カテゴリー
ニュース 映像写真

*往復する車両と自衛隊機

今日のキーワードは「往復」。
往復する人と車両と自衛隊機。
 

カテゴリー
ニュース

男性の被害者

 
 男だが、痴漢被害に遭ったことが3回ある。
 
 最初は中年で大柄な外国人女性だった。完全に”ストライク”であり、電車内の揺れのせいとか混雑が理由ではなかった。2回目は30歳前後のサラリーマン風の男。「混雑しているから当たっている」と思っていたが、気持ち悪いから車内を移動するとついてきた。ここまでは私が若かったころの話である。
 
 3回目は60代くらいの男。車内は混雑しておらず、吊革につかまっていた男は明らかに不自然に体勢で私の足に触れてきた。周りの女性もその光景を奇異に感じていたらしく、その男を見ていたがその被害に遭っている私もかなり惨めな状態であった。これは昨年の出来事であり私は若くない。ちなみに私の近くに若い男の子がいたのだが、そういうことではないらしい。
 
 いずれにせよ、こんな状況に遭遇したら痴漢被害に遭っている若い女の子が声を上げるなんて相当な勇気がいる。通勤通学中は時間が無いし、なんだか面倒なことになりそうだ。実際に私もそう感じた。頭にはきたものの、その手を捕まえて警察に通報しようという気はなかなか起きない。そもそも警察は取り合ってくれるのだろうか。一笑に付されたらかえって嫌な気になる。
 
 小川たまかさんというかたが、「声とかでないし、逃げられないと思った」という男性痴漢被害者の声を聞いている。ここに出てくる被害男性は警察に通報しておらず、「怖いと思った」というのが共通認識である。小川さんによれば、女性でも「痴漢被害に遭っても警察に通報・相談しない」と答えた人は304人中271人(89.1%)であるから、周りの協力が得にくい男性被害者の潜在的な数というのはもっと多いのだろう。
 
 痴漢行為は都道府県の迷惑防止条例で取り締まられ、その態様よっては強制わいせつ罪や暴行罪や器物損壊罪にもなりうる。被害者側も加害者側を携帯電話で撮影する、相手の”所持品”を確保するなどの対抗策を講じている。継続的に被害に遭っている人は警察に相談している。鉄道事業者も駅や電車内に防犯カメラを設置するなどしている。
 
 最近では「痴漢は犯罪です。私は泣き寝入りしません!」というカードをバッグに付けて防衛に成功した女子高校生の話が話題になっていた。言葉というのは時に大きく人の気持ちに訴えかける。犯罪被害者のみならず、世にはびこる悪い気持ちを中和するのはこのようなささやかな一歩である。
 
  
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 「声とか出ないし、逃げられないと思った」 男性痴漢被害者の声を聞く(ヤフーニュース・2015/11/11)
★ Stop痴漢バッジプロジェクト
  
★ 痴漢一掃に集中作戦 JR線などで 警視庁など各府県警(本ブログ・2009/9/13)
 
 

カテゴリー
ニュース

非恋愛型のストーカーが増えている

 俳優さんというのは、一人で笑う芝居をするときには面白い事でも思い出しているのだろうか。 
 
 ドラマ「相棒」の再放送を見ていてぞっとした。本シリーズでは、ストーカーが関係している話がいくつかあるが、中でもシリーズ5の12話「狼の行方」で、木下ほうかさん演じる「神崎哲哉」のストーカーが恐ろしい。
 
 ストーカーの定義というのはいうまでも無く、曲がった恋愛感情が抑制できずに嫌がらせを恋愛対象者に押しつける行為である。脅迫、つきまとい、暴行などの犯罪行為をする。
 
 「神崎」のストーカー行為は典型的であるが、一人で泣いているシーン、そして太陽を背に一人で高笑いしているシーンはストーカーの悲哀と狂気を感じさせる恐ろしい部分である。
 
 埼玉県桶川市で発生したストーカー殺人事件を機に制定されたストーカー規制法であったが、その後も痛ましい事件が続いている。警察の対応がもどかしい部分も否めない一方で、捜査着手後に被害者が萎縮してしまい告訴を取り下げるケースもあるという。また、つきまとい行為などが「気のせいだった」ということもあるそうだ。
 
 そうなると捜査する側の士気も失われる。時間と人員をかけて捜査したのに、被害者側が非協力的であれば何もかもが無駄になってしまう。しかしそうはいってもゆがんだ恋愛感情で異性を追い回す輩は減らない。痛ましい事件になる前に手を打つ必要がある。
 
