カテゴリー
ニュース

PTSDにかかる警察官、自衛官、テレビスタッフ ケアが急務 東日本大震災

 ずっと気になっていた。
 
 東日本大震災で被災した東北3県(岩手、宮城、福島)の警察官がPTSD(Post Traumatic Stress Disorder=心的外傷後ストレス障害)を発症する例が出てきている。凄惨な現場に慣れているはずの警察官も、想像を絶する光景に心労がピークに達している。こうした現場で働く人たちのケアが急務だ。
 
 昨年の産経新聞の記事では、報道で映像に携わるスタッフも体調が悪くなった人が増えたと書かれている。テレビでは放映されない遺体の映った映像などを編集すれば、体調が悪くなることも想像できる。
 
 陸上自衛官でも派遣された隊員のうち3.3%がPTSDのリスクにさらされているという調査結果が出ている。弱音を吐けない自衛官の特性から正直に話せない隊員もいると見られている。
 
 被災地の3県警では、408人の警察職員にPTSDの傾向があることが警察庁のまとめで分かった。「寝付きが悪い」「活動にともなう夢をよく見る」という回答項目に対する結果だという。福島県警に限ると、沿岸部の浜通りで7.1%と高く、中通りや会津地方の倍以上にのぼる。津波に加えて原発事故対応も影響している。
 
 自衛隊では遺体捜索活動に当たった隊員に対して上官が「任務はどうだったか」という質問をしていた。隊員は「子供の遺体を収容した時、自分の子供を思い浮かべた」などと話していた。
 
 みんな優しい。人の痛みを感じようとするから悲しい。そして無念の運命となった人を考えるから苦しい。辛い体験は話すことで和らぐ。悲しい時や辛い時にその話を共有してもらうことは恥ずかしいことではない。積極的に話を聞く姿勢も求められる。
 
 辛い経験は辛いばかりだ。しかし、いつかその記憶を乗り越えて、冷静に向き合える時は必ず来ます。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 「寝付き悪い」「夢よく見る」被災3県警 408人がPTSDの傾向(産経新聞・12/5/24)
★ 被災地派遣の陸自隊員 3.3%がPTSD発症のリスク(産経新聞・12/3/7)
★ 報道映像がトラウマ テレビ局スタッフもPTSDに(産経新聞・11/3/28))
★ ワゴン突っ込み16人死傷 埼玉・川口(本ブログ・06/9/26)
 

カテゴリー
ニュース

女性の味方に 後ろを確認する手鏡を開発 福岡県警と東光社

 夜道を歩いている女性が後ろに気配を感じても振り返るのに躊躇する。その不安を解消するために、福岡県警博多臨港署と株式会社東光社が、小型の手鏡「防犯広角ミラー」を開発した。今後はキャンペーンなどで配布していくという。
 
 福岡県警が昨年認知した性犯罪件数は550件で全国ワースト3位。加えてひったくりも多発しており、被害者の9割が女性だという。そして大半が背後から襲われている。博多臨港署のHPによると、「ひとりで歩かない」「街灯のない道は通らない」「いつでも携帯防犯ブザー」「ながら歩きはしない」「しらない道は通らない」、以上の頭文字を取って「ひがいなし」となる。
 
 先日、女子高校生が携帯電話を操作しながらゆっくり歩いていると、中年の男がゆっくり近づいていった。これはひったくりか性犯罪か、そんな風に思っていたが、男は単に道を尋ねていただけであった。しかしこの男は少しおかしかった。道を尋ねるならば、一緒に信号待ちをしていた私に聞けばよいのに、なぜ女子生徒に聞く必要があるのだろう。しかも聞いていたのは警察署の場所である。
 
 何事もなくて良かったが、携帯電話を操作しながら歩いている女性は多い。そのすき間を突いて犯罪者が襲ってくる。携帯を操作するならば安全なところで立ち止まってからにしたほうがよい。
 
