カテゴリー
ニュース

「トトロの家」全焼 東京・杉並

totoro
(東京・杉並の「トトロの家」/Googleストリートビューより)
 14日午前2時20分ごろ、東京都杉並区阿佐谷北の住宅から出火、木造平屋建ての家屋70平方メートルが全焼した。以前の家主が引っ越しをしてから、空き家となっているが、宮崎駿さんの著書「トトロの住む家」で「トトロが喜んで住みそうな『懐かしい家』」と紹介され、映画「となりのトトロ」のモデルになったとされる。地域住民の要望を受けて、昨年6月に杉並区が購入し、公園として整備する予定だった。
  
 現場は閑静な住宅地で、公園予定地としていた区では、遊具施設などを置かずに雰囲気を楽しんでもらうべく、隣接する駐車場も買い取って整備する手はずだった。空き家で火の気がないことから、警視庁杉並署では不審火として出火原因を調べている。
 杉並区は上井草を中心に「アニメの街」としても知られる。同区西荻窪には「トトロの樹」と呼ばれる樹も存在しているが、相続に絡んで存続の危機にさらされている。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
★ 「トトロの家」全焼 不審火の疑い(産経新聞・09/2/14)
★ 火災:「トトロの住む家」全焼 放火の疑いも 東京・杉並(毎日新聞・09/2/14)
★ トトロの樹とは(トトロの樹)
★ アニメのまち 杉並(杉並区・生活ガイド)
 
 

カテゴリー
ニュース

IP電話見積もり2億円→820万円で構築 秋田県大館市

 秋田県大館市二井田にある寺へ祖父母の墓参りに行くと、必ず手を合わせるお墓がある。江戸時代の思想家であり医師であった、安藤昌益の墓だ。母の先祖になるので、多少は私も血を引いているかもしれない。近くには石碑もあり、”観光スポット”にもなっているようだ。
 
 失礼ながら、その大館市というと話題がなかなか出てきてくれなかった。秋田犬の原産地であること、骨格に秋田杉を使った「大館樹海ドーム」は話題になった。合併した旧比内町は比内鶏で有名だが、産地偽装事件があった。
 
 そんな大館市から話題。IP電話を自前で構築したというのだ。最初に業者が提示した見積額は2億円であったが、自前でシステムを構築した結果、総額820万円で済ませてしまった。大館市は旧比内町と旧田代町と合併し現在に至るが、旧町役場などの建物を分庁舎や事務所などとして利用。8庁舎9事務所間の連絡に通常の電話回線を利用していたため、電話料金が多く発生していた。
 
 市がIP電話導入を検討という話が出たときに、それをたまたま耳にした職員が「自前でIP電話を構築したらどうか」と提案した。商工課の中村芳樹さんだ。中村さんは中学時代からパソコンを使い、独学でプログラミングも学んだ。IP電話網の構築にオープンソースソフトウエアである、Asterisk(アスタリスク)の利用を提案したのだ。
 
 その2007年当時、導入事例が多くなかったことから、中村さんは実際にIP電話をこの方法で構築した。自宅で使用し、市庁舎に20台のIP電話を導入、通話に問題がないことを確認した。総延長9kmに及ぶケーブルも職員が敷設し、08年4月に大館市はIP電話に移行完了した。IP電話は停電時には使用できないので、予備電源で補強を施した。緊急時に対応できるように、これまで使用していたアナログ回線も複数本残した。IP電話間の通話は無料(例外あり)なので、従来の電話代の3分の1に当たる400万円ほどが節約されたという。
 
 私は最近、インターネットで通話のできる無料ソフト「Skype(スカイプ)」のボイスチャットを経験した。「音声不明瞭」との噂を聞いており不安であった。だが、携帯電話より悪い気もするが無料でこの品質なら不満はない。IP電話は通常の電話回線より比較的音質が悪いが、大館市のように庁舎間での通話であれば問題がないと言い切れる。
 
 どの自治体も企業も、節約できるところは徹底したコスト削減がされている昨今である。日本航空では飛行機を少しでも軽くして燃料費節約のために、座席においてあった機関誌を廃止、食器も軽量なものに替えるなどの涙ぐましい努力をしている。
 