 大阪府警察本部が平成24年に受理したストーカー相談受理件数は1423件である。全てをすぐに対応するのは難しいので、府警ではチェック項目を設けて危険度の高い事案から捜査に着手する。
 
 近年では「非恋愛型ストーカー」というのが増えているのだという。「クローズアップ現代」によれば、従来のストーカー規制法で取り締まりに対象になるのは、「恋愛感情を抱くこと」が条件であった。つまり、恋愛感情のない嫌がらせ行為は同法での取り締まり対象にならないのである。
 
 同番組によれば、なぜ「恋愛」がキーワードになっているかといえば、対象を拡大してしまうと正当な理由であちこちに出没するような報道関係者なども捜査対象になりうるからだという。しかし番組に出演していた専門家は「正当な理由があれば処罰されないのであるから、恋愛感情だけに限定しない方が良い」と語っていた。
 
 非恋愛型ストーカーの場合は、状況に応じて軽犯罪法違反(つきまとい行為の禁止)、都道府県迷惑防止条例違反、脅迫罪、名誉毀損罪、暴行罪、傷害罪、不法侵入などの法令を適用する事も可能であり、裁かれうる行為である。相手の身柄を拘束する事は一定の阻止力を与える上で効果的である。
 
 恋愛型にしろ、非恋愛型にしろ、警察や法律事務所に相談する事が必要であるが、警察官も弁護士も人間である。感情的に一方的に話をされても分からない。日頃から証拠を記録するなどして、第三者が見ても何らかの事件として立件できそうな状況を用意しておくべきである。
 
 パワハラやセクハラの被害者も録音や録画したりして証拠を残す。しかしそうした行為がいつもできるとは限らないので、自分宛に事実を記したメールを送って証拠に残すのが手っ取り早い。メールは日時が記録される。場所と内容と客観的な事実を残しておくのである。
 
 そして、告訴の意志を固めたら警察などに相談しに行くべきであるが、危険性の高いときは遠慮なく110番通報が良い。制服の警察官が来てくれる事だけで心強い事もあるだろう。
 
 ストーカーの原義である、stalkという単語は「忍び寄る」という意味と「大手を振って歩く」という対極的な意味がある。悲哀と狂気に気付かないこの身勝手な行為には司法の裁きと加害者側への根本的なカウンセリングが必要だ。これ以上、被害者を出さないための対策が急務である。
 
 
★ 宿泊施設で受けていた嫌がらせ(本ブログ・2017/5/1)
★ 郵便局で受けていた嫌がらせ(本ブログ・2017/4/28)
★ 全国警察相談電話 「♯9110」 
★ ストーカー規制法の「つきまとい等」の具体的事例(宮城県警察本部)
★ 大阪府警察 平成24年施策評価実施報告書(大阪府警察本部)
★ 現行法では罰せられない「非恋愛型ストーカー」とは 対応策を弁護士が解説(エキサイトニュース・14/8/28)
 

カテゴリー
ニュース

Facebookで”友人”からの偽メッセージにだまされた

 
conversation
 Facebookにログインすると、友人からメッセージが届いた。
「いますか」と尋ねてきた。
「いますよ。」と返した。
 すると、「よろしければお友達の撮影作品を投票していただけると嬉しいです。よろしくおねがいいたします(^^)」とし、URL(画像)が貼られていた。
 
 この時点でおかしいと思った。友人のためとはいえ、投票を呼びかけるのにあまりにあっさりしすぎている。加えて、友人は、(^^)←こういう顔文字は滅多に使うことがないので、この程度のやりとりでの顔文字使用は不自然、と思った。
 
 しばらくすると、「投票完了しましたか」と聞いてきた。さっさとやらないとこの友人は怒る。慌てて投票することにした。
 
 貼られたURLに行くと、「写」という字が簡体字。ページ名が「Yahoo!投票」となっているが、ドメイン名がYahoo!とは全く違う。不自然と思いつつも、「投票のための電話番号入力」をした。何で電話番号が必要なのか疑問に思ったが、友人のお願いなのでやらなくてはいけない。
 

 
 すると、上記のようなショートメールが届いた。意味不明な電話番号、●●様という心当たりのないID、そして「ヤフオク認証コード」と来て、これは普通じゃ無いと思い、そこで操作をやめた。
 
