カテゴリー
その他

ツイッター トップリツイートにみる世相・14

https://twitter.com/#!/dave_spector/status/104805099951493120
https://twitter.com/#!/nofrills/status/104807164798963712
https://twitter.com/#!/MotherTeresabot/status/104441553606557696
https://twitter.com/#!/nipponichi8/status/104391161896108032
https://twitter.com/#!/aither000/status/104192188170244096
https://twitter.com/#!/a_takahashi_bot/status/104043294543196160
https://twitter.com/#!/awoniyoshi/status/104003102046302209
https://twitter.com/#!/KamiMasahiro/status/103649894534889472
https://twitter.com/#!/shiburivi/status/103629531092488192
https://twitter.com/#!/woman_bot/status/102190454707204096
https://twitter.com/#!/alfalfafafa/status/102617365497393152
https://twitter.com/#!/Becky_bekiko/status/102774699267862528
 
 
全国のツイッターなかたたち、ありがとうございます。
 
 
 
 
 

カテゴリー
ニュース

Facebookに取り込んだ連絡先個人情報を削除する方法 iPhoneとAndroidからも(2014/11/16更新)

 
 本稿使用携帯情報→ 端末 GalaxyS4(SC-04E) / Facebookアプリバージョン19.0.0.28.14 / Android OS 4.4.2 アプリやOSをバージョンアップしてからお試し下さい。
(2014.10.20追記)


 Facebook(フェイスブック)を使っているかたも徐々に増えてきているようですが、「友達を検索」をクリックすると「知り合いかも?」と、自分の友人知人である可能性の高い人が自動的に出てきます。これは、Facebook内で友達になっている人の友達が自動的に表示されます。
 
 また、以前に自分のパソコンなどにある住所録等をFacebookに読み込ませた場合、その情報を元にFacebookが「知り合い」を自動的に表示します。しかし、Facebookに個人情報を預けておくのが不安な場合は削除することができます。
 
 
 連絡先を削除するには、スマートフォンなどでFacebookアプリを利用している場合、同期を解除してからPCで連絡先の削除をします。
 
☆ iPhoneのFacebookアプリから同期を解除する方法は以下の通り (iOS8.0)
 
 以下の順序をたどって削除してください。
1. Facebookアプリの最初の画面右した「その他」をタップ
skitch10
 
2. 「友達を検索」をタップ

 
3. 「連絡先」をタップ

 
4. 「管理または削除」をタップ

 
5. 「すべて削除」をタップ

 
6. 「インポートされた連絡先を削除しています」と表示される。

 
★ アンドロイド携帯でFacebookアプリを使っている場合の対処
 
 アンドロイド携帯でGmailの電話帳を利用している場合は、携帯からも削除する必要があります。
1. 公式アプリの最初の画面です。右上のタブをタップ。

 
2. 「アプリの設定」が出てくるまでスクロールしてタップします。

 
3. 一番下の「連絡先 同期しない」になっている事を確認できればOKです。

 
「連絡先を同期する」にした、なっている場合は解除してください。
  

 
 
 以上でスマートフォンの同期は解除。次にパソコンの

Facebookに取り込んだ連絡先個人情報を削除する

には、Facebookにログオンした状態で、以下のURLにアクセスします。
 
 https://www.facebook.com/contact_importer/remove_uploads.php
 
 アクセスしたら、削除をクリックします。すると以下の画面が出ます。

 
 フェイスブックへ招待してしまった場合はこちらも削除しましょう↓

 
 上記画像左下にある「連絡先を削除」クリックするとFacebookチームより、連絡先を削除した旨メッセージが来ます。(最近は来ないです)
 
 該当ページは、Facebookにログインした状態で下記のURLにアクセスします。
https://www.facebook.com/invite_history.php
 これで個人データをFacebookに預けることを回避できます。
 
   
 
☆ 人気ブログランキングに参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
痛い!

眞鍋かをりさんのツイッターが面白い☀



 
 「ブログの女王」との異名を取った眞鍋かをりさんですが、ツイッターを始めてからさらに眞鍋節炸裂になっています。むしろツイッターを始めるのが遅いんじゃないかと思ったほどです。ここに眞鍋さんのつぶやきの一例を掲げておきます。とりあえず、酒を飲むと家で意識不明のまま寝てしまうみたいです。
 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 眞鍋かをりツイッター
★ 眞鍋かをりOfficial Blog
 
 

カテゴリー
ニュース

あなたは何をSHARE(シェア)しますか? 物・夢・未来

 同時通訳者である関谷英里子氏の本「ビジネスパーソンの英単語帳」(ディスカバー・トゥエンティワン)を読んだ。最初に出てくる英単語が「SHARE」である。動詞で「分かち合う・共有する」という意味だ。
 
 例えば、”I will tell you my opinion on this issue.”(=これからこの件について私の意見を言います)という文。英語そのものとしては間違っていないが、ビジネスシーンで使うには不適当で、「言いたいことを言う一方的な印象です」とある。
 
 この時に使うのが、”SHARE”であるという。”I will share with you my opinion on this issue.”で、「みなさんにこの件について私の意見をお話しします」という意味になり、「自分の意見を相手と共有したい、聞いてください、という分かち合いの精神が表現されます」とのことである。
 
 SHAREというと「共有」との意味で覚えていることが強く、上記の文がいまいち分かりにくかったが、「話し合いの時間をも共有しましょう」という実はとても肯定的な意味を含んでいることを知った。
 
 
 28日のNHK「クローズアップ現代」では「広がる”シェア”」と題して放送。家や車などを所有するよりも知らない人と共有して新たな価値を見出すという内容だ。
 
 個人間で行われる「カーシェア」は全く知らない人に低料金で車を貸し出して眠っている財産を有効活用しようという考えだ。個人間のやりとりということもあり、レンタカーや従来のカーシェアリングよりも安価だ。国内に登録されている5800万台の車のほとんどが眠っているという現実。そこにカーシェアサービスを提供するサイトが登場したのだ。
 
 不要品を無料で提供するサービスでは、直接「手渡し」することで人とのつながりができ、それが最大の楽しみであるという。マニアックなものを提供できれば、初めて会ったときにそれだけ話も広がり楽しそうである。
 
 夢もシェアする。「応援投資」と名付けられたサイトでは「●●をやりたい」ということを「クラウドファンディング」に登録。魅力的な事業には「投資」される仕組みだ。利益が出たら出資者に還元される。
 
 シェアすることで新たな価値観をも共有することができるのだ。そこには物質的な豊かさよりも精神的な豊かさを求めている部分が強く、物の価値というよりもそこに触れる時間に価値を与えているような気がする。
 
 
 SHAREという単語は名詞で「株」という意味がある。”shareholder”といえば「株主」という意味になる。28日は東京電力の株主総会が行われた。異例とも言える6時間9分という長い総会では、株主から怒号やヤジが飛び交う事態となった。
 
 男性株主から「この株主総会を世界中が注目している。私どもは皆さんから希望を聞きたいんです」と質問があると、東電の勝俣会長は「株主から希望とおっしゃるが、残念ながら希望は見えておりません」と回答した。本来ならば株主と経営陣で共有できるはずのものが原発事故、そして事故後の対応の不手際から、信頼関係まで共有することが困難になった。社会や世界からの信頼も同じである。
 
 人は自分の言動に共感してくれる人がいると嬉しいものである。他人と共有するものが生まれて初めて自分の存在に価値を見出すことができる。誰かと何かを共有したいということは物だけではない。
 
 人と人とをつなげるものは誰でも心の中に持っており、それはいつまでも共有したいものである。愛情を共有したり悲しみを共有したりすること。いつかそれが平和を共有することに繋がることは永遠である。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
  
 
★ CaFoRe みんなのカーシェアリング
★ livils[リブリス] Twitterでほしい&あげる
★ 4次元クローゼット 日本初ファッションシェアサービス
★ READYFOR?(レディーフォー) クラウドファンディング
 
★ NHK クローズアップ現代 ”シェア” 〜誰かと何かを共有したい〜
★ 脱原発の株主提案否決 東電・中部電・九電総会(読売新聞・11/6/28)
★ 東電株主総会:「原発撤退」は否決 勝俣会長続投(毎日新聞・11/6/28)
★ 東電6時間9分、株価暴落に怒り 株主に届かぬ「けじめ」(産経新聞・11/6/28)
★ 【株主総会ライブ】東電(1)「1日も早く危機克服」合理化にも総力(SankeiBiz・11/6/28)
 
 

カテゴリー
その他

ツイッター トップリツイートにみる世相・13


 
 
全国のツイッターなかたたち、どうもありがとうございます。
 
 

カテゴリー
その他

アンドロイドでmixiの「足あと」が消える?

 最近、mixiのマイミクさんがコメントをくれているのにも関わらず、「足あと」がない事を発見。
 「あしあと消したでしょ」とたずねるも「そんなことはしていない」との返信。
 そこで別のアンドロイド携帯所持者の足跡を見たらやはりない!!
 アンドロイド携帯でmixi見ると、あしあとが残らないのか??
 自分でも試してみたが、あしあとは残った。
 ここまでで分かったのは、私のAndroid OS1.6だと、あしあとがつく。
Android OS2.2のマイミクさん2人はあしあとが残らない、ということだ。
なんでだろう。。
 ところで、最近は「足あと」もそんなに重要な要素ではなくなった。Facebookに力を入れているが、足あとがないことなど全く気にならない。その代わり、Facebookでは今がログイン状態であるかどうかが分かる。
 
 要は、ネット内外問わず、その人との関わり方である。
 
 人が人と繋がるのは「あと」ではない。1秒1秒1秒のその人との記憶の足し算を、常に持ち運んでいくことにある。
 
 mixiやFacebookで懐かしい人と繋がった。新しい人とも繋がった。これからもつながり続けるであろうそんなSNSに感謝している。
 
 
※ mixiはその後システムを変更し、「先週に来た人一覧」というふうに、あしあとを簡易表示するようになりました。ユーザーからは「以前の足跡に戻せ」という声が多く寄せられているそうです。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了(ITmedia News・11/6/6)
 
 

カテゴリー
その他

アンドロイド携帯の「同期」が分からないかたへ(2016/1/16更新)

 
※ 本稿で使用しているのはAndroid OS 5.0.1/使用端末Galaxy S4(SC-04E)です。下記で説明しているものはお持ちの端末と内容が異なることがあります。参考としてお読みください。


 
 Android携帯は買ったけど同期設定がよく分からない、というかたのために。
1. グーグルアカウントの設定
 
 アンドロイド携帯はGoogleの提供するサービスを簡単便利に利用できる。これにはグーグルのアカウント(xxxxxx@gmail.com)を持つ必要があるので、無ければ取得をお勧めする。こちらから→ グーグルアカウント
 このメールアドレス(●●●●●●@gmail.com)がグーグルのアカウント(ID)となる。パスワードはセキュリティ上、長いものを作ったほうが良い。これでPCでGmailやGoogleカレンダー、YouTube、そしてアプリを得るために利用するGooglePlayなどを1つのアカウントで利用できる。

2. アプリのインストール
 
 GooglePlayはPCからも利用でき、IDとパスワードを入力してアプリのインストールを選択すれば、自分の端末に自動的にインストールされる。→こちらがGooglePlay。
 


 
 アンドロイド携帯は携帯端末購入時の最初の設定で、先ほど設定したグーグルアカウントとパスワードを入力する。
 
 携帯上にある「Gmail」「スケジュール」がそれぞれPC版の「Gmail」と「カレンダー」と同じ状態にしようとすることを「同期」という。同じ状態にリンクするというイメージ。

3. データを自動的に同期するか手動で同期するかを選ぶ
 
 自動同期させるには「設定」→(上のタブに)「アカウント」→「Google」→「(自分のアカウントID)@gmail.com」があるので、そこをタップし、自動同期させたいアプリにチェックを入れる。
 
 ここで「Gmail」や「カレンダー」、「連絡先」などを同期すると、常にPCからアクセスした内容と同期する。この同期があるのでメール受信や他のアプリでの着信など、何らかの通知があることを最近の言葉では「プッシュ通知」という。
 
 こうしたスマートフォンは常に同期を試みるので通信が多くなり、「パケット代は定額プランを」「バッテリのもちが短い」というのはこうした理由によるもの。


4. 同期されているか確認する。
 
 アンドロイド携帯で新たに追加した連絡先や、カレンダーのスケジュールのデータは自動的に同期するので、PCからでも同じ内容を確認できる。
 
 自動同期を設定したい場合は、「設定」→「アカウント」→「Google」をタップし、右上の「全て同期」をタップ。これで自動的に同期する。
 
 グーグルサービスを個別に自動同期させるには、その画面から「Gmail」や「カレンダー」などの同期したいアプリにチェックを入れる。。
 
 
 ちなみにスマホで同期をしなかった場合、例えばGmailならメールの自動受信をしない。受信したいときに手動同期すればその時点でサーバーに蓄積されているメールを受信する。自動同期にしておけば、いちいち手動同期する手間がないということです。iモードでいえば、メールを受信するのにいちいち「センター問い合わせ」するのが手動同期ということになります。
 
 スマホやタブレット、PCから同じ情報を共有できること、それを最近の言葉では「クラウド」という。
 
 なお、アンドロイド携帯ではGmailだけではなく、すでに所有のメールアドレスを送受信することもできる。アプリの「メール」などというのがそれで、プロバイダのID(アカウント)やパスワード、受信用と送信用の受信サーバーなどを設定することで利用可能。 
 
 
 下記の画面は「設定」画面。右から二番目のタブ「アカウント」をタップ。

 
 同期するアプリ一覧。ここで例えば「Google」をタップ。

 
 Googleの同期可能なサービスが出てくるので、同期させたいものにチェックを入れる。これで自動同期は完了します。

 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ グーグルアカウント
★ GooglePlay
★ スマホ、iPhone、アンドロイドの混乱(本ブログ・11/10/15)
 
  
カテゴリー
その他

ツイッター トップリツイートにみる世相・12


 
 
全国のツイッターなかたたち、ありがとうございます。
 
 

モバイルバージョンを終了