カテゴリー
その他

すれちがったー→Twitter→Twitter2mixi→mixiボイス Bluetoothで、漏れている個人情報に注意! iPodとMacの名前を変える方法

 
 ”Googleケータイ”であるAndroid(アンドロイド)ケータイを使っている。楽しくて面白い反面、多くの操作をタッチパネルに依存することになるので、バッテリの消耗が激しいのは仕方ないとしても、慌てて文字入力するととんでもない変換候補を押してしまったり、最悪時には書いている途中のメールを”破棄”してしまう恐ろしさもある。しかしながら、慣れてしまえばどうということもないし、もう今までのケータイには戻る気がしない。それ以上に楽しいのである。ケータイ以上パソコン以下の中途半端さが楽しい。
 
 ところで、iPhone(アイフォーン)のアプリと同様、Androidにも専用アプリが公開されている。iPhoneほど数は多くないが、最近ヒットしているアプリの1つが「すれちがったー」というアプリである。
 
 これはBluetooth(ブルートゥース)を利用したアプリで、人気が急上昇している。「すれちがったー」を起動させた同士がすれ違うと「○○とすれちがった」とTwitter(ツイッター)でつぶやく仕組みになっている。さらには設定で、自分が過去にすれ違った端末と同じ端末にすれ違った人をつぶやかせる設定もできる。「すれちがったーのすれちがったーは、みなすれちがったーだ」というわけだ。
 
 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
  
 というか、Bluetoothをキャッチしてその端末を自分の端末に表示させる仕様(?)にもなっており、繁華街に出て「すれちがったー」を起動させるといかにBluetoothを備えた端末利用者が多いか知ることになる。そのすれ違った(検知した)端末が「受信履歴」が残る。予め短いメッセージを設定、「すれちがったー」の人にそのメッセージを送ることができる。私はこのブログの宣伝をさせてもらっている。
 
 Twitterでつぶやくと、それをmixi(ミクシィ)の「mixiボイス」に転送するサービスが「twitter2mixi」というサービスだ。まだ発展途上の段階であり転送が少し遅れるが、とりあえずmixiボイスに転送される。
 
 バッテリ消耗が気になる上に、Twitterのフォロワーさん、マイミクシィさんの迷惑になるので、「すれちがったー」をいつも起動させるわけではない。
 
 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
 
 ところで、近所のカフェで何気なく起動させてみると驚いたことがある。あ!「○○のMacBook Pro」のBluetoothをキャッチしたことを「すれちがったー」が教えてくれたのである。恐る恐る周りを見ると、2メートルくらい離れたところで女性がMacBookを操作していた。しかも恐らく本名だ。「あの、○○さんですか?」なんて聞いたらきっと驚いたであろう。
 
 検証すべく帰宅して、Power Mac G5の電源を入れ、Bluetoothを「オン」にしてみた。ああああ!やはり「(私の本名)のPower MacG5」と、「すれちがったー」が表示した。Bluetoothそのものは、一般に到達範囲が数メートル程度であり、直ちにあらゆる個人情報が漏れるわけでもないが、使わないのであれば、Bluetoothを切断しておくことをおすすめする。セキュリティ100%の通信機器は無いと考え、自己防衛のための情報収集も必要だ。
 
 - - - iPod、Macで名前を変える方法 - - -
 
 MacやiPodのかたは「○○のMac(iPod)」と本名を入れているケースが多く(何でだっけ?)、これを変えておいたほうが良いかもしれない。iPodのかたは、iTunesを起動させて、「(あなたの名前)のiPod」の部分の名前を変えてからiPodと同期させればよい。
 
 Macを持っているかた、以下は「●●のPower Mac」という名前の部分を変える方法。私のOSは、10.5.8(Leopard)です。
1. システム環境設定から「共有」を選択
001
2. その後、下記写真のように、赤丸で囲った部分の名前を替える。

