カテゴリー
ニュース

元気な空気を作りたい 東北地方太平洋沖地震

 福島県いわき市の人口は34万人。東北地方では仙台市に次ぐ人口を擁している。そのいわき市が瀕死の状態である。「いわき市は危険」という風評被害が広がり、物資を運ぶ配送関係者が二の足を踏んでいるという。いわき市北部の一部に「屋内退避」の指示が出ているが、市内の大半は安全である。渡辺敬夫市長は「物資が一切来ない。いわきは安全であることを知っていただきたい」と訴える。
 
 同市のホームページ上で市長は「このたび、ガソリン及び灯油を相当量確保する見通しが立ちました。明日以降、逐次、市内全域の給油所に搬入されます。(中略)今後とも、いわき市の復興のため、「オールいわき」で頑張りましょう」などとコメントしている。
 
 災害対策緊急車両用のガソリンスタンドは2カ所。一般利用ができるガソリンスタンドは19カ所で今後も増えるという。
 
 未だに孤立している医療関係施設もあり、物資も底をついている緊急事態であることは間違いない。今回の大震災は被害の全容が把握されていない。どの自治体でどれくらいの被害があるのかは現在のところ未知数だ。それだけに、いわき市のような風評被害も出てくるのだ。
 
 噂やデマのチェーンメールもあるが、そうした不穏な空気は排除しなくてはならない。放射能も怖いが情報源がはっきり見えない空気が怖いのである。この空気に対してはKY(空気読めない)では絶対にいけない。
 
 NHKのラジオを聴いていたら、被災者から「アンパンマンマーチ」のリクエストがあった。これが流れると子どもたちが楽しそうに歌い出し、避難所の大人もそれをみて和むのだという。同様の理由で「おしりかじり虫」も流れた。
 
 音楽は人を元気づけるのに良い空気を作ってくれる。耳が大きく深呼吸をしてリラックスする効果がある。昔の歌を聴くと懐かしい時代を回想することがあるが、辛いできごとを思い出すときに「アンパンマンマーチ」が出てきたとしたら、少しでも嫌な記憶を中和させてくれるような気がする。
 
 不眠不休で働いてくださっている行政関係者、医療関係者の方たちには頭が下がる思いだ。被災者のために、ぎりぎりのところで生きる空気を作ってくださっている方たちなのだ。
 
★ いわき市ホームページ
★ 4時間で21億円!台湾で震災支援番組 5億円出す人も(朝日新聞・11/3/19)
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

(Visited 58 times, 1 visits today)

「元気な空気を作りたい 東北地方太平洋沖地震」への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


モバイルバージョンを終了