カテゴリー
ニュース

北海道夕張市、財政再建団体に

 総務省の発表で、日本の人口のピークは2004年の1億2783万人だということが分かった。少子高齢化で、日本の人口は減少する。先進国でありながら子供は増えることなく、将来的には高齢者を支える人員に負担がかかる計算だ。
 
 人口の多さがイコール豊かさではないが、マンパワーが国を作るのは事実だ。人口を体重に例えるならば、この国はやつれてしまったのではないか。過剰なダイエットが必要な脂肪をそぎ落としてはいないだろうか。
 
 国を健康体にするには、国という体の細胞組織である「人」が活性化されない状態が続けば、憂うべき将来しか見えてこない。好景気に沸いているのは表部分の一部であり、激やせしている自治体も多い。
 
 北海道夕張市はかつては炭鉱の町として11万人の人口を誇っていたが、炭鉱事故、ハコモノ行政の失敗などの財政悪化で財政再建団体、すなわち民間でいえば倒産してしまった。現在の人口は市として道内3番目に少ない1万2千人ほどである。
 
 各種公共料金の値上げ、福祉施設や図書館などの公共施設は軒並み廃止される。その他のサービスもカット、残された住民は苦境に立たされ、今年に入ってから転出者が続出している。
 
 市議会は市の将来を守るためにどうするつもりか。税金の値上げと公的サービスのカット。民を守るための再建案は全く聞こえてこない。金は天下の回りものというが、夕張市民には最低限の生活保障すら回ってきていないのである。
 
 社会的弱者に希望を持たせるべく奔走すべきである。議員の力というのをこういうときに使わなくて何に使うのか。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 日本の人口ピーク、04年12月の1億2783万人(読売新聞・06/12/27)
★ 破たん・夕張市に一定の支援、視察の総務相が意向(読売新聞・06/12/29)
 
 

カテゴリー
ニュース

兵庫・小野市に「いじめ担当課」(2006.12.18)

 兵庫県小野市は来年度から、いじめ問題を専門に扱う「いじめ担当課」の親切を決めた。学校のみならず、福祉施設での高齢者間のいじめ、虐待やDVにも対応するという。
 
 全国的にも初めてであろうこうした試みは、いじめ問題撲滅に一役買うことになるだろう。学校の中で教師に相談しても解決せずに苦しんでいる子供たちが多いことを考えれば、学外で専門機関があるのは心強い。迅速な対応が期待できる。
 
 市民の要望をすぐにやる「すぐやる課」という部署が全国の自治体に存在するが、その先駆けは千葉県松戸市だ。当時の松本清市長(薬のチェーン店「マツモトキヨシ」創設者)が始めたことである。
 
 役所というのは、問題をどこに持ち込んでいいのか分かりにくい部分がある。問題が起きたときに、たらい回しされることなくすぐに対応してくれるのは、市民との距離を近くする上で有効なことだろう。
 
 「いじめ担当課」は心強いが、本来ならば当事者の周辺環境だけで解決すべき問題である。それが機能していないところが何とも寂しいことではある。
 
 
(2015/11/18追記)
小野市ホームページを見ると、現在で該当する部署はない模様です。ご承知おきください。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 子供・恋人、いじめ何でも対応、兵庫・小野市が担当課
 
 

カテゴリー
ニュース

黒い羊

 静岡市内の私立中学での出来事。担任の男性教諭が女生徒に「厄介者」を意味する「黒い羊」と英語で寄せ書きに書いた。
 
 女生徒の兄が自閉症の兄がおり、教諭はこの兄を嫌っていた。女生徒がこの兄の妹だと分かると、障害者の妹であることを中傷した。その後別室での登校を命じられ、女生徒は3年間を会議室で過ごしたという。
 
 女生徒の母親は学校側に相談したが「善処する」というだけで、一度も教諭に会わせなかったという。教諭は依願退職したが、学校を含めて謝罪がまるでない状態だ。少女側は市を相手に訴訟を起こし、市側は争う構えだという。
 