 友人にはそこからメールで連絡。「さっきのページ何?」
 
 すると、翌朝友人からメールが。「送った覚えがない」「知らないうちにメッセージが送られている」とのことで、その友人がFacebookにこの件について投稿すると、私のように入力した人、する前にやめた人、完璧に投票が済んだ人と、沢山出てきた。友人は平謝り。「乗っ取られたのかもしれない。セキュリティ強化する」とのことでした。
 
 上記サイトのドメインを調べると、今年の4月に取得したドメインで、個人情報は伏せてあった。
 
 ここまで読んだかた、私が「おかしい」「不自然」「普通じゃない」と感じながらなぜ操作を進めたのか疑問に思ったかもしれない。
 
 それはですね、メッセージくれた「友人」というのが、「元彼女」だったんです。元カノの言うことなら不自然と思いつつも協力しますよ。「投票しなくっちゃ!」って。それが付き合ったことがある人との精神的な繋がりなんです。
 
 振り込め詐欺の被害者もそう、精神的な繋がりがあるから被害に遭うのです。つまり、そこにつけ込む悪行というのは最低なわけです。被害者を責めずに辛抱強く注意喚起して差し上げてください。皆様もお気を付けて。
 
  
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ Facebook セキュリティ設定ページ
 
 

カテゴリー
ニュース

「警察24時」を見て恐ろしくなった

 
 いわゆる、「警察24時」を観た。久しぶりにこの手の映像を見て怖くなった。
 
 道路の真ん中に停車している不審な乗用車に声をかけるのは、愛知県警自動車警ら隊の隊員。運転席のドアを開けると、シンナーの臭いが漂った。50代の男は若いころシンナーを経験し、その後はやめていたが、仕事でシンナーを扱うようになり、「懐かしくなって」やってしまった。妻子のいる男は隊員に「もうこれでやめてください」と諭され、劇薬物取締法違反で検挙された。
 
 千葉県警自動車警ら隊員がパトロールしていると、応援要請の無線が入る。現場であるコンビニの駐車場に駆けつけると、そこには暴力団員風の男数人と先着していた警察官がにらみ合っていた。職務質問で自動車内の検索をしたい警察官だったが、組員風の男はそれに応じないのである。
 
 職務質問というのは任意であるので、応じたくなければ拒否できる。しかし一般には、警察官が職質をして協力しなければ不審に思われる。普通の人なら免許証くらい出すであろうし、照会作業もすぐ終わることであり、協力すべきである。
 
 相手が応じないと、警察官と対象者との持久戦となる。見られては困る物があるから拒否するのであって、彼らはとても怪しい。警察官がそこから退避することはない。
 
 こういう場面を見ていると、職質を任意じゃなくて強制にすればよいと考えたくもなるが、それは間違いである。強制的になれば、やたらと市民が調べられることになり、権力が暴走する可能性もある。だから任意の職質には協力したいものだ。
 
 コンビニの駐車場では、男が仲間を呼んだらしく、男たちが次々と現れた。警察官も応援要員が駆けつけて、コンビニの駐車場はパトカーと男たちの車で埋め尽くされてしまった。 
 
 男らは「令状を持ってこい。それが順番だろ」「さっき、免許証みせただろう」と怒鳴り散らす。深夜のコンビニ駐車場は不穏な空気が漂っていた。このやりとりの最中、男の1人が警察官を殴り、公務執行妨害の現行犯で逮捕された。怒り心頭の警察官の怒号が深夜の街に響き渡る。「手出してんじゃねえよ」「強制(逮捕)なんだよ、おとなしくしろ」。結局、捜索差し押さえ令状を持ってきた警察が男らを車から降ろして捜索、覚醒剤を発見することとなったのだ。
 
 冒頭で「恐ろしくなった」と書いたのは、脱法ハーブ乱用者の映像のことだ。
 
 道路の追い越し車線に停車している車の前後を、愛知県警自ら隊のパトカーが挟む形で停車していた。警察官は車の運転席ドアを開け、優しい口調で運転席に座る40代男性に話しかける。
 
 男性は車の天井を「うつろな目で」見上げたまま、体を動かすことなく口をパクパクさせている。何を言っているのか分からない。要請で救急隊員が駆けつけて話しかけるが、男性と意思疎通ができない。
 
 車内からは脱法ハーブが発見され、男性の服にも一部こぼれていた。大人がこんな一見廃人になるようなものが違法にならないとは何とも恐ろしかった。
 
 福岡で脱法ハーブ乱用者が事故を起こしたときの映像があった。追い越し車線に無理矢理割り込み、センターラインを超えて対向車と接触、歩道に乗り上げて大破した。我々の身近にもこんな恐ろしい運転手がいる可能性があるのである。
 