 そこまでやるかという気もするが、日本人はこういう局面には強いと思う。「もったいない」精神は日本から世界に発信されている。大手企業は次々に人員削減をしているが、大館市の中村さんのような人は必ずいる。そうした潜在的能力のある人員まで削減してしまっては、本当にもったいないことになるだろう。
 
 現場の声を拾い上げ、それを実行に移した大館市。「皆で働き、誰もが平等」という安藤昌益の精神に通じるところがあるかもしれない。
  
 
☆ いいアイディアなら、さっさとやってしまうことだ。許可を得るよりも、謝るほうがずっと簡単なのだから(Grace Murray Hooper) 
 
 
★ IP−PBX導入による、IP電話システムの構築について(秋田県大館市)
★ 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること
★ 愛犬が飼い主救う 米国(本ブログ・08/10/1)
★ 秋田県、大きく減少 存続危機(本ブログ・08/6/24)
★ ハチ公、逆輸入(本ブログ・05/4/9)
 
 

カテゴリー
ニュース

浅間山が噴火(2009/2/2)

 
 中学生だったころ、登校途中の都内に灰が降ってきた。雪でもなければ雨でもなく、防ぎようがないまま灰の中を学校まで急いだ。長野・群馬県境にある浅間山の噴火で、風に乗って東京まで火山灰が降ってきたのだ。05年の9月に軽井沢に宿泊に行ったときも、入山規制が発令されていた。結局は大したことにならなかったが、東京に住んでいるものにとって、活火山である浅間山は少し気になる存在であった。
 
 その浅間山が今日未明に小規模の噴火をした。気象庁によると、午前3時の時点で2000メートルの高さまで噴煙が上がっており、最大で火口から半径4キロ以内で噴石が飛散する可能性がある。ただ、周辺住民に影響を及ぼす大規模な噴火が発生する可能性は低いと見られている。
 
 長野県佐久郡軽井沢町では火山灰も降り注いだ。目立った被害はないが、長野県警軽井沢警察署付近では、灰が1〜2ミリほど積もるなどし、スーパーでは早朝出勤した店長が駐車場の掃き掃除をしている。軽井沢町役場では、課長以上の職員が午前3時から集合、被害がないことを確認した。「過去の噴火に比べて規模が小さく降灰も少ない。農繁期や観光シーズンではなくて良かった」と話している。
 
 メインストリートである国道18号などには道路清掃車が出動、小学校では、ヘルメットにマスクを着用した児童の姿が見られたという。
 
 昨日の朝に地震があったが、浅間山と関係があるのだろうか。浅間山近くにある「鬼押出し園」はその昔の噴火による溶岩が固まってできたところ。自然の勢いに息をのむが、小さな穴にヒカリゴケがあるのが印象的だった。自然の中にできたヒカリゴケ。黒い固まりの中に自然とはバランスよく魅せてくれることもあるものだ。
 
 いずれにせよ、浅間山の噴火が大きな影響がないように祈りたい。あまりお怒りにならないように、自然の神様にお願いしたい。
  
 
☆ 「僕はずっと山に登りたいと思っている。……でも明日にしよう」おそらくあなたは永遠に登らないでしょう(レオ・ブスカリア)
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 【浅間山噴火】噴火は小規模 噴煙2000mに(産経新聞・09/2/2)
★ 未明の噴火「家中の窓や都が揺れた」(信濃毎日新聞・09/2/2)
 
 

カテゴリー
ニュース

楳図かずおさん勝訴 自宅の色彩巡り 東京地裁

 
 東京・武蔵野市吉祥寺の楳図かずおさんの家の外壁の色を巡り、周辺住民が「周囲の景観を破壊する」として、外壁の撤去を求めた訴訟の判決があり、東京地裁の畠山稔裁判長は「地域に、壁の色彩についての法的根拠などはなく、違法とは言えない」とし、反対派住民の請求を棄却した。2階建ての楳図さん宅は、赤と白の横縞模様に塗装されており、近隣の住民が「周囲との調和を欠く」とし、「良好な景観から恩恵を受ける権利(景観利益)を侵害された」と主張していた。
 