 暗い夜道はできるだけ避けて、防犯ブザーを所持したり、危険を感じたら「エア携帯」、すなわち、立ち止まって「いまここにいる!」と通話のふりをするのも有効だ。他人が守ってくれるのには時間がかかる。我が身は自分で守る意識が先決だ。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 広角ミラーレンズ ミラっちぇ(株式会社東光社)
★ 防犯グッズを開発(福岡県警察)
★ いや〜な気配 怖くて振り向けないときに使う鏡(読売新聞・12/5/8)
 

カテゴリー
ニュース

小さな警察犬「くぅ」が県警競技会で2位入賞 ミニチュアシュナウザーの底力 和歌山

 
 警察犬による訓練成果を披露する和歌山県警の競技会で、ミニチュアシュナウザーの「くぅ」(オス・5歳)が臭気選別部門で2位に入賞した。
 
 競技会は和歌山市内の県警鑑識科学センターで行われ、くぅは5枚の布から同じ臭いをかぎ分けた。4回のうち3回成功し、6頭中2位の成績を収めた。
 
 くぅは2010年に嘱託警察犬としてデビュー。もともとは飼い主の女性が「吠える癖を直したい」と施設に預けたことから始まる。くぅは施設で警察犬としての能力を認められて同年に嘱託犬となったが、その後の成績がふるわずに同年に”落第”、翌11年に再び合格して今年1月に返り咲いた。
 
 警察犬は犬種によって”差別”されるわけではないが、概ねジャーマンシェパードなどの大型犬が役割を担うことが多い。和歌山県警に限って言えば、くぅのように能力さえあれば体の大きさによる”応募資格”は問われない傾向にある。
 
 くぅは瓦礫などの中から人を探し出す”救助犬”として活躍が期待されている。大型犬では入れないような所でも難なく入れるのは小型犬の武器になる。そしてミニチュアシュナウザー特有のうるさく吠える声が、遭難者や被災者に「助かった」と思わせる希望の声となるだろう。
 
 うちにも年老いてヨタヨタになった14歳と、食べてばかりで小熊のようになった10歳のミニチュアシュナウザーがいる。これと言って特技はない。「お手」というと老犬のほうは忘れて何もしないし、小熊のほうは”両手”を載せて全体重をかけてくるので重い。
 
 他にこの子たちの良いところと言えば、犬種特有の毛が抜けないという利点、声がやかましいので番犬には向いているという素晴らしさ、ねずみ取りが得意な習性のおかげで掘る真似をしてあちこちをボロボロにしてくれるというパフォーマンスである。
 
 少し付け足すとすれば、久しぶりに会った時でも、忘れずに短いしっぽを振って出迎えてくれることである。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 小さな警察犬くぅ、鼻きくぅ 和歌山の競技会で2位(朝日新聞・12/5/1)
※ 参考(読売新聞・10/9/19・「体高33センチ「かわいすぎる警察犬」デカい挑戦」)
 
 

カテゴリー
ニュース

道仁会と住民を対峙させ、報復の恐れを認めない裁判所 福岡地裁久留米支部(2012.4.22)

 福岡県久留米市を本拠地とする指定暴力団、道仁会旧本部事務所立ち退き訴訟で、福岡地裁久留米支部(有吉一郎裁判長)が、道仁会関係者が傍聴に訪れる可能性があるにもかかわらず、住民側に被害状況を陳述させる事態になっている。住民側は報復を恐れ、対面しない形での陳述を求めたが同支部が認めなかった。
 
 住民側弁護団によると、抗争に巻き込まれる可能性があるとして、住民側の本陣尋問は必要ないと主張したが、裁判長がどのように生活に支障を来しているかを求めた。別室から陳述する「ビデオリンク方式」や、証言台につい立てを置くように求めたが、裁判長は理由を説明せずに認めなかった。今回出廷する住民は「怖いがやるしかない」と話し、弁護団は「今度同種訴訟の影響を考えても住民を法廷に立たせたくなかった」と話す。
 