 
 ところで「個人情報の保護」が言われているが、mixi、プロフやTwitterのように「発信しよう」とする人が多くなってきている。日本人はとかく書き留めることが好きな人種だ。ブロガーが多いのも世界的に見て日本人。ゆえに、こうしたサービスが浸透するのも当然と言えるだろう。情報の保護はされたいが、ぎりぎりの所まで発信したい、そんなシャイな日本人向けのサービスがこれから成長するのかもしれない。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ ありそうでなかったウィジェット「S2 カレンダーウィジェット」(AndroLib.com)
★ Bluetoothはハックの危険度が高い(地方の印刷会社webディレクターの日記)
★ twitter2mixi
●「すれちがったー」の履歴。個人名に驚き。他は端末の型番が表示される。

 
 
 
 

カテゴリー
その他

オリジナルでいられる自分を演出するジーンズ、どこまで下がる?

 激安ジーンズなんていうものが登場することになるとは思わなかったが、値段はともかくジーンズというのは身につけていて心地良いアイテムである。場所がジーパンを選ぶことがあっても、ジーパンは場所を選ばない。休みの日に友達と待ち合わせがあって、うっかり時間に遅れることがあるときでも、ベッドの近くのジーパンを乱暴に手に取り、左右の足を蹴るようにジーパンに通す。そして「速く走れ」と言わんばかりに猛ダッシュしても文句を言わないのがジーパンだ。
 
 そんなジーパンの価格はいったいどこまで下がるのだろう。アイシェアの調査では、ジーンズの価格が下がることについて、「とても賛成」(20.6%)と「どちらかというと賛成」(41.5%)を合わせると62.1%の支持がある。その理由は「安い方が消費者が助かる」「選択肢の幅が広がる」「ブランドジーンズの低価格も期待できる」とあった。今後、どこまで価格が下がるかについては「もう下がらない」(46.8%)、「500円台」(28.5%)、「600円台」(13.4%)となり、大半の人が現状より安くなることがないと見ている。
 
 こうした調査の一方で、年間5万本の「4万円ジーンズ」を売るカリスマ店員が大阪にいる。阪神百貨店3階の「ジーンズハウス」、中村延以子さん(38)だ。「確かに一時期に比べると売り上げは落ちていますが、格安ジーンズに押されて売り上げが減少、という実感はありません。ユニクロは敵ではない。むしろ陳列の仕方など勉強になることも多いのです」と語る。
 
 また、「自分をより魅力的に見せたい女性は、いくつものバリエションのジーンズを上手に組み合わせています。素材やデザイン、加工の多彩さを楽しむには、格安ジーンズでは難しいでしょう」と分析している。
 
 服装、とりわけそのシルエットを気にする女性ならではの考え方かもしれないが、冒頭のようなその日の状況に合わせてカジュアルでありながら、友達や異性と共有する時間をうまく演出する役割がジーンズなのだ。私もそんな高いものではないが、1万2千円で13年前に購入したジーパンを大事に持っている。いざという時にしか出動させないので、ずいぶんときれいな状態だ。
 
 見た目の質感で差をつけるなら、多少価格は高くてもブランドジーンズ。そして時を選ばせない気軽さが激安ジーンズにある。つまるところ、着用する人がどんな場面に自分を投影し、どんなジーパンを選ぶか決めることとなる。つまり、センスが自分とジーンズの色を染めていくことになるのだろう。あなた自身がドレスコードなのだ
 
 
☆ 自己愛が強い人にはライバルがいない(ベンジャミン・フランクリン)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 激安ジーンズの価格、どこまで下がると思いますか?(Business Media誠・09/11/9)
★ 「4万円ジーンズ」年5万本販売のなにわ妻(PRESIDENTロイター・09/11/7)
 
 
 

カテゴリー
ニュース

ブログ書く人2695万人 160億円の市場 あなたもブログ、どうですか?