 法律や自治体の条例で、全国どこの地域も高さや容積率など細かい条件が決まっており、好き勝手に建物を建てることができない。一例として、京都や鎌倉などは景観地区や風致地区などの指定があり、その条件に合わせて建物を建てる必要がある。周囲と調和しない色も制限されるであろう。しかし、武蔵野市には景観などを規制する条例などはなく、建築に関する基準や条件をを満たせば、外壁の色を規制する根拠はない。
 
 過去には群馬県高崎市内の家電店が蛍光色を建物全体に塗装、周辺住民の反対にあって色を塗り直したことがあった。また、千代田区内に建てられた「イタリア文化会館」が鮮明な赤色であり、皇居周辺の緑と調和しないとして、周辺住民の反対運動が起きた。千代田区は皇居周辺を美観地区に指定しており、「水や緑と調和するようなシルエットを形成する」としている。しかし、千代田区も「何色がいけない、というわけではない」としており、判断の難しさが浮き彫りとなっている。
 
 今回の東京地裁の判決では、武蔵野市に景観条例や地域住民の取り決めなどがないことを判決の根拠とした。それに加え、「仮に景観利益があるとしても、周囲との調和を乱すような建物ではない」とした。楳図さんは「いい結果をいただいた。周囲には気を配りながら生活したい」とした。
 
 自宅から15分ほどの距離なので見に行ったことがある。報道で言われるほど派手だとか、調和していないという感じは受けなかった。豪華か派手かそうでないかは個人の主観に依るところが大きい。もし、色まで厳密に規制するようなことがあれば、国土の狭い日本は住みづらくなる。人も多くて土地の狭い東京では、何かを妥協しないと難しい。妥協という言葉が不釣り合いであれば、”譲り合い”を。
 
 
☆ 奇跡は 誰にでも一度おきる。だがおきたことには誰も気がつかない。(楳図かずお )
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 楳図かずおさん宅、赤白の壁は適法 東京地裁(産経新聞・09/1/28)
★ 色彩の暴力? 楳図かずおさん宅(本ブログ・07/8/22)
 
 

カテゴリー
ニュース

交番とパトカーの窓ガラス割られる 群馬・桐生(2009.1.24)

 
 以前、愛知県内の警察署の取調室で刑事が男を調べていたところ、女が乱入して刑事にスプレーのようなものを吹きかけた。刑事がひるんだ隙に女は男を連れて、警察署裏口から逃走する事件があった。東京・高井戸署では、盗品として押収した乗用車が署の敷地内から盗まれる事件も起きた。盗んだ男は逮捕された。
 
 こうした事件を聞くたびに思うのだが、警察署というのはこんなに簡単に入れてしまうものなのだろうか。警察署敷地内であれば防犯カメラを設置しているところもあるが、スキがあったとしか思えない。人や車を署から持ち去るということが可能なのかどうか不思議でならない。
 
 24日未明、群馬県桐生市の桐生警察署に止めてあったパトカーの窓ガラスが割られているのを署員が見つけた。またこれより前に、市内の同署広沢町交番の窓ガラスが割られていたことから、署員が出動しようとしていたところだった。さらに市内では境野町交番の窓ガラスも割られていた。同署では連続器物損壊事件として捜査している。
 
 全国の警察は「空き交番」をなくすべく、交番や警察署の統廃合を行った。加害者から逃げてきた被害者が、交番に入って助けを求めようとしたが、警察官が不在であったために交番内で暴行を受けた事件もある。
 
 そのため、忙しい交番に人員を置くために、さほど忙しくない交番は「地域安全センター」となり、警察のOBや住民ボランティアが主に日中に詰めて道案内などをしている。警察署も同じだ。例えば千葉県で旧千倉町や旧白浜町などを管轄していた千倉警察署は、自治体の合併により館山警察署に一本化された。千倉署庁舎は館山署の交番となって機能している。
 