 厚生労働省も脱法ハーブを取り締まるべく、違法薬物に指定する作業をしているが、闇の世界では巧みに成分を変えて法に対抗するいたちごっこが続いているのだ。
 
 体を壊すことが明白な危険な薬物。何としても取り締まりをして欲しいところだが、我々もこうした事案を許さないという意識を持ち続けることが大切である。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
 

カテゴリー
ニュース

女性の味方に 後ろを確認する手鏡を開発 福岡県警と東光社

 夜道を歩いている女性が後ろに気配を感じても振り返るのに躊躇する。その不安を解消するために、福岡県警博多臨港署と株式会社東光社が、小型の手鏡「防犯広角ミラー」を開発した。今後はキャンペーンなどで配布していくという。
 
 福岡県警が昨年認知した性犯罪件数は550件で全国ワースト3位。加えてひったくりも多発しており、被害者の9割が女性だという。そして大半が背後から襲われている。博多臨港署のHPによると、「ひとりで歩かない」「街灯のない道は通らない」「いつでも携帯防犯ブザー」「ながら歩きはしない」「しらない道は通らない」、以上の頭文字を取って「ひがいなし」となる。
 
 先日、女子高校生が携帯電話を操作しながらゆっくり歩いていると、中年の男がゆっくり近づいていった。これはひったくりか性犯罪か、そんな風に思っていたが、男は単に道を尋ねていただけであった。しかしこの男は少しおかしかった。道を尋ねるならば、一緒に信号待ちをしていた私に聞けばよいのに、なぜ女子生徒に聞く必要があるのだろう。しかも聞いていたのは警察署の場所である。
 
 何事もなくて良かったが、携帯電話を操作しながら歩いている女性は多い。そのすき間を突いて犯罪者が襲ってくる。携帯を操作するならば安全なところで立ち止まってからにしたほうがよい。
 
 暗い夜道はできるだけ避けて、防犯ブザーを所持したり、危険を感じたら「エア携帯」、すなわち、立ち止まって「いまここにいる!」と通話のふりをするのも有効だ。他人が守ってくれるのには時間がかかる。我が身は自分で守る意識が先決だ。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 広角ミラーレンズ ミラっちぇ(株式会社東光社)
★ 防犯グッズを開発(福岡県警察)
★ いや〜な気配 怖くて振り向けないときに使う鏡(読売新聞・12/5/8)
 

カテゴリー
その他

店内での写真撮影は是か非か マナー違反と法律違反

 街へ出ればあちこちで写真撮影する人たちが増えた。デジタル一眼レフカメラが安価になったこともあるが、何と言っても携帯電話の普及が後押ししている。そんな中、飲食店での撮影は「マナー違反」という声があることも知っておかなくてはいけない。
 

 飲食店では「シャッター音やフラッシュが不愉快」「場所と雰囲気をわきまえずに撮るのはマナー上問題」というのは客の声だ。マナー講師の平林都さんは「食事の際に携帯電話やカメラを取り出すこと自体マナー違反」という。
 
 お店側の声はというと、「料理はお客様の反応を常に意識しながら作業をする繊細な仕事。シャッター音でおもてなしに集中できない」(東京・日本橋の和食店)
 「シェフが懸命に作り上げたメニューを断りもなく写真に撮ってブログなどで気軽にオープンにされてしまうことには抵抗がある」(某イタリアン店)
 「当店には政財界のVIPもお見えになるので写真撮影は一切禁止。お料理の撮影もご遠慮戴いている」(銀座のフレンチ店)
 「お店の宣伝にもつながるかも知れないのでどんどん撮って戴きたい」(エスニック料理店)と、賛否は分かれるようである。(NEWSポストセブン・12/2/13より抜粋)

 
 法律的にはどうなるか。意識して見ると、デパートや飲食店の入り口に「店内撮影禁止」と掲げてある店舗がある。そのように意思表示をしたお店側が撮影を承諾していないのに撮影をすれば、民事上の債務不履行による損害賠償請求をされ責任を取られる可能性がある。撮影する理由があるのなら、事前に承諾を得た方が良さそうだ。
 
 よくニュースになるのが盗撮である。こっそり撮影すれば肖像権の侵害等にもなりかねない。スカートの中を盗撮というのは無論、都道府県の迷惑防止条例に抵触する行為であり言語道断だ。なお、過去にはスカートの中ではなく、女性の後ろ姿や服を着た状態での上半身を撮影して同条例違反で検挙された者もいる。買い物以外の理由で建物に入って無断で撮影を行えば、建造物侵入罪にも問われかねない。
 