 福岡県は今、暴力団による事件が頻発している。北九州市では福岡県警で暴力団捜査をしていた元警部が銃撃されて重傷を負う事件が起きたばかり。また、建設会社役員は射殺されている。官民挙げて暴力団追放の気運を高めなくてはならない時に、この裁判長の判断は正しいものか。万一、この意見陳述がきっかけで住民に危害が及んだ時に裁判所はどう責任を取るつもりか。
 
 暴力団対策は警察による捜査もさることながら、地域が一体となって締め出しにかからなければ成功しない。法曹関係者が反社会性力である指定暴力団に有利になるような判断をしてはならないのである。
 
 元警部狙撃事件では、事件発生前に容疑者と思われる男が、近くにいた男性に暴行を加える事件が起きていたことが分かった。この事件に対して、国家公安委員長が現場に視察に訪れたことも異例のことだ。昨年には警察庁長官も現地を訪れて捜査員を激励した。
 
 元警部狙撃事件の早期解決が求められるが、それと同時に住民が被害に遭わないように必要な措置を講ずるのは警察だけの仕事ではないはずである。
 
 
 
★ 報復恐れる住民を組幹部と直面させる裁判所(読売新聞・12/4/22)
★ 元警部宅付近、工藤会組員を数回職務質問 小倉の銃撃(朝日新聞・12/4/20)
★ 松原国家公安委員長が現場視察 北九州の元警官銃撃事件(朝日新聞・12/4/21)
 

カテゴリー
ニュース

96年の立教大生殺害 父親が「捜査終結」を要望 警視庁は「捜査は続ける」 東京・池袋

 96年(平成8年)4月11日午後、東京都豊島区のJR池袋駅で、立教大生のSさんが男とぶつかって口論となり、山手線のホームで殴られて転倒、死亡した事件で、Sさんの父親が捜査打ち切りの要望書を警察庁に提出した。父親は「法改正前に発生した息子の事件にさかのぼって(時効撤廃を)適用するのは法の平等に反する」と語っていた。
 
 この事件は当初、傷害致死事件として捜査され、時効直前の03年に殺人罪容疑に切り替えて時効が延長された。その後、殺人罪などの時効が撤廃されて捜査が継続されている。警視庁池袋署によると、Sさんを殴った男は当時年齢24〜38歳で身長は170〜180センチ。右目尻に3カ所の古傷があった。
 
 父親は今年に更新のあるはずだった事件への公費懸賞金の更新をしなかった。父親は「事件捜査を継続することで、他の事件捜査への負担になってはならない」と語ったという。しかし遺族として犯人が捕まらない思いは変わらない。事件発生当時は、目撃証言を基に千葉県内まで行って張り込みをしたこともある。
 
 遺族として勇気のある行動である。しかしながら当然、警視庁では「遺族の思いにかかわらず捜査は継続する」としている。法的に捜査をやめる根拠がないのであるから当然である。
 
 駅でのトラブルというのは珍しいことではない。痴漢、スリ、酔った上でのケンカなど多岐にわたる。近年では駅員への暴行事件もあり、身近な犯罪を取り締まることは体感治安を良くすることにつながる。Sさんの事件では、将来ある若者が理不尽に殺害された。この犯人は一生かかっても補足されなくてはならない。
 
 犯人がこのニュースを読んでいるのなら聞いてみたい。あなたが手をかけた青年のみならず、年老いた父親までもが人生を狂わせられた。人の命を取る行為がどれだけの多くの命を傷つけるのか考えたことがあるのか。出頭して区切りをつけようとは思わないのか。自分の人生で、それでいいのか。
 
 
 
※ 犯人の似顔絵はこちら↓
★ JR池袋駅山手線ホーム立教大生殺人事件(警視庁)
 
★ 立教大生殺害事件の捜査打ち切り要望 遺族、時刻巡り(朝日新聞・12/4/16)
★ 立教大生殺害事件で捜査集結を要請 被害者の父「法の原則ゆがめる」(産経新聞・12/4/16)
 