 
 総務省の発表によると、簡易型(日記風)ホームページ、「ブログ」を書く人「ブロガー」の数が今年1月末で2695万人にのぼった。1人で複数のブログを運営している人もいることから、実数はもう少し少ないとみられる。口コミ広告などブログの売り上げ規模は08年度で160億円と推計された。ブログは商品の売れ行きを左右するメディアに成長したと言える。
 
 ブログ上の広告をクリックして商品を買うと、売り上げの数パーセントがブロガーに入る仕組みの「アフェリエイト」などの市場が69億円。ブログの文中に商品の使用感想・体験などを書いて報酬が入る「口コミ広告」が67億円であるという。
 口コミという古くからの「メディア」がブログというかたちになったことで、知らない人にも参考になる情報を発信することができるようになった。実際にためになるブログやサイトを見て、参考になったと思ったときに、ふさわしい商品広告が張ってあるとクリックしてしまうし、気分が乗れば購入にまで至る。ネット上の購入で特徴的なのは、「衝動買い」が期待できるという点だ。わざわざ店舗に足を運ばなくても、それが真夜中であろうともすぐ購入できるのが利点だ。
 
 購入の後押しをしているものの1つが、ネットショップ・”アマゾン”などでの買い物だ。アマゾンの本屋やCD、DVDなどの一部の商品は注文してから24時間以内に配達されるものもある(現在は関東・関西のみ)。ちょっとクリックしてすぐに届くのであれば、購入に躊躇はなくなる。この「お急ぎ便」を利用するには「プライム会員」になることが条件だが、今なら1ヶ月間無料体験できる。すなわち、一部の商品に限っては「お急ぎ便」を1ヶ月間何度でも体験できる。入り口が「無料」であることも、サービス拡大に一役買っていることだろう。
 
 私も並行してやっていた同じ内容のブログ(今月末で閉鎖)でも、以前に利用していたブログサービスでもアフェリエイトやドロップシッピングを利用していた。私のブログでは儲けと言えるほどの実績はなく、最高で1ヶ月3150円は自転車が2台売れた奇跡であり、それ以外の月は100円、またはゼロという感じで、1ヶ月のコーヒー代にもならない程度である。
 
 そんな私だが、アフェリエイトに挑戦してみようというかたに、アドバイスをするならば以下のようになる。
 
1. ブログのテーマを決める。
2. 頻繁に更新する。
3. 書いたエントリ(記事)に関連する商品を1〜2品張り付ける。
ということになる。
 1は、なんでもかんでも書こうとすると、中身に統一性がなくなり、結局は読者が離れる。”何でもあり”の内容を書くのは極めて難しい。専門的な、または得意分野を書いたほうが書き手の文章が生き生きするのも分かる。
 
 2は1と連動するが、せっかく中身のあるブログを書いていても、途中で更新が途絶えると、やはり読者が離れていく。毎日でなくてもいいが、定期的に更新することで存在をアピールする。
 
 3は経験則。たとえばこのエントリの文末に「誰もが読みに来るブログ」「ブログのアフェリエイトで稼ぐ」といった本があったとすると、とりあえずクリックしてくれる人がいるかもしれない。大事なのはこの「とりあえずクリック」だ。クリックしてくれないことには、売り上げまでにつながらないのは当然。
 
 一番さえないのは、同じバナー広告をブログの同じ場所にずっと貼っておくものだ。それよりも、面倒でもエントリに関連する品物を検索して張った方がはるかにクリック率が高い。つまるところ、面倒でもエントリごとに広告を選んで、文末に張るしか近道はない。ちなみに過去にクリック率が高いのは「書籍」であった。本の場合は価格が分かりやすいので、とりあえずクリックしてもらえる頻度が高い。
 
 なんといっても独自性の高いサイトが人気を呼ぶ。ブログで商品宣伝をすることで報酬を得ることもあるが、本日のこのエントリはアマゾンさんを持ち上げるために書いたのではない。やはり本当にいいと思えるモノは人に教えたくなる、そんな発信主義魂がブロガーには必要である。
 
 
☆ わずかしか金のない人が貧乏なのではない。たくさん欲しがる人が貧乏なのだ (セネカ)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 「ブロガー」2695万人、市場は160億円 総務省(朝日新聞・09/7/11)
★ ブログが火付け役!?「グラソービタミンウォーター」人気のワケ(東京ウォーカー・09/8/21)
★ 「口コミ広告」効果的に推進 企業向けブロガー紹介サービス続々(Business i・09/10/16)
 
 

