言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

月別: 5月 2011

その他

ちょっといい言葉・89

890 人が決まってウソをつくとき。それは狩りの後、戦争の最中、そして選挙の前。(オットー・フォン・ビスマルク)   889 ダイヤモンドの行商人がやってきて、このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど、

続きを読む
その他

ちょっといい言葉・88

880 「小さくて汚らしいデスクの上でミッキーマウスは生れた。エアコンのきいた 静かなアトリエも、高級な画材道具もなかった。人生を変えてしまうような 最高のアイデアは、日常生活の中に溢れている。」(ウォルト・ディズニー)

続きを読む
その他

ちょっといい言葉・87

870 危機感足りてますか足りてませんか。 死ぬかと思うほど本気でやってますかやってませんか。 死ぬ気でやってみな。死なないから(出典不明)   869 真実は虚偽によって妨害されるだけではない。真実は沈黙によっても破ら

続きを読む
その他

ちょっといい言葉・86

860 自分の金には誰もが満足していない。自分の知恵には誰もが満足している(ユダヤの諺)   859 お前が火傷しない火を消そうとするな(ドイツの諺)   858 私は年齢を重ねるにつれ、人が口先で言っていることには興味

続きを読む