 「学校は学ぶところだと思っていた」と泣きながら話す女生徒。大切な時期を差別的は扱いで過ごした3年間は辛かったに違いない。
 
 教育的配慮のかけらも見られない教諭と善処しなかった学校側が、教育現場のブラックシープではないのか。学校に黒い羊は存在してはならない。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 「黒い羊」訴訟:静岡市、争う姿勢 元教諭、少女に謝罪なく /静岡(毎日新聞・06/12/14)
★ いじめを苦に自殺 福岡(本ブログ・06/10/16)
 
 

カテゴリー
ニュース

ボトルレター、700キロの旅

 
 年賀状の売れ行きが鈍っているという。メールが普及した昨今、ハガキのやりとりに億劫になっている傾向だろう。例に漏れず、手紙を書く機会が減ってしまった。だからせめて年賀状は一筆添えて投函したいものだ。
 
 もらうと嬉しい年賀状。パソコンで作られた立派なものもあれば、丁寧な版画で作られるもの、文字がびっしりと書かれたものまでさまざま。この文字というのが嬉しい。多くの日本人は自分の字がきれいではないと思っているが、文字はその人の個性を表し、「会わなくなったけど元気そうだなあ」というのが伝わってくる。
 
 福井県内の小4女子児童が、ワインボトルに手紙を入れて「この手紙を見た人はお友達になって!」と書いたところ、700キロ以上離れた秋田県男鹿市の海岸に届いた。ボトルは54歳の男性が見つけ、秋田海上保安部に届けられた。海保では相手になってくれる子を探しているという。
 
 ボトルレターは女児の父親が「いい思い出になるかもしれないよ」と提案した。女児は「どこかに沈んでしまったかもしれない」と思っていただけに、感激しているという。
 
 近年の日本海は何かと騒々しいが、そんな中で女児の夢をゆらゆらと運んだワインボトルは新たな出会いのきっかけを運んだ。誰からどんな返事が来るのか楽しみなことだろう。
 
 
☆ 乗りかけた船には、ためらわず乗ってしまえ(ツルゲーネフ)
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 手紙:旅700キロ超、届いた 福井の小4・弓削潤奈ちゃん、お友だちを募集 /秋田(毎日新聞・06/12/13)
 
 

カテゴリー
ニュース

光るスケート靴 横浜赤レンガにリンク登場

 最後にスケートに行ったのは恐らく10年以上前のことになる。山梨県富士吉田市の富士急アイランドの野外スケートリンクだ。この時期だからこそできるスポーツであり、大して滑ることができなくても友人とリンクをキズだらけにするのは楽しいものだ。昨今のスケート人気で盛り上がりもあるかもしれない。
 
 横浜赤レンガ倉庫広場に野外スケートリンクが2月14日まで開設される。発光ダイオードを使った光るスケート靴が貸し出されるということだ。幻想的な夜のリンクは親子連れや若者に人気が出ることだろう。
 
 この地域は横浜港に面しており、大観覧車などのアトラクションも近い。水辺の非日常な雰囲気に心を奪われることだろう。
 
 話が戻って、富士吉田市の富士急アイランドというと、この時期は年末年始の「初日の出暴走」が地元の人の杞憂である。山梨に限らず全国の警察が頭を抱えている。某県警に勤める友人が言っていた。「こんなくだらない警備はやりたくない」と。寒い中の取締りは大変だろう。
 
 リンクでは発光ダイオードが光り、その外では赤色灯が光っている。どちらも若者の楽しみのようだが対照的な光を帯びている。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
★ 光るスケート靴で滑走…横浜赤レンガ倉庫広場にリンク(読売新聞・06/12/8)
★ アートリンク・in 横浜赤レンガ倉庫
★ 山梨県警察本部 交通取締情報
★ 富士急アイランド
★ 初日の出暴走、大幅減少(本ブログ・05/1/4)
★ 東京ディズニーリゾート
 
 

カテゴリー
ニュース

「絶壁犬」、全国から引き取り希望の声

 徳島市の眉山(びざん)ふもとの急斜面に犬が迷い込み動けなくなった。徳島市消防局はレスキューを出動させ見事救出に成功した。この毎日新聞の写真は、レスキューの手から逃れようとする犬の決定的瞬間を撮ったものだと感心する。
 