カテゴリー
その他

リフレッシュサロン「ラフィネ」は女性だけでなく男性もリラックスできる 快適なマッサージ空間

 一度でいいから行ってみたいと思いつつも、その店構えから行き辛かったマッサージサロン「ラフィネ吉祥寺パルコ店」に行ってきた。緊張とは裏腹に、身体が軽くなって帰ることができた。
 
 店内入り口でコースを選ぶ。”ボディケア”の中で一番安い20分コース(2,100円)を選択した。貴重品などの荷物を専用のかごに入れてから着替える。今回は上半身のマッサージなので上だけ着替えればよいのであるが、腰の辺りも指圧されることから、面倒なので上下とも専用着に着替えた。
 
 中に進むと5つほどベッドが並び、先にいたお客さんが気持ちよさそうに横になっていた。私の担当は女性のSさん。促されるままにベッドにうつぶせになった。この薄暗い部屋と音楽だけでも気分が良くなる。
 
 首、背中、腰と指や手のひらで力強く押される。これが「イタ気持ちいい」感覚なのだ。腕もベッドの脇に下ろして腕の根本からマッサージ。脇の周辺を押されたときにはくすぐったかったが、手のひらまで終わると、あっという間の20分になった。
 
 施術の後はハーブティが待っていた。飲みながらSさんに尋ねた。「こういうところはやっぱり女性のお客さんが多いのですか?」というと、意外にも「いえ、男性のお客様も多いですよ。特にビジネス街などの立地店では珍しくありませんよ」とのことだった。客の半分近くが男性といっても言いすぎではないようだ。
 
 ところで私はこれまでこうしたマッサージというのを受けたことがなかった。それだけに緊張したのだが、一度入ってしまえばどうにかなるようです。
 
 「今日は20分コースでしたけど、60分の時とか寝てしまうお客さんも多いのでは」と聞くと、
 「痛くないですか、と聞いたときに反応がないお客様もいらっしゃいます」と笑う。
 
 ラフィネは身体の不具合を治す整体や指圧にあんま、というような医業行為ではないので、身体に不調がある場合は利用はできない。そういう不具合がなければリラックスできる空間だ。何といっても男性でも大丈夫ということがよく分かった。
 
 次に行くときは寝てしまいたい。それくらいに気持ちが良かった。
 
 
★ ラフィネ吉祥寺パルコ店

 
  

カテゴリー
ニュース 映像写真

ノルウェー出身の3人組「a〜ha」が来年いっぱいで解散へ “Take On Me”がヒット

 80年代の洋楽ブームの中で、”Take On Me”や、”Hunting High And Low”などをヒットさせた、ノルウェー出身の3人組グループ「a-ha」(アーハ)が来年いっぱいで解散することが明らかになった。来年の12月4日、母国でのコンサートが最後のステージになる。今年11月25日、1日だけの来日公演が予定されている。
 
 82年にモートン(ボーカル)、ポール(ベース)、マグス(キーボード)の3人で結成。その後は渡英し84年に「Take On Me」をリリースするが、振るわなかった。85年にリアレンジされてからは世界的なヒットとなった。当時、彼らの母国である人口300万人のノルウェーでは「a〜haのレコードは、一家に一枚ある」とすら言われた。
 
 印象的なイントロで始まる同曲はPVでも注目を集めた。今では珍しくないが、アニメと実写を合成したPVが曲への注目を後押しした。その後は映画「007 リビング・デイライツ」の主題歌である「The Living Daylights」を担当した。
 
 3人は解散するが、個人としてソロ活動は続ける方針だ。
 
 洋楽にハマったのは彼らがきっかけだった。妹が最初に洋楽に夢中になったころ、「お兄ちゃん、モートンかっこいいでしょ!」と言うので面倒くさかったがテレビに目をやると、あの忘れられないイントロが始まった。こんな旋律もあるのか、そんな風に思ってからa〜haを初め、マイケルジャクソンやマドンナ、シンディーローパーなど多くのビッグネームに圧倒されることとなった。
 
 カラオケに行って「テイク・オン・ミー」を歌うと、イントロが出た瞬間に「あっ!懐かしい!」と言ってもらえるのは良いのだが、最後の最後であのファルセット(裏声)の高音が出せずに悶えることになる。
 