 建物に詰めている警察官がいることがありがたいが、その警察施設をねらった桐生の事件は体感治安が目に見える状態であるから、何としても犯人を検挙しなくてはならない。交番や警察署を襲った事件といえば、暴走族が捕まった仲間を奪還するために交番を襲ったり、過激派が警察署に向けてロケット弾を発射した事件などがある。2007年に団塊の世代が大量退職し、20代や30代の若い警察官が増えているという。であれば、その若さを機動力に向けて犯人検挙につなげて欲しい。
 
 
☆ 最大の名誉は決して倒れないことではない。倒れるたびに起き上がることである(孔子)
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ パトカーと交番2カ所、窓ガラス割られる・・群馬・桐生署(読売新聞・09/1/24)
★ 警察署から押収車両を盗む・・不可能を可能にした男、ついに御用(Response・02/8/9)
 
 

カテゴリー
ニュース

ストーカー被害者に緊急通報付き携帯貸与 岡山県警

 
 岡山県警察本部は、緊急通報機能を備えた携帯電話50台をストーカー被害者に無償貸与すると発表した。GPS(全地球測位システム)機能を備えており、被害者の位置を特定できる。県警が通信会社などと共同開発したシステムで、全国でも初の試みとなる。
 
 緊急通報ボタンを押すと、被害相談を受理した警察署と本人の現在地を管轄する署に通報が届く。署のパソコンには被害者の位置情報と相談内容が表示される。県外からの通報でも、署の日本地図システムに位置情報が表示され、管轄する都道府県警と連携できるという。これとは別に、盗難車照会や、メールによる一斉手配に機能を加えた「警察官バージョン」も導入し、500台を交番勤務の警察官や白バイ隊員に配備する。
 
 ストーカー被害は少なくない。過去には埼玉県桶川市で、事前に警察に相談してあったのにもかかわらず、女性が男に殺害され、男は北海道で自殺しているのが見つかった。警察の捜査怠慢が追求されることになった。
 
 ストーカーから身を守るために、私設のガードマンや興信所に調査依頼することもあるが、金銭的に誰でも利用できるわけではない。やはり身近な存在である警察が心強いことになる。
 
 そういう意味で、岡山県警の「通報機能付きケータイ」は注目を浴びることになるだろう。事件になっていないストーカー行為も多く存在する。女性は被害に遭わないように、できるだけ一人で深夜に帰宅しない、明るいところを通るなどの対策が必要だ。通話しながら歩くというのは非常に”カモ”になりやすいので注意が必要だ。決して変質者に自分をさらさないように。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 岡山県警:緊急通報機能付き携帯、ストーカー被害者に貸与(毎日新聞・08/12/17)
 
 

カテゴリー
ニュース

大阪不明女児の親から1億円詐取 男女逮捕(2008.12.7)

 子供が事件に巻き込まれる事件が後を絶たない。未解決になっている事件の一つに、2003年に大阪府熊取町で下校途中に行方不明になった吉川友梨さん(14)=当時小学4年生=がある。大阪府警は懸賞金をかけて公開捜査を継続中であるが、娘を思う親心につけ込んだとんでもない事件が起きた。
 
 友梨さんの父親から「娘を助けられる。我々はプロ」などといい、1億円近くをだまし取っていた堺市内の男女2人が、大阪府警捜査一課と泉佐野署に詐欺の疑いで逮捕された。逮捕されたのは無職の男(39)と内縁の妻(38)。
 
 2人は共謀し、友梨さんの安否を心配する家族から現金をだまし取ろうと計画。04年7月中旬に女が友梨さん宅に電話をかけ、「私の弟も誘拐されたが、プロに助けてもらった」などと話し、男を紹介し、直接友梨さんの父親と会った。「友梨さんは三重県にいるみたいだ。確認するから金がかかる」などとうそをつき、必要経費として10万円をだまし取った。
 
 また、友梨さんを装って「九州のテーマパークに連れて行ってもらった」などとメールを送信。「警察は友梨さんの身内を疑っている」などと警察不審を煽った。しかし不審に思った家族が泉佐野署に相談。捜査を開始したところ、男らが自宅近くのコンビニエンスストアのATMで、現金を引き出していたところが防犯カメラに映っていた。
 