 しかし猫ならともかく、犬がどうやってこのような斜面に迷い込んだのかは不思議でならない。この生後数ヶ月の雑種には首輪もなく、飼い犬ではないようだ。この救出された犬について全国から「引き取りたい」との申し出が相次いでいるという。本当の意味で救われたワンちゃんかもしれない。
 
 ただ、全国には不幸にも捕獲されてその最期の運命を待っている犬猫などが多数いる。徳島の絶壁犬を救う前に、地元の動物愛護センターに問い合わせをしてみたらいかがだろうか。絶壁犬も野良犬になりかけていたかもしれない、そう思うと人間の手によって生まれた不幸な命かもしれない。
 
 環境省の統計で、年間数十万匹の犬猫が処理される現実を知っておく必要がある。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
★ 絶壁犬:レスキュー隊員が無事救出 徳島・加茂名(毎日新聞・06/11/22)
★ 迷い犬・猫等について(徳島県動物愛護管理センター)
 
 

カテゴリー
ニュース

「全国都市緑化ぐんまフェア」観覧車は必要?不要? 伊勢崎市

 買い物をしようとし、割引券があるとお得感も手伝って衝動買いをすることがある。しかし、本当に安く済ませるためには不要なものは買わないことだ。これならタダですむ。
 
 第25回全国都市緑化ぐんまフェアが、平成20年に開催される。前橋市と伊勢崎市の共同開催だ。そのサテライト会場として、伊勢崎には波志江沼環境ふれあい公園が選定されている。テレビで見ると、沼があって周りはのどかな田園地帯。ここに「北関東一」の観覧車が建設される予定だ。
 
 しかし、伊勢崎のこのような場所に観覧車というのは、場違いな感が払拭できない。テレビの取材を受けていた主婦も逆に記者に質問していた。「こんな半端な田舎に観覧車ができて、あなた東京から来る?」
 
 確かに観覧車1つ乗るために伊勢崎に、というのは想像できない。市側にテレビ局が取材を申し込んだが取材拒否。そして街頭アンケートでは、観覧車建設賛成よりも、反対よりも、「計画自体を知らない」という市民が多いことに驚いた。多額の税金が投入されようとしているのに、周知が徹底されていないのだ。
 
 伊勢崎市は平成の大合併で、境町や東村などと合併した。10億近い建設費の7割に合併特例債が当てられ、3割は伊勢崎市が負担する。
 
 非公開で行われた、建設反対住民への説明会では住民側が「合併特例債7割も3割も税金じゃないか」と怒っていた。このまま計画が議会で承認されると、年明けには建設着工となる。波志江沼から1,7km先には毎年7000万の赤字を出している華蔵寺公園遊園地観覧車がある。計画の観覧車が火の車となって回り始めてはいないだろうか。
 
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。  
 
★ 日本最古の屋上観覧車が最後のとき(本ブログ・05/7/16)
★ 伊勢崎の観覧車建設 大阪の業者選定(東京中日新聞)
★ 【新観覧車】群馬・伊勢崎市 環境ふれあい公園(FWGP)
★ 第25回全国都市緑化ぐんまフェアの概要(前橋市)
 
 

カテゴリー
ニュース

千葉県の新しいロゴ


 
 千葉県が著名なデザイナーに依頼して制作した県のロゴを公開しました。
 
 賛否両論の声が吹き荒れています。
 
 デザインのことは分かりませんが、昭和の時代のパソコンゲームタイトルの文字を彷彿させます。
 
 人でも何でも長所短所があります。素人なりに、それを考えてみました。
 
【短所】
 
ロゴ、デザインとして認識してもらえるかどうか疑問。
 
【長所】
 
外国人には分かりやすい。
 
 
☆ この世の大きな脅威は、何でも変えたがる人々…あるいは何も変えようとしない人々である。(Nancy Astor)
 
☆ 人気blogランキングに登録しています。クリックのご協力をお願い致します。
 
★ 千葉県新ロゴに「どこが洗練だ!」の声続々(アメーバニュース・06/11/9)
 
★ 新しい千葉県ロゴの作成について(千葉県庁)
 
 

モバイルバージョンを終了