 当時、洋楽番組が多かったこともあり、彼らはいろいろな番組に出演した。ある番組でボーカルのモートンはこう言っていた。それは最初のワールドツアーを振り返ったときに、「日本が一番最高だった。何の準備もしていないのに、ファンのみんなは温かく迎えてくれた」。それは洋楽番組の情報が先行していたため、彼らが日本で人気を得ることは当然のことであったのだ。そんな彼らも来年でデビューから四半世紀を迎える。
 
 かつてグラミー賞の中では口パクではなく、実際にステージで歌った彼ら。メンバー全員、黒のタキシードを着ていて、すっごくすっごく、かっこよかった!!
 
  
☆ 音楽だけが世界語であって、翻訳される必要がない。そこでは魂が魂に話しかける(アウエルバッハ)
 


 
★ ポップグループ「a−ha」、世界ツアー後に解散へ(ロイター・09/10/16)
★ a-ha official site
 
 
 

カテゴリー
その他

女が男を落とす術 Part 2

  
1. 少し離れたところから見つめて、相手が気付いたら目をそらす作戦
 
 これはいいですね神通力みたいで。ここで重要なことは、相手があなたに気付いたかもしれないということです。彼はきっと「なんでこっちを見ていたんだろう」としばらく悩むことでしょう。もし彼が「いま、こっち見た?」と聞いたら肯定も否定もせず、意味があるかのように微笑みましょう。
 
2. ボディアプローチ作戦
 
 何か質問する・されたときに、露骨に近づくことです。正面よりも横です。距離が近いですから。彼は話をしながら聞きながら、きっとドキドキするはずです。もちろん、興味のない男性にすることはありません。女性だから堂々と出来る作戦です。
 
3. ちょっとした悩みを話す作戦
 
 気をつけなくてはいけないのが「ちょっとした悩み」ということです。間違えても「政権交代によって日本の将来がどうなるのか、周辺国との関係が目下の悩みである」などと、彼が一瞬で答えられないような悩みを言ってはいけません。些細なことの方が良いのです。メールも同じ。例えば「ケータイ変えようかと思っているけど、どんなケータイがいいかなー」とか。メカニックな話は男の得意分野です。あとは彼に話させて、内心ニヤリとしていればいいのです。
 
4. 2人の時は恋愛の話をして、彼の恋愛状況を探る作戦
 
 これは重要です。意中の人がいる場合、彼に彼女がいるかどうかは最初のハードル。あとは彼に話させて、内心ニヤリとしていればいいのです。
 
5. メールや電話のやりとりを頻繁にし、一週間以内でケリを付ける作戦
 
 せっかちな気がしますが、早くケリを付けることで傷を深めることなく次にいける利点はあります。
 
6. ボディランゲージ作戦
 
 アクションを大げさにすることで相手に印象づけるのです。直立不動で話す人よりも、表現力の豊かな人のほうがとりあえず目立ちます。相手の視野に自分を入れなくては恋愛は始まりません。余談ですけど、欧米人ってリアクション大きいですよね。疲れないんでしょうか。
 
7. 薄暗くて雰囲気の良い飲み屋に行く作戦
 
 一番良いのがこの方法ですが、あなたが酒に強い必要はありません。誘う口実が酒であるだけです。そしてチェーン店の居酒屋とか周りがうるさいところに行くと、恋もへったくれもなくなるので、雰囲気の良い店は事前にリサーチしましょう。薄暗い店で、かつ、並んで座れるような店なら最高です。
 
8. 毎日電話して突然やめる作戦
 
 携帯電話があるのですから、これを使わない手はありません。「メールが面倒だから電話した」と言えばいいでしょう。自分がかけたら、適当なところで自分から切るようにしましょう。メールは埋もれて消えても、声は記憶に残ります。
 