 話を戻して、ではなぜお店側は「撮影禁止」と掲げているのであろう。理由はいくつか考えられる。
 
 ・店内装飾デザイン等の意匠権を保護する理由。
 ・来店客のプライバシーの保護。
 ・防犯・保安上の理由によるもの。
といったところであろう。
 
 ここまで書いていて、「街を無断で撮影しているグーグルストリートビューはどうなるか」というのを思い出した。主張が繰り返しになるので下記リンクを参照されたい。
 
 誰もがブログやSNSで撮影した写真を公開するようになった。お店の雰囲気や状況に合わせて遠慮することも必要になる。一緒に食事に行った人が目の前で一生懸命携帯を叩いているのを見ると、「せっかく食事をしに来たのになぁ」と思ってしまうのは確かである。お店や街中でレンズを向けるときには、被写体にピントを合わせるだけではなく、被写体以外の部分も考慮しなくてはならない。シャッターボタンを押す前にもう一度確認を。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 料理店主任 料理を断りなく写真に撮りネット公開に抵抗あり(NEWSポストセブン・12/2/13)
★ 店内を撮影したら犯罪になる?(法、納得!どっとこむ・10/9/29)
★ ストリートビューは続けられるのか(本ブログ・09/2/8)
★ 本当に守りたいプライバシーとはなんだろう 現在過去未来(本ブログ・10/5/29)
★ 飲食店で料理の写真を撮るのはマナー違反か?(NEWSポストセブン・12/2/10) 
 
 

カテゴリー
ニュース

福知山動物園 サル山へ花火投てきで少年5人を書類送検 京都府警

 今年1月、京都府福知山市の福知山市動物園で、サル山に大量の花火が投げ込まれた事件で、京都府警少年課と福知山署は少年5人を書類送検する。
 
 動物愛護法、軽犯罪法違反と器物損壊容疑で書類送検されるのは、市内に住む高校3年生男子生徒3人と美容師、同府綾部市に住む解体作業員の少年5人でいずれも18歳。「面白半分でやったが反響の大きさに驚いた」と話し動物園を訪れて謝罪したという。5人は遊び仲間で事件後に福知山署にそれぞれ出頭したという。
 
 少年たちは1月3日早朝、動物園のサル山がある施設に侵入し、持参したロケット花火などを雄のニホンザル1匹に向けて発射、負傷させた疑い。子ザルや他のサルも負傷するなどした。動物園の防犯カメラには5人が見学通路から約15分間、少年らの様子が映っていた。
 
 少年たちは2月15日に同園を訪れて謝罪。二本松俊邦園長が「私よりサルに謝って欲しい」と求めると、少年たちはサル山施設などを清掃し、サルにも直接謝罪したという。動物への虐待がエスカレートして人間に向かうことがあるが、今回はそういったことはなさそうである。
 
 
 思い出した。私もかつて少年時代に深夜、友人と東京都内の公園に入って花火をしようとした。そこにたまたまカエルがいた。カエルが嫌いなこともあってロケット花火を噴射した。かわいそうに、カエルは出血をしながらぴょんぴょん跳ねて逃げていった。
 
 しかしその行為はすぐにやめなくてはならないことになった。おそらく近所の人が騒音の苦情を通報したのであろう、自転車に乗った警察官2人がやってきて、やっていたことと住所や氏名を告げることとなった。警察官に注意を受けて、自分の名前や親の職業を言うという経験は初めてだったのでショックだった。
 
 自分よりも短命であることが分かっている動物に対して、あえて攻撃をするという自分も卑劣であった。そしてそうした経験や、人に対する少し過ぎた言動というのは天罰となって必ず後から自分に返ってくる。調子が悪いとき、嫌な出来事が起きたとき、それはきっとそうした愚行の償いの時なのだと感じる。
 
 あの時、警察官には謝ったけどカエルには謝らなかったな。ごめんなさい。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ 高校生ら5人書類送検へ サル山に花火投げ込み(京都新聞・12/2/23)
★ 猿やけど:花火投げ込んだ少年5人書類送検 京都の猿山(毎日新聞・12/2/23)
★ 男5人組?サル山に花火を噴射、2匹けが 福知山市動物園で 京都府警が捜査(本ブログ・12/1/10)
 
 

モバイルバージョンを終了