 
 

カテゴリー
ニュース

管理ができないのなら閉鎖を 2ちゃんねる、警察の削除要請1000件を放置

 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」が警察から書き込み削除要請を受けていたにもかかわらず1000件以上放置していたことが読売新聞の取材で分かった。うち8割が薬物関連の書き込みで、同サイト内で犯罪行為を助長しているとの見方を強めている。運営側に通報しても削除されなかったケースは約2000件で、うち半数が2ちゃんねるであった。
 
 2ちゃんねるでは「削除ガイドライン」を公表し、誹謗中傷や他人の投稿への妨害など削除項目を規定している。ガイドラインに抵触するか否かは「削除人」と呼ばれる担当者が対応する。
 
 削除人経験者は「書き込みの自由を尊重するあまり、削除を裂ける傾向にある」、「もし違法薬物の取引などに対応しようとすれば今の体制では無理」「証拠保全」を理由に削除しない、などと主張しているが、あまりに稚拙な主張ではないだろうか。
 
 警察は「削除要請をする前に証拠は押さえてあり、薬物の蔓延を防ぐために即刻削除に応じて欲しい」としている。そのうえ、2002年に施行された「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」(プロバイダ責任制限法)に則った考え方も重要である。
 
 2ちゃんねるのようなサイトは勿論、レンタル掲示板、ブログ、ホームページなど、あらゆるサイトの管理者は謝った情報やコメントが残された場合には適宜対処しなくてはならない。また被害者の権利を著しく侵害するような書き込みがあった場合、それに対する削除要請を受けた場合は積極的に善処することが求められている。権利侵害が止まないことで損害賠償請求されることもある。
 
 かつて某ポータルサイトで配信されたニュースにより権利侵害されたとして、被害者がポータルサイトを運営する会社を訴えて勝訴した。ポータルサイト運営会社は「配信元のニュースまでチェックできない」などと主張していた。チェックができない、削除まで手が回らないというお粗末な体制であれば、そんなサイトは閉鎖すべきである。人の権利が侵害されているのにそれを放置して良い理由など存在しない。ネット上の情報は瞬く間にコピーされる。そういう危機意識がないものが運営しているサイト管理者のあまりに幼い対応である。
 
 冒頭の薬物事案に関しては、麻薬特例法違反の幇助容疑で捜査がなされている。体をむしばみ人生を狂わす薬物事件の発展を巨大掲示板が助けていることは明白である。
 
 
★ プロバイダ責任制限法について(警視庁)
★ 2ちゃんねる、警察の削除要請1000件放置(読売新聞・12/3/28)
★ 元管理人側に広告収入 2ちゃんねる覚せい剤書き込み放置 当時の運営関与か(産経新聞・12/3/29)
★ 警視庁”有害情報提供サイト”統括事務局設置(本ブログ・09/9/30)
 
 

カテゴリー
ニュース

都内の交通規制見直し「震度5強」でも規制の可能性 警視庁

 東日本大震災発生時、東京都内で大渋滞が発生し交通が滞った問題を受け、警視庁は、大災害が発生した場合の交通規制の改正を発表した。これまで「震度6弱以上」での規制だったが、「震度5強」でも状況に応じて交通規制をかける。規制する通行帯も変更となった。
 
 交通規制運用時、これまでは救援物資を運ぶ一般車両の通行も優先的に認めていたが、パトカーや救急車などの緊急車両のほうを優先させる。
 
 震災等発生時、環状七号線から都心への通行は禁止される。しかし都心から環七の外へ流出することは認められる。東日本大震災の時に大渋滞を引き起こした教訓から、これまで原則「車を止めて避難する」としていたものを、「いったん停止して安全確認をした後に駐車場に止めるか、やむを得ない場合は運転可能」に変更した。家族の送迎などに車両を使うことは控えるようにと呼びかけている。自転車は自動車と同じ規制を受けてきたが、緊急用道路以外の通行は可能とした。
 
