カテゴリー
ニュース

禁煙車内に立腹、タクシー運転手を殴り逮捕 東京(2008.1.11)

 昨年結婚式の二次会で酔っぱらい、タクシーで自宅まで帰った。大まかな目標を伝えたあとは車内でリラックスしていた。こういう時のタバコは美味い。窓を少し開けてタバコをくゆらせる。バスや電車ではできないことがこの空間ではゆるされていた。
 
 都内のタクシーが全面禁煙になった。残念ではあるがこれも時代の流れであり、公共の乗り物と捉えれば納得もいく。愛煙家はますます追い詰められていくようである。吸う場所がどんどん無くなっていく。
 
 禁煙になればトラブルが予想される。「吸わせろ」という客には外で吸ってもらうことになるそうだ。しかしそのトラブルが早くも起きた。都内で乗車した客が車内で喫煙できないことに腹を立てて運転手を暴行、埼玉県警に逮捕された。
 
 驚いたことに逮捕されたのは”同業者”であるタクシー運転手だった。禁煙について乗客に理解を求める側であるはずの運転手が暴行した。酒に酔っていたらしい。予想外の出来事にタクシー協会も驚いているという。
 
 酒もタバコも嗜好品。本来美味しく味わえるものが酒で台無し、タバコもそのトラブルを担ってしまった例である。
 
 
☆ 国を動かす方法を知っているわずかな人々が、タクシーの運転や、髪を刈っているのに忙しいのは残念である(George Burns)
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 車内禁煙に立腹、運転手殴る…逮捕乗客もタクシー運転手(読売新聞・08/1/11)
 
 

カテゴリー
ニュース

無謀な自転車92件を摘発 愛知

 小学生の時に学校で自転車の乗り方を女性警察官に教わる機会があった。信号はちゃんと守り、「止まれ」の標識があるところではちゃんと停止して安全確認をする、そういう当たり前のものであったが、自転車のモラルが守られていないことが散見できる。
 
 宇都宮市内のある地区ではラッシュ時に、多くの高校生が自転車で通学。商店街を疾走し、安全確認もしないまま道路に飛び出すことが多かった光景を見て驚いたことがある。あれではいつ事故が起きても不思議ではない。
 
 自転車は道交法で軽車両と規定されているれっきとした乗り物である。法の下で適正に運転しなくてはならない。二人乗りや信号無視で摘発されれば即赤切符、罰金刑が待っている。罰金刑とはいわゆる前科がつくことになる。
 
 愛知県内で昨年1件だった自転車摘発件数が、今年は92件に上っていることが分かった。愛知県警では摘発を強化した結果と見ている。一時停止をしない自転車が一番怖い。自分が加害者にも被害者にもなりうるからだ。身近なものだけに、安易な気持ちでハンドルを握ってはいけないことを肝に銘じなくてはならない。あのスピードで小さな子供にぶつかったらと思うとゾッとする。
 
 家から一歩出たら、公道なわけです。自分の家の庭とは違います。
 
 
☆ 人生は、10段変速の自転車のようなもの。だれもが、自分がもっているものの大半は使っていないのです。(チャールズ・シュルツ)
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 道交法違反:自転車の摘発、92件に急増 愛知・昨年1件(毎日新聞・07/12/8)
 
 

カテゴリー
ニュース

自転車にはねられ、74歳女性死亡 東京・渋谷

 東京・渋谷区内で、自転車に乗っていた女性会社員(40)が無職の女性(75)をはねて死亡させる事故が起きた。警視庁渋谷署は重過失致死容疑で女性会社員から事情を聞いているが、現場は下り坂となっており、自転車がスピードを出しすぎたとみている。
 
 最近自転車のマナーが悪いことに気がつく。人混みの中を高速で走り、一時停止も無視。ヒヤリとさせられることが多くなった。渋谷のような事故はいつ起きてもおかしくないだろう。一時停止をしないと人をはねる危険性も増す。人が操れるスピードはせいぜい時速40キロほどだという。下り坂でスピードが出ていれば、もはや制御不能の状態に近かったのかもしれない。
 
