カテゴリー
その他

ちょっといい言葉 名言から~4

 でたらめに食べて死ぬ人のほうが、でたらめな運転にひき逃げされて死ぬ人よりも多い。(ダンカン・ハインズ) 
  
 ※ 長生きの秘訣はこれなんでしょう。
 


 
 一人の古い友達の方が、十人の新しい友達より良い。(ユダヤの諺)
  
 ※ SNSはそれを感じさせてくれます。
 
 
 本当に新しいことを発見したいなら、別な場所に行くのではなく、新しい目を持つことだ(マルセル・プルートル)
 
※ 景色が変わるのは自分が変わるとき。
 
 
 無知な友人ほどに危険なものはない。賢い敵のほうがずっとましだ(ラ・フォンテーヌ)
 
 ※ 賢い敵に会ってみたい。
  
 
 友情は最初、残酷なほど明確にものを見る(モーロア)
 
※ はっきり言うのが友情。赤の他人でも言えることを言うのがただの知り合い。
 
 
 一日のためなら、一生など棒に振ってもいい(北杜夫)
 
※ こういう熱い一日、経験ありますか。
 
 
 魅力のない人間には、誰もわざわざ悪口など言わないものだ(トルーマン・カポーティ)
 
※ 悪口も言われなくなったら人として寂しいはず。
 
 
 理想主義者とは、バラの花のほうがキャベツよりいい香りがするという理由で、スープもきっとバラのスープのほうがおいしいに違いないと結論付ける人である(H・L・メンケン)
 
※ 短絡的な思想を持った人もこれに似ています。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
カテゴリー
その他

ちょっといい言葉 名言から〜3

 
 世の中に悪が栄えるのは、我々がノーと言う勇気を持たないためである。 (S.スマイルズ) 
  
 ※ 見て見ぬふり。聞いて聞かぬふり。五感を捨てる無責任さ。
 


 
 思いやりをもって行動しなさい。しかし感謝されることを期待してはいけない。(孔子)
  
 ※ 昔の人はいいことを言いますが、今の人はいいこと言わないのは何故でしょう。英語で「孔子」のことは、Confucius (コンフューシャス)と言います。「こうし」と言っても通じません。
 
 
 失敗の言い訳をすれば、その失敗がどんどん目立っていくだけです。(シェイクスピア)
 
※ 口数の多い人というのも似ている。
 
 
 自分の悲しみをだれか好きな人に打ち明けることができれば、その時、悲しみはほとんど消える。(アベル・ボナール)
 
 ※ 処方箋とは必ずしも薬だけではないということ。
  
 
 新聞に「低俗な番組を放送するな」と投書する人は、わざわざ選んで低俗番組を見る。(マーフィーの法則)
 
※ 番組に不平を言う人はなぜその番組を見るのでしょうね。
 
 
 学校で教えることも必要だけれども、教えているのは過去のことなんだ。ほんとに問題なのは、未来なんだな。(本田宗一郎)
 
※ どれだけ未来について考えなかったかという過去を学ばないと未来は創れない。
 
 私たちは自分に関係のない事柄についてのみ、真に公平な意見を述べることができる。公平な意見がいつも価値をもたないのは、このためである。(オスカー・ワイルド)
 
※ 耳が痛い。自分のことをどれだけ理性的にかけるか悩ましい。
 
 
 苦しみは、弱い者にとって閉ざされる扉であり、強い者にとっては開かれゆく扉である。(アルマフエルテ)
 
※ 扉を、開けましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
カテゴリー
言葉のリサイクル

Verbal Recycle #10

 
 
 I distinguish capital letters from small ones because of person’s name.
 
 But there is some name I want to yell out in capitals.
 
 大文字、小文字は区別します。人の名前なので。
 
 しかし、大文字で叫びたい名前もある。
 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

 
 
 

カテゴリー
言葉のリサイクル

Verbal Recycle #9

 
If the shoe is on the other foot,
 
I bet you’re a winner.
 
 
 
立場が逆転すれば
 
勝ちじゃん。
 
 
 
 
 

 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
個人的なウェブログ

Verbal Recycle #8

 
 
 
 
 
How come you can’t argue somebody down?
 
It’s not because you have a shortage of words but no belief.
 
 
なぜ論破できないのか。
 
言葉が足りないのではなく、信念がないから。
 
 
 
 
 
 

Source: bocanci.org via Bernice on Pinterest

 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
言葉のリサイクル

Verbal Recycle #7

Generally speaking, conversation skills come in handy.
 
But to level with you, your existence is commendable.
 
: my feeling is already in full bloom in front of you.
 
 
一般的に、会話術というのは役に立つ。
 
しかし率直に言うと、あなたの存在は賞賛できる。
 
すなわち、私の気持ちはあなたの前では満開なのです。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
個人的なウェブログ

Verbal Recycle #6

 
 
 
 
 
Manuals should be textbook.
 
We have to be more textbook than manuals.
 
 
マニュアルは模範的であるべきだ。
 
我々はマニュアルよりも模範的でなければならない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 
 

カテゴリー
ニュース

警察が自殺志願男性2人を保護 生きる刹那

 インターネット掲示板を利用して、集団自殺を図ろうとした男性二人が警察に保護された。警察官が自殺志願者を装って二人に近づいた。
 
 保護されたのは神奈川県内の無職男性(40)と栃木県内の無職男性(19)。インターネット掲示板を管理する会社から、「集団自殺の予告書き込みを発見した」と栃木県警サイバー犯罪対策室に通報があった。同県警安全企画課の捜査員が「(集団自殺に)まだ間に合いますか」と書き込んで接触を試みた。
 
 捜査員が「JR西那須野駅に午後11時集合」という内容を聞き出し、那須塩原市内のインターネットカフェにいた2人を保護した。駐車場に止めてあった車内からは練炭や薬剤などがあった。
 
 男性二人は「就職先が見つからなかった」「将来に目標が持てなくて、生きているのが辛かった」と話している。
 
 05年2月、大阪市内のマンションで集団自殺を図ろうとした男女が警察官に助けられたことがある。この時は自殺しようとした男女のうちの女性一人が「死ぬのが怖くなった」と自ら110番して発覚した。
 
 栃木にしろ大阪の件にしろ、集団自殺が未然に防がれたケースは少ない。人の心の奥底にある孤独、これに他人はなかなか足を踏み込めない。心がひとりぼっちになった人には積極的に足跡をつけたい。土足で入っていきたい。未来のある青年が命を絶つのは非常に悲しい。
 
 将来に夢を託すことがある。しかし将来とは無情なもので、一瞬にしてやってきて一瞬にして過去になる。つまり、我々に「現在」というのは実際はなく、今を生きるというのは誰でも大変な作業なのだ。
 
 そして「未来」は「まだ」「こない」と書く。苦しい時間は滞留することなく、誰にでも流れ去ってしまう刹那的なものであると伝えたい。
 
 当事者にすれば苦しいこともある。他人には分からない辛さもある。だから赤の他人として何度でも言う。
 
 死に神とは、生きようとする人に絶対に近寄ってこない。今回2人が助かったのは、あなたたちが、死に神にとって、全く魅力的な存在ではなかったから、ということを忘れないで。
 
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ ネット掲示板の「集団自殺」 志願者のふりして捜査員が未然阻止(産経新聞・13/4/11)
★ やはり命は軽くない(本ブログ・05/2/16)
★ 自殺、孤独死、衰弱死は社会の盲点なのか 絶えない看取られない死(本ブログ・12/2/24)
 
 

モバイルバージョンを終了