
※ 少し違いますが、「他に答えがあると思う人」と聞かれて、私対残り全員になったときは面白かった。
 
 
 政治の世界では、何かを言ってほしければ男性に頼みなさい。何かをしてほしければ、女性に頼みなさい。(マーガレット・サッチャー)
 
※ 鉄の器はとても大きかったわけです。
 
 
 
 
 
 
 
   
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 

Source: shopgofish.com via Dee on Pinterest

モバイルバージョンを終了