 幼稚園の時に送迎バスを待っていたところ、若い女性の自転車にぶつけられた。自分が小さいこともあり、鼻血が出て頭はガンガンして泣きながら帰宅した。女性側に誠意が見られず、両親が立腹していたことを覚えている。
 
 忘れてなならないことがある。自転車を乗る、というが、乗るだけなら危険はない。自転車は運転するものだという認識を持つ必要があるだろう。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
 

カテゴリー
ニュース

自動車の夜間走行はハイビームで

 全国の警察ではハイビーム走行を指導するところが増えているという。考えてみると、赤信号で止まるときライトを消す事が多いが、これも本来は点灯しておくものである。
 ハイビーム走行をすることにより、歩行者を早く発見することができて人身事故を防ぐことに繋がる。しかし、東京などの都市部でこれをやったら眩しくて仕方ない。後ろのクルマがハイビーム走行をしていると、ルームミラーに反射して見づらいものだ。
 都市部よりも街灯の少ない地域ではハイビーム走行は有効だ。特に地理不案内な場所ではハイビームをすることによって、道の先が見えてくるし安心感がある。
 人通りの少ない市街地ではハイビームにすることも有効だろうが、それに加えてスピードを出しすぎない運転が必要だ。不意に出てくる歩行者を発見するためには、ライトだけではなく適切な速度がそれを助けることになるだろう。ハイビームをしたからといってスピードの出し過ぎは危険である。
 
 もう一度整理すると、夜間の走行はハイビームが基本だが、前方に車がいる場合などはロービームで走行するのが決まりである。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
 

カテゴリー
ニュース

駅での喫煙注意され暴行 東京・府中

 JRが国鉄だったころ、灰皿はホームのすべての柱に付けられていた。すなわち、どこでもタバコが吸えた。小さな灰皿はすぐに満タンとなり、乗降客数の多いターミナル駅では喫煙者の線路へのポイ捨てが状態化していた。今思えば異常な光景だ。
 
 それに比べると、昨今の駅は喫煙所が設けられていたり完全禁煙だったりと、煙の環境も大きく変わってきた。嫌煙権が大きく叫ばれるようになった効果であろう。しかし、マナーを守れない者は後を絶たない。
 
 東京都府中市のJR南武線府中本町駅で、禁煙場所で吸っていた男を注意した男性が逆に殴られるという事件が起きた。男は傷害容疑で警視庁に逮捕された。男性はこれまでにも禁煙場所での喫煙を注意した際に、無視されたり怒鳴られた経験があるという。
 
 男性は「相手を思いやれない人が増えた。今後も毅然とした態度を貫いていきたい」と話している。吸う側は吸う場所が確保されているだけでも十分なのに、それすら守れない一部の輩。煙たいのはタバコではなく、間違いなくこういう輩の存在だ。
 
 なお、禁止されている駅構内で喫煙をすれば、鉄道営業法違反で検挙もあり得る。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 傷害:駅での喫煙注意され殴る 容疑の男逮捕 東京・府中(毎日新聞・07/11/8)
 
 

カテゴリー
ニュース

国道下の駐車場 常にガラガラ

 
 全国14カ所の国道下に建設した地下駐車場が常にガラガラ状態が続いているそうである。国道は国交省の管轄であるがゆえに、天下り先の財団が運営している。しかし、駅から遠いという理由でほとんど利用されていない。
 
 東京・渋谷区も数年前に区役所前に地下駐車場を設けたが、入り口が繁華街側にはなく、車の通行が限定されているNHK側にしかなかったことから、通行量のある公園通り側に入り口を追加した経緯がある。それでもここも満車になるところを見たことがない。
 
 提案であるが、普通車のみならず二輪車の駐車も可能にしてはどうだろうか。二輪車専用の駐車場も増えてきてはいるが、探すのは至難の業だ。駐車場側では「倒れたら危険」との理由もあるらしいが、大型二輪に乗る友人いわく「ちょっとやそっとでは倒れない」「駐車場があれば普通車料金でも喜んで入れる」といっている。
 