9. 祈る作戦
 
 信じるものは救われるというのは、相応の努力をした人にもたらされる幸運です。もれなく全員プレゼントではありません。
 
10. 服装・髪型に気をつける作戦
 
 流行の服装で華やかに見せるか、個性的な服装でセンスをアピールします。これは高い服を装うことを意味しません。一番悪いのは個性もなければ季節感もない服装です。
 
11. やってあげる作戦
 
 もし彼が年下なら、仕事を手伝うという作戦。しかし全てやってあげてはただの使いっぱですから、一緒に”ちょっとだけ”やってあげることを頻繁にしてあげることです。優しいお姉さんぶり発揮で、内心ニヤリとしていればいいのです。
 
12. 手紙作戦
 
 前にも書きましたが、メール全盛の今だからこそ印象に残る作戦。手紙だと重いという場合は、メッセージカードでも良いのです。彼に直筆のあなたの字が記憶に残ります。メールのようなデジタルの字よりも。
 
13. やっぱりボディタッチ作戦
 
 市場調査をしてみると、「意中の彼に触れていない」という人が結構多いです。話しかけるときに「ねえねえ」と肩をポンポンポンポンと叩きましょう。軽く肩もみもいいかもしれません。
 
 肩たたき、1回目のポンで「なんだろう」と彼は思い、2回目のポンで「あ、○○さんだ」と認識し、3回目のポンで「何のようだろう」と思い、4回目のポンで「何でこんなにポンポン叩くのだろう」と悩みます。
 
 私は以前、仕事の某状況で緊張していたところ、1つ年上の女性から「ねえ、緊張しているの?」とギュッと腕を組まれたことがあります。む、胸が・・。あれは今でも忘れられません。初めて付き合った年上の彼女にも最初のデートでいきなり腕を組まれました。む・・胸が・・。後で聞いたら「あれはわざとやったの」と笑っていました。女性だから出来る大特権です。
 
 
 ということで、”主役”を射止めようとしているのですから、存在感を誇示しなければ意味がありません。組織の中の”その他大勢”のエキストラではいけません。なぜならエキストラは代わりがいるからです。
 
 常に明るくしていれば、その評判は”主役”にも届きます。「私はそんなに明るく振る舞えない」というのであれば、主役にとって重要な”脇役”になるべきです。主役を引き立てる脇役は必ず必要ですから。
  
 別のエントリでも書いたことですが、日常的な会話術も磨いておくべきです。飲み会の時に、端の席に座って笑っているだけの人ではなく、積極的に話を振って、答えて、反論し、ボケて、ツッこむことができるといいでしょう。意中の人を”主役”と表現しましたが、あなたが主役になればいいのです。そうすれば”脇役”はおのずとついていきます。
  
 あと、笑顔で話しかけていますか?
 
 
☆ 恋のいいところは、階段を上る足音だけであの人だって分かることだわ(コレット)
 
 
★ 女が男を「落とす」術(本ブログ・08/9/23)
★ 食事は誘う?誘われる?(本ブログ・09/8/22) 
★ お☆様になった友人の”カレ”(本ブログ・09/1/31)
★ 恋愛のマニュアル(本ブログ・08/2/27) 
★ 「好きな人が出来たときのアプローチ」(escala cafe・09/3/4)
 
 

カテゴリー
その他

東京・自由が丘「ha-na」自然と調和した雑貨店で個性的なプレゼントを

SANYO DIGITAL CAMERA

 
 東京・自由が丘駅北口、徒歩1分のところに「ha-na」という雑貨屋さんがある。取材に行ってきた。このお店のナンバーワン商品はスウェーデンの「ヨブス工房」で染められた生地、そのハンドプリント生地を使ったバッグやポーチなどの小物である。どれも手作りの感触があり、色が優しいのが特徴的だ。
 
・トートバッグやソファ。これらもヨブス工房の生地を使用している。
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
・振り子時計。振り子が付いていないものもある。
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
・ヨブスオリジナルペンライト。
SANYO DIGITAL CAMERA
 