 緊急用道路に指定される一般道は、外堀通り、国道4号、国道17号、目白通り、国道20号、国道246号。
 
 東京都の人口は約1,300万人で、うち850万人ほどが23区に集中している。この都心には他県からの流入もあることから、昼間の人口も車両数もふくれあがる。こうした状況で首都直下型地震などが起きれば大混乱を引き起こしかねない。ハンドルを握ることの多いかたはこの新しい規制を今一度確認を。
 
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 震度5強でも交通規制へ 警視庁が災害時の対応見直し(朝日新聞・12/3/5)
★ 警視庁:大地震想定の新交通規制発表 通行止め路線減らす(毎日新聞・12/3/5)
 
 

カテゴリー
ニュース

オウム特別手配犯の男の容疑者の”さまよい出頭”で危惧されること

oosaki_police※ 大崎署の入り口。確かに大きな建物の割には入り口が小さい。(GoogleSVより)
 オウム真理教元幹部、男の容疑者(46)の大晦日の出頭劇に驚かされた元日であったが、それにしても出頭することはこんなに困難を伴うことなのだろうか。
 
 接見した滝本太郎弁護士によると、容疑者は目黒公証役場事務長拉致事件の捜査本部がある大崎署に向かった。署まで行ったが入り口が分からずにJR大崎駅に向かったとされる。警察の入り口が分からないと言うことがあるのか不思議だが、グーグルストリートビューで確認してみると(写真)、確かに大きな建物の割には入り口が交番ほどの大きさしかない。入るのに躊躇しそうである。
 
 次に110番をして「特別手配犯の○○は大崎署の手配ですか」と尋ねたところ「警視庁の手配です」と答えられ、「分かりました、すみません」と電話を切った。約24秒間のことであった。
 
 次には地下鉄「霞ヶ関」で下車して警視庁本庁舎に向かったが、警備中の機動隊員に門前払いされ、丸の内署に向かうこととなった。最終目的地となった同署前でも女性警察官に「うそでしょ」と言われ、「(手配通り)背も高いでしょう」と言ってようやく中に入れてもらえたということだ。
 
 よりによって世間を震撼させた教団の特別手配犯であったので、門前払いをした警視庁庁舎前の機動隊員が非難されることとなる。
 
 しかし機動隊員に同情的な考え方もある。警備中の警察官や交番勤務の警察官に対して、酔っぱらってくだを巻く者がいたり、意味不明のことを言って絡んでくる者もいる。相手はお巡りさん、乱暴されることもないから安心して絡んでくるわけである。
 
 本部前で警戒していた機動隊員も、あと少しで新年を迎えることとなり、もしかすると心の中でカウントダウンでもしていたかもしれない。そんな日時に「特別手配犯です」と来られても「ああ、また偽物か」と考えたことであろう。
 
 しかし危惧すべきは、こうした状況が1人の機動隊員だけでなく、全国の警察官にあれば大変問題であるということだ。もしかすると本署や交番前でみすみす手配犯を見逃していることはないだろうか。毎年11月になると指名手配犯検挙強化月間となる。しかし11月のみの問題ではないのは当然であり、”立番”をしているから見つけられるのと同時に見つけられないことがあってはならない。
 
 一連の事件発生後、全国警察がオウム信者の不法行為を摘発すべく自転車泥棒の様な比較的微罪(窃盗、占有離脱物横領罪)でも片っ端から検挙した。街では徹底した職務質問が行われ、オウムとは関係のない手配犯やナイフの不法所持などの検挙という副産物も生まれたほどだ。当時の徹底した警察のやり方に「人権問題だ」という声がほとんど上がらなかった記憶がある。
 
 年月が経過したとはいえ、警察官だけではなく我々も、折に触れて容疑者の顔を見ておきたい。重要事件の時効は撤廃されている。ということは、男の容疑者のような16年を超えるような手配犯がこれからはもっと増えることになるからである。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

モバイルバージョンを終了