 両容疑者はホテル住まいなどをし、だまし取った金で豪遊していたという。これも新手の「振り込め詐欺」のようなものである。最近の犯罪の傾向としては、犯人が堂々と被害者と接触することである。容疑者というのは通常、被害者や他人に犯行現場を見られたくないのが心情である。しかし振り込め詐欺では、「自宅に代理人が取りに行く」などと言って、被害者から金を奪う事件が多発している。
 
 モンタージュ写真などが効果的であるが、最近では絵を描くのが得意である捜査員が「似顔絵」を作成することで逮捕に結びつけることもあるのだという。
 
 吉川友梨さんは2003年5月20日午後3時頃、自宅近くで同級生に目撃されたのを最後に行方不明となった。大阪府警は何者かが車で誘拐したと見て捜査している。
 
 親の子供を思う気持ちにつけ込んだ許し難い犯罪だ。詐欺罪以上の罪をきせたいくらいに腹ただしい。この親御さんに対しての中傷的な文言がネットで見られる。しかし親というのはそういうものなのだ。数千万でも1億でも支払って子供が帰ってくるならば、犯人など捕まらなくても良い、身代わりになってもよい、それが親が子を想う真実である。
 
   
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 大阪女児不明:親から1億円 詐欺容疑で男女逮捕(毎日新聞・08/12/6)
★ 不明の小4「捜してあげる」7千万円?家族から詐欺容疑(朝日新聞・08/12/6)
★ 1年半、高級ホテルを定宿 大阪の友梨さん事件詐欺(産経新聞・08/12/6)
★ 不明少女保護詐欺、「謝礼200万円」知り父親に接触か(読売新聞・08/12/7)
 
 

カテゴリー
ニュース

耳の聞こえない男性 運転免許取得(2008.11.12)

 
 聴覚障害のある大阪市の男性(65)が、自動車免許を取得した。運転条件を緩和した改正道路交通法を受けてのことだという。教習所では挫折しそうになったが、聴覚障害の両親を持つ男性指導員(24)の励ましで、念願の免許証を手に入れた。男性は「大好きな釣りをしに遠出したい」と胸をふくらませているという。
 
 免許証を取得したのは東住吉区の男性。教習場の指導員に手話で「合格しました。ありがとうございました」と伝えた。
 
 男性は20年前に免許証を取りたいと思っていた。車がないために、釣り道具を担いで電車に乗り、終電を気にして帰るという生活だった。「車を運転できれば、終電を気にせずに四国や日本海まで遠出できる。クーラーボックスとか荷物の重さも気にならないでしょう」。
 
 改正道路交通法では、ワイドミラーの装着などを条件に運転免許取得が認められた。男性は手話のできる指導員がいる教習所を探し、大阪府内の教習所で、男性指導員に出会った。男性指導員の両親は聴覚障害者。原付免許を取得しようとした母親が、教習所で障害を理由にあきらめるように言われ、泣きはらした目で帰ってきた様子を見て指導員を志した。男性に出会って「母のような思いは絶対にさせない」と誓ったのだという。
 
 耳が聞こえないとなると、通常の指導と異なることがある。緊急自動車のサイレンが聞こえない男性に対して指導員は、「目で周りの車の流れの変化を読み取って」という具合に指導。男性が失敗しても、指導員が「大丈夫大丈夫、ちょっとずつやってみ」と励ました。
 
 こうした苦難を乗り越えて免許を取得した男性が路上で見たものは、全般的な運転マナーの悪さであったという。ここで我々が気をつけなければいけないことがある。男性のような障害を持つ方が運転している。初心者マークを付けた方が運転している。もみじマークの年配の方も運転している。そんなドライバーの手本になるべく、優しく安全な運転を心がけなくてはならないということである。
 
 免許証を持てば誰でもプロのドライバーだ。男性が車の流れを見て、安全な運転判断ができるように、免許証を持つ先輩は引き締めて安全運転に努めなくてはならないだろう。昔の交通標語を思い出した。「優しさと思いやりのある運転を」。
 
 
 ☆ 世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人だ。(Helen Adams Keller)
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
  
★ 耳聞こえない男性が運転免許取得 改正道交法施行で 大阪(産経新聞・08/11/12)
 
 

モバイルバージョンを終了