 
・男の私が個人的に気に入ってしまったバッグ。ライトグリーンが印象的。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・優しく携帯電話を包んでくれるポーチ。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・女性特有(?)の大きめのウォレット。カードが16枚も入る。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・世界限定999個のウォッチ。貝、石、木などがはめ込んである。シリアルナンバー刻印がある。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・麻でできたブックカバーは新書を優しく包み、手触りがよい。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・iPodや充電コードを小さく束ねる小物。「あっかんべー」デザインが面白い。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・アロマ製品。現在の売れ筋だそうです。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・光に反射するキーホルダー。バッグや携帯、自転車にワンちゃんにどうぞ。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・ストロボで反射させて撮影。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・秋田県大館市の「曲げわっぱ」弁当箱。独特の質感がかっこいい。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・携帯箸。真ん中から外れ、それを逆にすると長い漆部分に格納できる
SANYO DIGITAL CAMERA

 
・最近は個性的な傘が売れている。マイ傘を選ぶことが出来る。携帯用も。
SANYO DIGITAL CAMERA

 
 雑貨屋さんが楽しいのは、自分の日常にない小物たちが手に取ってみられることにある。特に「ha-na」は自然素材にこだわった品物が多い。上記の品物の他にも、食器やアクセサリーがある。自由が丘店の店長である、気さくな眞鍋さんらスタッフのかたが優しく迎えてくれるであろう。お近くの方はぜひ足を運んでみてはいかがであろう。また、電話・ファックス・メールでも注文を受け付けている。下記のリンクを参照されたい。クリスマスももうすぐです。個性的なプレゼントチョイスにいかがでしょう。
 
(取材協力:ha-na自由が丘店 店長:眞鍋佐和さん/20年来の友人です)
  
 
☆ 贈り物はすべて、たとえ小さくとも、本当は素晴らしい。気持ちがこもっていれば。(ピンダロス)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ ha-na ヨブスバッグとクラフトの店 
※店内は許可を得て撮影したものです。
 
 

カテゴリー
ニュース

腕時計をしない人が増えている「携帯があるから」変わる装飾品への意識

 
 社団法人日本時計協会によると、93年が2552万4千個、99年に1689万3千個、08年には731万6千個に激減しているという。これは腕時計の出荷数である。
 
 理由に挙がるダントツの1位は「携帯電話を持っているから不要」であるという。「ファッションとして持っていたが、今はしない人のほうが多いから」「海外に行くときだけ時差対策として腕時計をする」という声もある。
 
 前に「車に乗らない若者が増えた」という事について書いた。車は昔ステータスであったが、今はステータスのためにローンを組んでまで買う必要がないという意見や、電車のほうが時間が読めるという理由が多かった。その時間を読むのに、腕時計ではなく携帯電話で済ませている人が多いのだ。
 
 考えてみると、装飾品の類はあまり多くても困る。90年代にはあまりなかった携帯が今は必需品である。それを持ち歩くとなると、何かそれまであったものを排除しないと重たい。
 
 あまり高い時計を持っていないので、ステータスだと思ったことはないが、ファッションの一部であると思っている。20個ほどある時計の全てが動いてはいない。だが、出かけるときに数個のうちのどれをはめていこうかということを考える。
 
 服装や装飾品というのは、その人のセンスが出るものである。腕時計でもバッグでも珍しいデザインや色使いに目を奪われる。そしてなぜこの人はそれを選んだのかを考えるのが楽しい。
 
 時間を見るのにガサゴソカバンの中にある携帯を探すよりも、腕時計をすぐに見たほうがスマートだと思うのだが、こういう考えも古いのだろうか。ただ、財布のヒモも固い昨今、不必要なものが排除されるのは仕方ない。
 
 しかしこれでますます腕時計を持っていようという気になった。理由は他の人が持っていないからだ。以前、腕時計を外してモニタの前に置いておいた。すると女性がそれを見て「かわいい時計ですね」と言った。「これは『ソラ』という名前の時計なんです。色が空みたいで、シンプルで気に入っているんです」と答えた。腕時計は、小さな会話のきっかけを作る可能性のある小道具だ。
  
 
☆ 決して時計を見るな。これは若い人に覚えてもらいたいことだ(エジソン)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 私の腕時計(本ブログ・09/1/1)
★ 車に乗らない若者(本ブログ・09/7/22)
★ 「腕時計をしない人」は増えている?(エキサイトニュース・09/10/9)
 
 

モバイルバージョンを終了