 駐車場がない二輪自動車は路上のみならず歩道にも違法駐車されている。こちらのほうが危険度は増す。ライダーにとっても、路上でいたずらされるよりかは防犯カメラがあるであろう地下駐車場のほうが安心だ。
 
 採算が取れなくて困っている駐車場は自動二輪車への利用促進も考えたほうがいい。助かるライダーはたくさんいるはずだ。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 国道下駐車場、ガラガラ 建設に巨費 遠い採算(朝日新聞・07/9/17)
 
 

カテゴリー
ニュース

自動車盗を減らせ 最強チェーン登場

 警察庁の調べによると、年間3万台もの車が盗難に遭っている。普通の感覚からいえば、盗み自体は勿論、車など盗めるものかと考えてしまうが、それが現実だ。
 
 この自体に鎖メーカーの老舗である「衣川製鎖工業」社長、衣川良介さんが立ち上がった。もともとは船舶用の鎖の製造を手がけてきたが、蓄積された知識を生かして盗難防止チェーン「かて~な」を発売、ヒット商品にした。
 
 社長いわく「切れない鎖はない」ということであるが、切るのに時間がかかるものならば作ることができた。製造過程は企業秘密。
 
 窃盗犯はあの手この手で盗む。切るのに時間がかかるのであれば、途中でやめてしまうかもしれない。人の財産を横取りするとは最低の犯罪だ。最低ではあるが、窃盗が次の犯罪を呼び起こすことは珍しくない。警察が自転車泥棒を取り締まる理由はそこにある。
 
 このチェーンが窃盗犯罪の検挙記録を断ち切らないようになればいい。小さな窃盗から大きな犯罪が生まれないように。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ “最強”チェーンで窃盗団に挑戦状 減らせ自動車盗(産経新聞・07/8/22)
 
 

カテゴリー
ニュース

当て逃げ動画公開で、容疑者送検

 以前、ファーストフードでバイトをしていたとき、酔っぱらいが失禁してどうにもならない状態で、110番した。電話向こうの警視庁通信司令センターの警察官は「おたくが飲ませすぎたんでしょう」と言ってきた。
 
「いえいえ、うちは飲み屋じゃなくて、ファーストフード店です」
 
ということで、警察官3人が来て酔っぱらいを表に出してくれた。
 
 困って警察に連絡しているのに、こちらの不手際と決めつけられるのは何とも不愉快である。
 
 都内で一台の車が当て逃げされた。この時被害車両はカメラを搭載しており、一部始終が記録されていた。見る限り、被害者に落ち度はない。それどころか当て逃げする前の加害車両は、ハイビーム(ライト上向き)などの嫌がらせをしていた。当て逃げした車両は赤信号を無視して逃走した。
 
 被害者はビデオを元に、警視庁竹の塚署に被害を訴えたが、「相手の気に障る運転をしたのではないか」と取り合ってもらえなかった。
 
 納得のいかない被害者は動画投稿サイト「You Tube」に一部始終をアップロード、反響が起きた。加害者のナンバープレートから、車所有者の氏名・住所・勤務先までネットで流れた。さらに、勤務先が車の修理工場だったことから、さまざまな憶測まで流れ、会社のホームページは一時閉鎖された。結局は警察がこの会社の従業員を道交法違反で書類送検、従業員は懲戒解雇処分になっている。
 
 防犯カメラなどはやはり威力を発揮する。この証拠映像がなければ、そしてネットがなかったら警察は動かなかった。しかしなぜ警察は動かなかったのだろう。幸い被害者にケガはないが、下手をすれば大事故になっていた。身近にある小さな事案を解決することが、庶民の体感治安をよくする方法である。
 
 
☆ 人気blogランキング(国内ニュース)に登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 当て逃げ事故映像、ユーチューブ公開で摘発(読売新聞・07/8/2)
★ 「当て逃げ」動画で大騒動 本人解雇、勤務先も謝罪(j-castニュース・07/6/18)
 
 

モバイルバージョンを終了