言葉のリサイクル

目で感じたことを 脳で感じたことを 皮膚で感じたことを 健気にひたすら書きまくり 自分を先取りするブログ

ニュース

Google、FacebookにGmailのメールアドレスの提供をやめる 検索結果に反映されないSNSに危機感

 会員制サイト「Facebook」に対してGoogleがGmail連絡先(=アドレス帳)などの個人情報にアクセスすることを遮断した。これまではFacebookにログインし、Gmailのアドレス帳を使ってFacebook利用者を探し出し、「友達」にすることができたが、日本版でもすでにできなくなっている。これまでは検索結果に出た友人が縦に並んだが、現在では検索結果は表示されない。
 
 これはGoogleがどんなものでも検索結果に反映させたいことに対し、Facebookなどの会員制サイトは日記などの内容が検索結果に出ないことに危機感を募らせたことによる。Facebookの会員は世界で5億人に上り、広告収入で成り立っているGoogleとしては、検索結果に出ないFacebookの日記などは脅威であるからだ。
 
 Gmailを使って友人・知人を探すことができるのはFacebookだけではない。国内の場合、ミクシィやグリー、ツイッター、そして英語学習サイトSmartfmなどで友人を探すことができる。
 
(上がmixiでの検索結果。下はGREE)
mixigree
 
 こうした”友人検索サービス”は何かと匿名主義に偏りがちなインターネット文化をオープンにしていく一つの方向性とも言える。利用しているだけのことを検索されても特別に障害が生じるものではない。見られて困る内容の日記などは限定公開する方法もあるうえ、本当に知られたくない情報ならばインターネット上で公開しなければいい。
 
 それにしても片っ端からこの手のサービスを利用しているが、整理整頓するのが大変になってきた。こうしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)はモニタの向こうは真の友達が待っている。メールと同様に使いこなせば便利なコミュニケーションツールとなるのである。
 
 ただ、Googleに情報すべてを網羅される必要もない。検索に隠れた情報があってもよいではないか。それは知恵を使って検索をすればよい。インターネットのみならず、人と人とのネットワークも大切になってくる。
 
 なおFacebookですが、Gmailのアドレス帳を直接使うことはできなくても、ローカル(自分のPC)にあるアドレス帳などを利用して探すことは可能です。
 
 
☆ 人気ブログランキング(国内ニュース)に参加しています。クリックのご協力をお願いいたします。
 
★ グーグル、フェースブックへのメルアド提供取りやめへ(朝日新聞・10/11/6)
★ 米グーグル、フェースブックへの情報提供中止 「Gメール」アドレス帳使えず、利用者に不便も(日本経済新聞・10/11/6)
★ グーグルがフェースブックへの情報提供停止(産経新聞・10/11/6)
 
 

(Visited 48 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA