カテゴリー
ニュース

iPhoneに雑誌を有料配信 サイトの有料化加速?

 以前、産経新聞の「産経Web-S」というサービスを利用していた。これは産経新聞”紙面”をブラウザでまるごと読むことができるサービスであり、新聞社としては初の試みであった。利点は自宅に読み終えた新聞がかさばることがないということ、関連記事へのリンク・検索が容易であることであった。
 
 しかし欠点がある。新聞各社は「ネットだけではなく、新聞を購読して」と暗に訴えているが、同サービスはその新聞紙面の長所の1つである「一覧性」に問題があった。手にして読む新聞は確かに一覧性があるが、紙面をブラウザで読むとこの「一覧性」が意味を成さなくなるのだ。”紙面”をスクロールしたり拡大したりする作業は面倒に感じたのであった。
 
 電通は電子化した雑誌コンテンツを携帯電話などに配信する「MAZASTORE」を今夏に開始すると発表した。第1弾としてiPhoneアプリとしてスタートし、順次他社一般ケータイやPC、ゲーム機などに拡大する計画だ。約20社から約30誌の参加が決まっており、年内には拡大する見込み。専用アプリをダウンロード(115円)だが無料版も配布する。雑誌コンテンツは雑誌により115〜600円程度という。バックナンバーも購入でき、保存することもできる。
 
 この記事からは分からないが、これらの”電子雑誌”は冒頭の産経新聞サービスのように、紙面を丸ごとブラウザで読む仕組みなのか、それともブラウザ用にコンテンツがレイアウトされているのかが気になる。”紙面丸ごと”であると個人的には興味をそそられない。せっかく有料であるのであるから、他の無料で見ることのできるサイトと違ったレイアウトコンテンツを期待したい。すなわち、有料であることというのは「金を払ったから持っている」という他との差別化、そして少しばかりの優越感に浸れる。
 
 前にも書いたが、サイトの一部・全部有料化には賛成である。現在はこのブログを書くときも各新聞社の記事を利用させてもらっているが、言うまでもなく、記者の方たちは慈善事業で働いているわけではない。購読料や広告収入があるから取材ができるわけだ。すべてが無料のままだと、良質な記事を維持することが困難である。
 
 一部の新聞社では、無料の会員サイトを作ってオリジナルコンテンツを配信している。その規約を読むと「購読確認のために新聞販売所に個人情報の提供をすることがある」などとある。苦戦を強いられている紙面媒体の苦肉の策かもしれない。
 
 先日久しぶりにコンビニで新聞を買った。日曜版であり、分厚い情報が懐かしかった。雑誌コンテンツも魅力ある情報が買った人だけに与えられなければ意味がない。そしてブラウザに適したテキストや画像の配置は新サービスの将来を左右することになるだろう。中途半端な情報提供にならないように期待したい。
 
 もしも、既存の無料サイトが有料になったら、いったいどのサイトが生き残るのであろう。
 
 
☆ 書き手が涙を流して書いたようなものでなければ、読み手が涙を流すことはない(R.フロスト)
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 電通:携帯電話向け雑誌販売 30誌、1冊115〜600円 夏にiPhoneで(毎日新聞・09/7/9)
★ iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌(ITmedia・09/7/8)
★ ドコモ、スマートフォン向けのソフト配信サイトを新設(ITmedia・09/7/9)
★ 産経Web-S 産経eテキスト 
★ 紙一重の紙メディア(本ブログ・09/4/3)
★ 活字媒体は生き残るか(本ブログ・08/10/8)
★ 新聞を読まなくなった私たち(本ブログ・07/3/14)
★ 本とカレーで大好評(本ブログ・06/7/8)
★ 恋愛少年少女(本ブログ・06/3/30)
 
 

(Visited 70 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了