言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

ニュース

御巣鷹の山を荒らすならず者、短冊や千羽鶴を荒らす 群馬県上野村

 85年8月12日に群馬県上野村の御巣鷹山に墜落した「日航ジャンボ123便墜落事故」が、今年の夏で25年の節目を迎える。航空機史上最悪の事故となったが、その墜落現場である「昇魂之碑」周辺が3年ほど前から荒らされる事態になっている。 
 
 ふもとから週に3回通う管理人の男性(67)によると、今年はスナック菓子をばらまいたり、中腹の駐車場で傘を燃やすなど十数件を確認したという。遺族の神経を逆なでするような心ない言葉の書かれた短冊もあった。
 
 遺族の悲しみに追い打ちをかけるような仕業である。嫌がらせや中傷というとネットでのものが多く取り上げられている。スマイリーキクチさんのブログが”炎上”したが、警視庁は18人を名誉毀損で検挙した。
 
 ネットではなく、面と向かった現実世界でも中傷はやまない。秋田県のある医師は村で唯一の診療医で、年間の休みは18日。急患に対応できるように診療所前に電灯を設置したところ「税金の無駄遣いをしている」。お盆返上で診察し、お盆休み明けの平日に休診すると「平日に休むとは何事だ」と中傷を受けた。医師不足なのは過疎地であればどこも同じだが、医師は村に辞意を伝えているという。
 
 都内の身体の不自由な女性はかつて郵便ポストに入っていた手紙を見て唖然とした。「福祉の援助を受けていてみじめでしょう。自分が情けないでしょう」という中傷する内容だった。
 
 人を中傷したり度を超えた行動に出る者に足りないのは想像力だが、その背景にある人としての情緒感覚や自分を平均的な感覚に支えるための知識が足りないのだ。
 
 日航ジャンボ機墜落事故では520人のかたが亡くなった。当初、事故原因はパイロットの操縦ミスではないか、と見られていたことから、日航関係者への中傷や嫌がらせも数多くあった。遺体安置所で罵声を浴びせられた日航乗務員遺族もいた。
 
 当初、御巣鷹の事故現場は山道すらなく、遺族が現場まで慰霊に来るのが困難な場所であった。後に慰霊碑ができて、地元の協力もあり山道が整備された。高齢化の進む遺族が年に一度訪れる悲しみの山道であり、ここを荒らすためにならされた道ではない。
 
 遺体の収容作業には多くの人員が投入された。自衛隊員、消防、警察、地元のかたたち。
 
 そびえ立つ樹木の上方を見て呆然とする自衛隊員。
 
 遺体をふもとの上野村に収容するはずだったが、断念してヘリで群馬県藤岡市まで運ぶ自衛隊員。
 
 遺体の搬送作業に従事した人たちは、しばらく白米を食べられなかった。
 
 こうしたことがなぜであるか。想像力のないものには到底分からず、いろいろな事故を起こす当事者となりうる者である。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。 
 
★ 御巣鷹、23年目の夏 jal123便墜落事故(本ブログ・08/8/12)
★ 御巣鷹山の日本航空123便 事故から21年(本ブログ・06/8/12)
★ 御巣鷹荒らし頻発、短冊や千羽鶴切り刻む(読売新聞・10/6/8)
 
 

(Visited 133 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA